2050年 自遊に生きる

暮らしと場所
コミュニケーション
ウェルビーイング

2050年に必要な科学技術について一緒に考えませんか?

(共催)京都大学大学院薬学研究科・竹中工務店・立命館大学(五十音順)

(後援)科学技術振興機構(JST)


本イベントは、ムーンショット型研究開発事業 ミレニア・プログラム目標検討チームの「Flexインフラを考える会」、「ウルトラダイバーシティ社会実現チーム」、「Intelligent Living Cell ~究極の個別化医療の実現~」合同のシンポジウムです。

2021621日(月)

15:00 - 18:00

オンライン開催(参加費無料・要登録)

申込締切(6月20 17時 定員に達した場合、予定より早く締切る場合がございます。)

プログラム

15:00

趣旨説明

15:05 ~

ミレニア・プログラム ビジョナリーリーダー ご挨拶

天野 浩 氏

名古屋大学 未来材料・システム研究所

教授

久能 祐子

S&R財団 理事長(米国)、Halcyon 共同創設者兼理事(米国)、京都大学理事

15:15

基調講演  神奈川の科学技術イノベーション:

      未病から「2050年 自遊に生きる」への熱きメッセージ

牧野 義之 氏

神奈川県政策局いのち・未来戦略本部室

室長代理(オープンイノベーション担当)兼最先端医療産業グループリーダー

https://www.kanagawa-mebyo-summit.jp/

https://rinkrink.jp/


基調講演 EQ HouseとArchiphiliaについて

花岡 郁哉 氏

株式会社竹中工務店 東京本店設計部

アドバンストデザイングループ長

https://www.takenaka.co.jp/eq_house/concept/index.html


基調講演 ブロックチェーンの思想と自遊

加藤 明洋 氏

スタートバーン株式会社 エンジニア

drawCircle 合同株式会社 代表

https://startbahn.jp/about/

https://trustless.life/

< 休憩 >

16:50 ~

ムーンショット型研究開発事業 ミレニア・プログラムのご紹介

中島 英夫 氏

科学技術振興機構(JST)挑戦的研究開発プログラム部 部長

17:00 ~

各チームが考える2050年の未来像

Flexインフラを考える会

チームリーダー 

今西 美音子

株式会社竹中工務店 技術研究所 

研究員

ウルトラダイバ-シティ社会
実現チーム

チームリーダー 

岡田 志麻

立命館大学 理工学部 

准教授

Intelligent Living Cell
~究極の個別化医療の実現~

チームリーダー 

樋口 ゆり子

京都大学大学院薬学研究科  

准教授

17:30 ~

パネルディスカッション

モジュレーター:内田 智士(京都府立医科大学 准教授)

パネラー:(五十音順)

今西 美音子(株式会社竹中工務店 技術研究所 研究員)

岡田 志麻(立命館大学理工学部 准教授)

加藤 明洋(スタートバーン株式会社 エンジニア、drawCircle 合同株式会社 代表)

篠田 歩(神奈川県政策局いのち・未来戦略本部室未病産業グループ 主事)

谷 康雄(神奈川県政策局いのち・未来戦略本部室未病産業グループ 副主幹)

花岡 郁哉(株式会社竹中工務店 東京本店設計部 アドバンストデザイングループ長)

樋口 ゆり子(京都大学大学院薬学研究科 准教授)

牧野 義之(神奈川県政策局いのち・未来戦略本部室 室長代理(オープンイノベーション担当)兼最先端医療産業グループリーダー)   

15:00-18:00

アンケート

共催

後援

科学技術振興機構(JST)

リンク