塾長室

これからの30年後、50年後、100年後の未来を生きる人々にとって、希望の持てる社会を創らなくてはなりません。慶應義塾から先導者を輩出し、未来に貢献するために、私たちは理想を追求します。

大学と日本の危機-再考 20242 月27日 

イスラエル・パレスチナ情勢を受けて

                                        2023年11 27

甲子園優勝から一ヶ月余、そして早慶戦へ-高等学校野球部優勝記念塾長招待会を終えて-       2023年10月11日


     

日経新聞広告記事掲載   2023年11月25日

ビリギャルが語る『学問のすゝめ』動画が公開        2023年1121

スポーツと『学問のすゝめ』動画が公開         

             2023年3月15日


「慶應義塾SDGs会議-2024塾生会議」始動         2024年529

読売新聞 「あすへの考」記事掲載          

             2024年4月7日

新春対談 向井千秋様 「慶應義塾の目的」へと向かうために 202419

IDE現代の高等教育 NO.657に寄稿しました        2024年1月1

リンダ・トーマスグリーンフィールド米国国連大使来塾                       2024年4月26

           2024年3月22日

            2024年2月22

            2024221

第19回日韓ミレニアムフォーラム開催

            2023年118

土屋常任理事、APRU Senior International Leaders' Meetingに参加

          2023年10月12

伊藤塾長が Northwestern University, Hudson Instituteを訪問、講演を実施            

            2023年10月4日

伊藤塾長がAPRU学長会議に参加                                                    2023年7月10日

OpenAI CEO Sam Altman氏と塾生との対話

            2023年6月15



慶應義塾とREADYFORが業務提携を開始           

             2023年4月26日