義務練習:月・木(18:00-20:00)
自主練習:月・木(20:00-21:00)
水・土(17:00-21:00)
活動場所:信濃町キャンパス孝養舎
週2~週4の練習機会があり、他の活動と両立させたい人も、本気で取り組みたい人も、自分のペースで活動できます。月曜日の練習にはコーチがいらっしゃいます。また、大会で大活躍している先輩方から優しく教えてもらえるため、初心者も経験者も成長できること間違いなし!用具等も校舎内に置いておけるので、とても便利!他大学の方々が参加していることも多々あり、色々な人と練習できるだけでなく、たくさん知り合いを作ることができます。
男子部員: 21名
女子部員: 20名
計41名で活動しています。(2025年3月現在)約8割が大学から卓球を始めて活躍しています。
とてもアットホームな雰囲気の部活です。上下関係は厳しくなく、医学部と看護学部の壁もありません。お酒の強要も一切ありません!
〈2024年度〉
-春関
女子団体 ベスト4
-東医体
女子団体 ベスト8
女子シングルス 3位
女子ダブルス 3位
男子ダブルス ベスト16
-全保
女子シングルス ベスト8
-秋関
女子団体 準優勝
男子ダブルス 敢闘賞
-新人戦
男子シングルス 準優勝
-東日本医歯薬
女子団体 ベスト8
女子ダブルス ベスト4
男子シングルス ベスト16
〈2023年度〉
-秋関
女子団体 優勝
-東日本医歯薬
女子団体 優勝
〈2022年度〉
-新人戦
男子シングルス ベスト8
女子シングルス ベスト8
-東日本医歯薬
男子団体 ベスト4
男子シングルス ベスト8
男子ダブルス ベスト4
女子団体 3位
女子ダブルス 3位&4位
〈2019年度〉
-東医体
男子団体 決勝トーナメント出場
男子シングルス 3位
-秋関
男子団体 ベスト6
女子団体 ベスト4
-新人戦
男子ダブルス 準優勝
・東医体後(8月中旬〜8月末)
・新人戦後(12月上旬〜成人の日)
・東日本医歯薬大会後(3月中旬〜3月末)
また、試験2週間前や解剖期間、実習期間は義務練も欠席可能です。勉強や研究、兼部・兼サーもしやすいスケジュールです。