陳 力(チェン・リ)
アジア言語学科 中国語専攻
■出身地:重慶市(中国)
■専門:相互行為言語学と会話分析
■趣味:スキー。料理も好きで、麻婆豆腐と回鍋肉が得意。余暇はグルメ巡りをしている。
■担当科目:「中国語会話」「中国語Ⅰ」など
■母語以外の使用言語:英語・日本語
施 葉飛(シ・ヨウヒ)
アジア言語学科 中国語専攻
■出身地:浙江省(中国)
■専門: 言語学
■趣味: サッカー観戦 ゲーム 旅行 料理
■担当科目:「中国語基礎Ⅰ」「中国語基礎Ⅲ」 など
■母語以外の使用言語: 中国手話 呉語(金華方言、永康方言) 日本語 英語
全 相律(ジョン・サンリュル)
アジア言語学科 韓国語専攻
■出身地:大邱(韓国)
■専門: 日本語と韓国語の対照研究。主に現代語の文法論を研究。
■趣味:映画、料理、スポーツ。映画は韓国映画・日本映画、スポーツはボーリング・バスケットボールなどが好き。
■担当科目:「韓国語基礎」「日韓対照言語研究」など
■母語以外の使用言語: 英語・日本語
趙 賢眞(ジョ・ヒョンジン)
アジア言語学科 韓国語専攻
■出身地:江原道(韓国)
■専門:韓国語学、外国語としての韓国語教育
■趣味:スポーツ観戦、音楽鑑賞(K-POP、J-POP、クラシック)
■担当科目「韓国語基礎」「韓国語上級会話」など
■母語以外の使用言語:日本語
Suyoto(スヨト)
アジア言語学科 インドネシア語専攻
■出身地:バニュワンギ
■専門: インドネシア教育
■趣味: 読書と旅行。大学時代にはバレーボール部に所属し、今でもバレーボールの試合に出場している。
■担当科目:「インドネシア語総合」「インドネシア語基礎」など
■母語以外の使用言語: 英語・日本語
坂田 ロスナエニ(サカタ ロスナエニ)
アジア言語学科 インドネシア語専攻
■出身地:南スラウェシ州のマカッサル市(インドネシア)
■専門: 土壌学、国際文化学
■趣味: 映画、料理、カラオケ、旅行。最近は、特にミステリー映画にはまっている。料理は、材料や調理方法などを自分で考えた創作料理が好き。旅行は、日本国内はもとより、海外旅行も大好き。
■担当科目:「インドネシア語総合」「インドネシア語基礎」など
■母語以外の使用言語: 英語・日本語
Tran Trong Giang(チャン・チョン・ザン)
アジア言語学科 ベトナム語専攻
■出身地:ファンザン―タップチャム市
■専門:ベトナム語学、ベトナム語教育
■趣味:音楽鑑賞と読書。75年以前のベトナムのポップスと、アメリカの音楽が好き。ドキュメンタリーもよく見る。
■担当科目:「ベトナム語総合」「ベトナム語応用」など /
■母語以外の使用言語:英語・カンボジア語
冨岡 裕 (トミオカ ユタカ )
アジア言語学科 タイ語専攻
■出身地: 神奈川県横浜市
■専門: タイ語学、社会言語学、フィールド言語学
■趣味: 園芸(熱帯植物のベランダ栽培)
■担当科目:「タイ語基礎(文法・リーディング) 」「タイ語総合 」 「研究演習(ゼミ)」
■母語以外の使用言語:タイ語・ラオス語・英語+挨拶程度のシマムニ(鹿児島県沖永良部島のことば)・Bru語・Kuay語
Apapohn Wimonsarawong(アパポーン・ウィモンサラウォン)
アジア言語学科 タイ語専攻
■出身地:ラチャブリー県
■専門: 言語学。日タイ接触場面の会話分析の研究をしている。
■趣味: 食べること、映画鑑賞、音楽鑑賞が好き。好きな食べ物はガパオライス、トムヤム、イサーン料理。週末は映画観賞や音楽を聞きながら過ごしている。また、外食して友達とおしゃべりすることでリフレッシュしている。
■担当科目:「タイ語基礎」「タイ語Ⅰ」など
■母語以外の使用言語:英語・日本語
THANABUT WAIYAWUT(タナバット・ワイヤウット)
アジア言語学科タイ語専攻
■出身地:バンコク
■専門:タイの伝統音楽、タイ語、タイ文化
■趣味:旅行、映画鑑賞、音楽演奏、哲学探求
■担当科目:「東南アジアの芸術Ⅰ、Ⅱ」「タイ語総合5,9」
■母語以外の使用言語:英語
Ana Pinan Alvarez(アナ・ピニャン・アルバレス)
イベロアメリカ言語学科 スペイン語専攻
■出身地:レオン(スペイン)
■専門: スペイン語教育、比較文学
■趣味:文学。特に詩を読むのが大好き。映画や音楽を聴くこと。
■担当科目:「スペイン語基礎」「スペイン語Ⅰ」など
■母語以外の使用言語: 日本語
Veri Farina Becski(ベリ・ファリナ・ベチキ)
イベロアメリカ言語学科 スペイン語専攻
■出身地:カラカス(ベネズエラ)
■専門: スペイン語、第二外国語の”acquisition”、バイリンガル教育、日本における国際理解教育
■趣味:エスニック料理とお菓子を作ること。天気の良い日にバーベキューしたり、友達とパーティーへ行ったりラテンダンスをすること。娘と息子達と話すこと。いろんな国の伝統的な物語のバイリンガルバージョンの本を集めること。犬と散歩と旅行。
■担当科目:「スペイン語基礎」「社会人スペイン語上級」など
■母語以外の使用言語: 英語・日本語
Manuel Cisneros Castro(マヌエル・シスネロス・カストロ)
イベロアメリカ言語学科 スペイン語専攻
■出身地:ミチョアカン州の首都、モレリア市だが、幼い頃からメキシコシティに住んでいる。
■専門: ドイツ文学、日本文学、外国語としてスペイン語教育
■趣味: 読書(特にフィクション小説)、映画の鑑賞(コメディとミステリ)
■担当科目:「スペイン語基礎」「スペイン語Ⅰ」など
■母語以外の使用言語: 英語・ドイツ語・日本語
de Diego Pérez de la Torre Alba(デ ディエゴ ペレス デ ラ トレ・アルバ)
イベロアメリカ言語学科 スペイン語専攻
■出身地:マドリッド(スペイン)
■専門: 文学
■趣味: 旅行
■担当科目:「スペイン語基礎」「スペイン語応用」など
■母語以外の使用言語:英語・フランス語
Gushiken Gabriela Tamy(グシケン・ガブリエラ・タミー)
■出身地:サンパウロ(ブラジル)
■専門: 社会学
■趣味:デザイン
■担当科目:「ポルトガル語基礎Ⅰ~Ⅳ」「ポルトガル語総合3,7,8」など
■母語以外の使用言語: 英語
DE NAZARETH FIGUEIRA Flavio(デ ナザレ フィゲイラ フラヴィオ)
■出身地:リオ デ ジャネイロ(ブラジル)
■専門: 言語学
■趣味:音楽、ギター
■担当科目:「ポルトガル基礎(I~IV)」「 ポルトガル語応用(I、II」「ポルトガル語総合(5、9)」「ポルトガル語(I、II)」「トライ・ポルトガル語」
■母語以外の使用言語:日本語、 英語