1 開催方法の変更 対面とオンラインのハイブリッド開催で実施します。
昨年度の千葉大会は,新型コロナウィルス感染症への対策として全てオンラインで開催致しました。
オンラインでの開催では,感染症対策の他,全国の会員の皆様が気軽に参加できるといったメリットもあり概ね好評なご意見を頂戴することができました。
しかしながら,対面とは異なり,深い議論を重ねたり,交流を深めることで研究の幅を広げ,人と人とのネットワークを構築する面では課題もあると考えられます。
そこで,本年度は,札幌会場での対面開催とオンライン開催とのハイブリッド型学会として実施致します。
札幌にお越しいただける方は,是非札幌会場にお越しいただき,対面での議論を深めさせていただきたいと存じます。
また,札幌会場にお越し頂けない方はオンラインにてご参加頂き,貴重なご意見を頂戴したく存じます。
対面開催(オンラインでも同時配信) シンポジウム・社員総会・懇親会
オンライン開催 口頭発表・ポスター発表・学会屋台
全面オンライン方式に移行しました。
昨年度見送らせていただきました,優秀研究発表賞の審査を本年度下記の要領で実施致します。
① 表彰の対象となる大学院生をなるべく同一のセッションに配置する。
② 審査員を事前に依頼し,オンラインで採点を実施する。
昨年度,slackで実施しておりましたポスター発表は,本年度はYouTubeを利用した動画配信方式に変更致します。
1).ポスター発表は,YouTubeによる事前動画配信をおこない,コアタイムではZoomを利用した討論および質疑応答を実施します。
2).動画作成にあたり,以下の点にご注意下さい。
A) 動画の時間 ・・・ 10分以内
B) ファイル容量 ・・・ 100MB以内
C) ファイル形式 ・・・ mp4(mpeg4)形式
D) 推奨設定 720×480 29.97fps(30fps) H.264
E) 著作権,肖像権等を遵守
F) BGM等は不可
3).動画ファイルは,2021年7月31日までに,第64回全国大会ホームページより動画提出フォームに進んでいただき,提出をお願い致します。詳細な提出方法はホームページをご確認下さい。
4).8/29のコアタイムでは,1つのセッションに複数名の発表者と参加者が入室していただきます。発表者はコアタイムにZoomに接続し,参加者への対応をお願い致します。