特別講演・懇親会

| 特別講演 (※この講演会は大会に参加されていない一般の方も聴講可能です)

日 時 :平成25年9月24日(火) 13:00~14:00

会 場 :熊本大学(黒髪南地区) 工学部百周年記念館 演 題 :日本史研究の最前線 ―永青文庫細川家史料群から― 講 師 :熊本大学文学部附属永青文庫研究センター 教授/副センター長 稲葉 継陽 氏【講演概要】 ※講演レジュメ(PDF)熊本大学には、かつて熊本藩主であった大名・細川家に伝来した、43,000点を超える古文書などの歴史資料や書籍が寄託されています。江戸時代には300もの大名家が存在しましたが、そのうちでも細川家の史料群は、質量ともに最高のものです。講演では、細川家史料群全体の構成を示し、代表的な史料の数々を紹介します。さらに、細川家史料によって日本の「近世」(江戸時代)が抜本的に再評価され、世界史の中に位置づけ直される可能性があることを示します。

【講師経歴】

2003年度~2004年度: 熊本大学 助教授

2006年度~2007年度: 熊本大学大学院社会文化科学研究科 助教授

2008年度: 熊本大学大学院社会文化科学研究科 准教授

2009年度~: 現職

【研究】(科研費)

・永青文庫細川家資料の総合的解析による大名家資料学の構築 稲葉 継陽

基盤研究(A): 2010年4月1日~2015年3月31日(予定)

・藩政文書・地域文書の体系的分析による前近代日本社会到達形態の解明

基盤研究(B): 2007年度~2009年度

・永青文庫細川家文書の史料学的解析による近世民衆生活・行政実態の比較史的研究

基盤研究(B): 2004年度~2006年度

・日本中世後期?近世初期の地域社会における戦争と平和の実証的研究

若手研究(B): 2002年度~2004年度

・現地調査の方法による中世村落・民衆像の再検討-地名資料の収集、可視化と科学的分析

基盤研究(B): 2000年度~2003年度、他

【著書】

『細川家の歴史資料と書籍』稲葉継陽・徳岡涼・松崎範子・森正人・山田尚子・山田貴司 吉川弘文館(2013)

『細川幽斎と舞鶴』稲葉継陽監修 吉川弘文館(2013)

『日本近世社会形成史論―戦国時代論の射程 (歴史科学叢書)』 稲葉 継陽 校倉書房(2009/4)

『熊本藩の地域社会と行政―近代社会形成の起点―』吉村豊雄・三澤純・稲葉継陽編 思文閣出版(2009/3)

『村の戦争と平和 (日本の中世)』 坂田 聡、稲葉 継陽、 榎原 雅治 (2002/12)

『戦国時代の荘園制と村落 (歴史科学叢書)』 稲葉 継陽 (1998/10)

| 懇親会

日 時 : 平成25年9月24日(火) 18:00~20:00(予定)

会 場 : 熊本大学(黒髪南地区) 工学部百周年記念館

参加費: 事前申込 一般:2,000円 学生・家族:1,000円

当日受付 一般:3,000円 学生・家族:2,000円

・事前申込の方は、他大会参加料(講演・聴講)と一緒に懇親会代をお支払いください。

・事前申込で申込締切後のキャンセル・当日不参加の場合は、参加費は返却いたしませんのでご了承ください。

最終更新日:2013年9月8日