本イベントは、災害時対応の検討の場として開催されます(見学自由)。
今年から、一般の人も参加しやすい体育館でのイベントを用意しました。
自分も災害時になにかしてみたい!という方は、ぜひ併催イベントにご参加ください。
きっといままでよりも一体感・臨場感をもって公開レスキュー訓練をご覧になっていただけるはずです。
訓練に参加希望の技術者は、下記リンクより参加申込ください。
Day1の体験会、カンファレンス、懇親会、協賛も同時申込可能です。
厳しい訓練には出ないが、体験会やカンファレンスを事前予約したい一般の方は、下記リンクより予約ください。
当日枠が空いていれば、予約が無くても参加可能です。協賛も同時申込可能です。
現地には行けないけれど、協賛で応援するよ!という方は、下記リンクよりご連絡ください。
たくさんの方々のお心遣いで、継続運営できています。
いつもありがとうございます!
祭畤災害遺構(旧祭畤大橋)について
[主題] 次世代につなぐ災害対応
[定員] 特になし(駐車場限界50台)
[見学] 一般歓迎 / 無料
>> Day1詳細
クラウドファンディングについて
協賛について
ご理解、ご協力心より感謝いたします。
株式会社4U さま
株式会社GNC さま
佐々総業株式会社さま
M TECH静岡 さま
アーボライズ さま
有限会社一関防災設備さま
医療法人慈融会 二宮眼科医院さま
(協賛募集について )
Iwate Fire Workshop
日本空糸株式会社
一般社団法人ウィルダネスメディカルアソシエイツジャパン
出展、心より感謝いたします。
株式会社ケーイーエム さま
株式会社キャラバン さま
ぺツルジャパン株式会社 さま
株式会社MATJAPAN さま
株式会社ユニオンジャパン さま
株式会社スター商事 さま
岩手三菱自動車販売株式会社 さま
一般社団法人日本ロープ高所作業協会(JSR)