4年生は県の伝統工芸「飯山仏壇」について学習しました。各工程の職人さんに教えていただき,その技術を活かしたキーホルダーができました。
高校生が理科の授業をしに来てくれました。千曲川沿いの石について,6年生に丁寧に教えてくれています。
こちらも長野県の伝統工芸「内山紙」。6年生は自分の卒業証書になる紙を自分で漉きました。それぞれに味のある紙になりました。
いよいよ,鼓笛も6年生から5年生に引き継がれました。楽器ごとに木島小学校校歌をしっかりと教えてもらいました。