Math to 東北・いわて
Math to 東北・いわて
このサイトは,算数・数学の授業に関わる全ての先生のための
教師によるコミュニティサイトです。
東北・岩手を活動の場の中心とし,明日からの算数・数学の授業について語りあい,
子どもたちのための数学教育をみなさんと一緒に考えます。
この会の代表を務める岩手大学の佐藤寿仁です。
このサイトでは,先生たちと算数・数教育を共に学びあい,授業を実践する先生を応援するものです。
小学校,中学校,高等学校の先生方でつくる定例の学習会,授業研究セミナーなどの開催,
サイト上での教育情報の発信や実践の交流などに取り組んでいます。
ぜひ,会員登録(無料)をしていただき,算数・数学の授業を一緒につくっていきましょう。
佐藤 寿仁(岩手大学教育学部 准教授,国立教育政策研究所 元学力調査官_中学校数学)
岩手大学教育学部HP:http://univdb.iwate-u.ac.jp/html/100000067_ja.html
2025.08.21 9月の定例学習会の案内を掲載しました。→→→学習会
2025.08.21 8月の定例学習会の資料をアップしました。→→→ライブラリ
2025.07.31 令和7年度全国学力・学習状況調査の結果が公表されました。→→→国立教育政策研究所HP
2025.07.23 Math Talk 通信No.4が発行されました。→→→ライブラリ
2025.07.18 8,9月の定例学習会(8/21,9,18)の案内を掲載しました。→→→学習会
2025.07.18 7月の定例学習会の資料をアップしました。→→→Co-Inquiry Lounge →→→ライブラリ
2025.07.16 国立教育政策研究所の研究成果を紹介します。→→→Co-Inquiry Lounge
2025.07.16 令和7年度全国学力・学習状況調査の結果速報が公表されました。→→→国立教育政策研究所HP
2025.07.03 7月の定例学習会(7月17日)の案内を掲載しました。→→→学習会
2025.06.11 Math Talk 通信No.3が発行されました。→→→ライブラリ
2025.06.30 6月の定例学習会の資料をアップしました。→→→ライブラリ
2025.06.11 6月の定例学習会(6月24日)の案内を掲載しました。→→→学習会
2025.06.11 Math Talk 通信No.2が発行されました。 →→→ライブラリ
2025.05.26 「日本数学教育学会第13回春期研究大会」についてお知らせしました。 →→→Co-Inquiry Lounge
2025.05.23 「Co-Inquiry Lounge」を更新しました。 →→→Co-Inquiry Lounge
2025.05.23 5月の定例学習会での資料をアップしました! →→→ライブラリ
2025.05.22 「Co-Inquiry Lounge」を開設しました。 →→→Co-Inquiry Lounge
2025.05.07 5月の定例学習会(5月22日)の案内を掲載しました。→→→学習会
2025.04.27 4/27に開催した授業研究セミナー(指導主事学習会)での配付資料について掲載しました。→→→ライブラリ
2025.04.27 授業研究セミナー(指導主事学習会Vol.2)の案内について掲載しました。→→→御案内
2025.04.26 授業研究セミナー(指導主事学習会)を岩手大学で開催しました。
2025.04.22 Math Talk 通信No.1が発行されました。 →→→ライブラリ
2025.04.20 全国学力・学習状況調査の問題等が公開されています。→→→国立政策研究所HP
2025.04.20 指導主事のみなさんとの学習会について掲載しました→→→御案内
2025.04.20 5月の定例学習会は5月22日(木)に開催します。→→→学習会
2025.04.20 4月17日に行われた定例学習会での資料を掲載しました。→→→ライブラリ
2025.04.08 4月の定例学習会(4月17日)の案内を掲載しました。
参加申込は,右のフォームからお願いします。https://forms.gle/gteq1WqRmG6CjCDQ9
2025.04.07 本会の会員募集を始めました。会員登録を希望される方は「会員登録」からお願いします。→会員登録
2025.04.01 本サイトを立ち上げ,公開しました。