利用案内
利用案内
学生さん一人一人が抱える課題に支援教員が対応します。
教科書や課題内容についての疑問や不安、レポートの作成、大学院入試対策や公務員・教員採用試験対策など、みなさんの「分からない」に対応します。
14:00~17:00(平日のみ)
【前期】4月8日(火)~8月1日(金)
【後期】10月1日(水)~2月10日(火)
開室時間に直接来室してください。
対応可能科目などは、スタッフ紹介・スケジュールをご覧ください。
WebClassの「LSR>≫学修支援室2025」から、希望する教員にメッセージを送ることができますので、相談時間を予約したい場合などにご利用ください。予約なしでも相談できます。
その他ご不明な点等あれば学務課(gkyotsu@iwate-u.ac.jp)にご相談ください。
大学生になると、「書くこと」で評価される機会が増えてきます。みなさんも、レポートや論文などの課題が出て、「書くことが苦手」「何を書いたらいいか分からない」と悩んだことはありませんか?
あなたがどんなに良いことを考えていたとしても、「書く(表現する)」ことができなければ、読み手はあなたのことを評価できません。これは社会人になっても同様で、「書いた文章」であなた自身が評価される機会はどんどん増えていきます。
この文章作成の力は、文章作成技能を学び使用する経験を積み重ねることで、確実に身につけることができます。
ライティング学修相談では、実際に書いた文章に基づいて、アドバイスを行います。ご自身のレポート、論文、原稿等をより良い文章に高めたい方は、ぜひ、受けてみてください。
【ライティング相談で受け付ける文章】
・授業のレポート
・留学志望書
・卒業論文、修士論文
・学会等口頭発表の際の要旨
・投稿論文など学術的な文章全般
担当:大野眞男先生