Ask me anything about Itoshima
Ask me anything about Itoshima
生活の豊かさの宝庫、糸島。
美しい海岸線と雄大な山々からなる自然とそこから紡ぎ出される食。
それに惹かれて住まう魅力的な人たちと、その人々が生み出す「もの」・「こと」。
イギリスの情報誌「MONOCLE(モノクル)」が実施した『輝く小さな街(Brightlights, small city)』
の2021年ランキングで、世界3位に選ばれたことをご存知の方も多いかと思いますが、
「伊都国」として「魏志倭人伝」にも記されているように、歴史的にもその生活の質の高さは裏打ちされています。
そんな糸島の魅力の要素である「ひと」「もの」「こと」のコーディネートを通して、
オモシロイ・たのしい・ハッピーを生み出す企業です。
”Ask me anything about Itoshima”
糸島に関しては何でもお気軽に当社にお尋ねください。
1.福岡西端、都心部&空港から約30分のパラダイス
~アクセス抜群!年間680万人超の観光客
2.売上日本一の産直、天然鯛の漁獲高No.1
~食の宝庫!糸島を回ると献立ができる
3.魅力あふれる人がいっぱい、面白いコトが起きる!
~環境に魅了され人が来る、人によって地域の魅力UPの増大のサイクル
美しい海や山をはじめとした溢れる自然とそこから生まれる食そして、紀元前後より人と文化の交流拠点であったという歴史ある地。
おしゃれなカフェやレストラン、お店も点在し、週末には頻繁にイベントが開催されるなど、福岡市からちょうど良い日帰りできるリゾートとして近年注目度がどんどん上がるとともにブランド化が進んでいます。
自然に恵まれ食が豊かな地域は他にあるのですが、特徴的なのは、隣に大都会福岡市があること。
グローバルに見るとアジアの中心。仕事をするにも、たまに都会に行きたい方にも良い環境で、バランスが良い地域と言えます。
教育面でも完全移転した九州大学、伊都キャンパスがある他、地域にはオルタナティブスクールもいくつもあり、人間力を養う教育に重きを置いている学校や幼稚園、関心が高い親も多いです。
人口は10万人とちょうど良い規模ですが、移住者は非常に多く、近年では全国でも珍しい人口が増加している地域です。