学生なら無料で使える高機能3D-CADソフト『Fusion 360』を学びましょう。コンセプトデザイン、プロトタイプ作成、スマホアプリ、VR、AR、MRへの応用など、様々な可能性がある3Dの世界。全3回のPC持ち込み型のハンズオン講義で、3D-CADソフトの使い方、3Dプリンタの基礎を学んで頂きます。アイデアを具体化するためのデータ作成と、3Dプリンタでの出力方法を学び、自分オリジナルの『ものづくり』を始めてみましょう。
下記の内容を確認した上で、本ページ最下部の申し込みリンクから参加申込みをしてください。
原則として、下記の3回の連続講義に参加していただく方が対象になります。
また、以下の説明の通り、PCの持参とソフト(無料)のインストールが必要です。
【場所】 ACT-116 (場所は先進AIの常設ACTとは異なります)
【持参物と事前準備】
【内容】
第1回 : 7月 4日(木) 16:45~18:30
第2回 : 7月11日(木) 16:45~18:30
第3回 : 7月18日(木) 16:45~18:30
【講師紹介】
安武 勇弥(プロトマーケティング株式会社 代表取締役。Autodesk Fusion 360 Certified User)
近畿大学 理工学部を卒業後、印刷機のリコージャパン株式会社(現在名称)へ入社。大手企業をクライアントとして、ネットワークインフラの構築運用を手がける。2015年にプロトマーケティング株式会社を創業。『無かったモノを創造しよう』をコンセプトに、中小・ベンチャー企業から大手企業の商品開発の支援を行っている。IoT・AI関連のプロジェクトの支援、プロトタイプ設計、Webシステムの構築運用支援、マーケティング企画、スタートアップ起業家支援などをサービス提供している。
エントリーが完了された方は全員参加可能です