2022年11月27日(日)13:00 - 15:30
解良 聡 施設長
第5回次期施設建設検討会開催のお知らせ
分子科学研究所極端紫外光研究施設(UVSOR)
UVSOR施設は今年11月に39年目を迎えます。UVSOR-III光源を生かした先端研究設備の開発を推進しつつ、ユーザーの皆様とともに共同利用・共同研究を進めております。2030年度以降の持続的な研究施設環境の構築を目指して、2019年から、次期施設建設検討会を開催してきました。次期施設は、放射光のみにとらわれず広く長波長帯を網羅する先端光源を利用した分子機能・材料物性計測拠点の構築を目指します。先端計測としては、回折限界光の特徴を生かしたマルチモーダル・時空間ダイナミクスの計測手法の開発に挑みます。また同時に、これまで放射光やレーザー光を利活用できていないユーザーやコミュニティの基盤拡大を目途として、抜本的な支援体制強化を組織改革により目指します。
第5回検討会では、建設中のナノテラスおよび近隣のあいちシンクロトロン光センターとの施設間連携について議論します。特に民間企業等による産業界の放射光利用について情報共有したいと思います。
尚、各実験手法の将来展望と次期施設に求める技術仕様については、別途各種研究会を随時開催し、広くアイデアを提供していただきデザインレポートとして精査していきたいと思いますので、ご協力をお願いいたします。
プログラム/Program
場 所 :岡崎カンファレンスセンター 中会議室 開催形式:現地開催とzoomのハイブリッド
13:00~13:30
13:30~14:00
14:00~14:30
14:30~15:00
15:00~15:30
NanoTerasuの現状について
あいちSRの現状について
あいちSRの将来計画について
UVSOR次期計画の進捗について
総合討論
(山根宏之:PhoSiC)
(岡島敏浩:AichiSR)
(國枝秀世:AichiSR)
(解良聡)
(NanoTerasu、AichiSR、UVSORの連携について)
※敬称略
◆オープン Zoom情報 構成オプション
◆Zoom情報
◆開催時刻:2022年11月27日 13:00 PM 大阪、札幌、東京
◆トピック:第5回次期施設建設検討会
◆Zoomのリンクは参加登録者にメールにてお知らせします。