株主、銀行など外部の利害関係者に対し会社の経営状況を報告するためのものです。企業の経済活動には、現金の動きやモノやサービスの動きがあることを学びます。
製造業において、製品の製造にかかった費用を計算していきます。また、作成した資料から無駄な支出がないかを確認し、より少ない費用で製品を製造するためのものです。
wordやexcelを使用し、表計算や文書作成の技術を学びます。2年生では、excelを中心にコンピュータ関連の知識や技術を学びます。3年生では、wordを使用してポスターや文書の作成をします。またそれらをコンテストにも出展しています。社会に出て即戦力として働くために必要な知識を身に着けることができます。
1年生から勉強してきた簿記会計の集大成の授業です。帳簿の作成から相手との取引まで、自分の会社を作ってすべての業務を一人で行います。簿記の知識だけでなく、名刺交換の仕方なども学ぶことができ、実践的な授業を通して自分を成長させることができます。