第1回目の児童生徒総会を実施しました。小学部~高等部の3学部をリモートでつないで、新執行部のメンバー紹介や、意気込みを発表しました。今後もワンダフルタイム(全校でのレクリエーション)やクラス会議など、全校のみんなが楽しく、仲良くなれるような活動を企画していきます。まずは、6月に第1回ワンダフルタイム実施を予定しています。
令和7年度子供の読書活動優秀実践校として文部科学大臣表彰をしていただきました。さらに、全国表彰団体の中から16団体に選出され、ポスターセッションにも出展しました。本校の取組の中から、図書と給食のコラボ企画を紹介し、全国各地の読書普及にかかわる方や学校・園の方々に見ていただくことができました。今後も図書館活用の充実を図っていきたいと思います。
令和7年度PTA総会を行いました。すべての事項に承認をいただき、いよいよ研修会や親子行事などのPTA事業がスタートします。
今年度最初の中学部全体行事、新入生歓迎会が行われました。2、3年生は1年生が楽しみになるように招待状を送りました。そして、喜ぶ姿がたくさん引き出せるように内容を工夫したり、中学部の1年間を分かりやすく伝えるパワーポイントを作成したりしました。
この温かい気持ちで迎え入れた当日は、スムーズな司会進行と盛り上がるゲーム大会で、笑い声がたくさんあふれる会になりました。
緊張していた1年生もどんどんと表情が緩み、あっという間に中学部の仲間の輪が広がっていきました。これからも、お互い、よろしくお願いします。
ぽっぽ教室の5月の予定です♪
詳しくは、学校ホームページの教育相談「ぽっぽ教室」をご覧いただき、ご予約をお待ちしております☺
新入生が入学して1週間。高等部の新入生歓迎会が行われました。
2,3年生は進行係、会場係、紹介係に分かれて事前の準備をし、高等部の様子のスライドやクラス発表を披露しました。新入生も興味深く見ている様子もあり、高等部生活に期待感がもてたようです。これから新入生たちと2,3年生がどうつながりを作っていくのか楽しみです。
4月17日(木)に小学部のみんなと招待した教職員で「入学おめでとう会」を行いました!1年生は初めての活動にドキドキ💓半分、わくわく半分といった様子で自己紹介をし、先輩たちの出し物やパネルシアターを楽しみました(*´ω`*)これから始まる学校生活!どんなことがまっているのかな!
令和7年度寄宿舎入舎式を行いました。在舎生を代表し、舎生会長より歓迎の言葉が伝えられ、新たな仲間との生活がスタートしました。1年間楽しく生活していきたいと思います。
令和7年度高等部入学式、小中学部入学式を行いました。今年は桜も満開のまま、穏やかな日和の中、新入生を迎えることができました。
着任式では13人の教職員を迎え、R7年度の益田養護学校がいよいよスタートしました!
始業式では、校長が学校づくりのテーマである「夢がある」「好きがある」「愛がある」について話をしました。
今年度もどんな1年間になるのか、楽しみです♪
今年もボランティア養成講座を開催します。
今年度も児童生徒と関わることができる機会がたくさんあります。
ぜひ、ご参加ください(*^_^*)
【問い合わせ】 益田養護学校 担当 宮﨑真司(高等部)
電話 0856-31-5111