8月24日(日)岡山県にある環太平洋大学(IPU)にて特別支援学校フットサル大会が行われ、高等部総合運動部より8名の選手が出場しました。
初戦は緊張もあり思うようにいかない場面が多い試合となりましたが、2試合目以降は粘り強く戦うことができました。惜しくもあと1歩の所で決勝進出はできませんでしたが、全力を出し尽くし、選手たちは達成感に満ち溢れた表情をしていました。初参加となった1年生は来年度の大会でのリベンジに燃える心強い言葉も口にしていました。
今回の大会で得た自信を9月の特スポや他の活動にも生かしていってほしいと思います。
今年度から取組を始めた「益田圏域で本校に関心のあるすべての方」を対象とした見学会を後期も行います。日時は9月24日(火)9:15~12:00です。最大の魅力は1時間弱の校j内自由参観!!児童生徒の学習の様子を中心に、施設の見学等参加者の方の興味関心に沿って時間を過ごしていただきます。この機会にもっとMASUYOUのことを知ってみませんか!?申し込みは9月20日(金)までOKです。お待ちしております。
8月10日(土)にグラントワで開催された夏フェスに本校の生徒も参加しました。高等部の総合的な探究の時間の実践紹介と現在取り組んでいる2年生の匹見のワサビ田復活プロジェクトの発表をしました。来場者の方から取組についての質問や今後の展開について考えを問われる場面もありましたが、生徒それぞれが「自分はこう思います、こうしたいです。」と話しました。人とのつながりや、問われることで自分の考えが整理され、思考が深まった時間でした。
今年のPTA合同清掃は、多数の方々にご参加を頂き、なんと総勢100人を超える人数で行いました!
児童生徒もたくさん参加をしてくれて、久しぶりに元気な表情を見ることもできました☆
大人数の力で、清掃はあっという間に終わり、2学期から良い環境で子ども達を迎える準備ができました♪
高等部の生徒たちは夏休み期間中、部活動に取り組んでいます。
しっかり汗を流したり、自分のペースで活動したりしています。
友達同士で笑顔で話している様子から満足感もうかがえます。
8月25日(日)には総合運動部が岡山県である第3回全国特別支援学校フットサル中国地区大会に出場します。
ぜひ、応援をよろしくお願いいたします。
8月4日(日)に小学部親子行事を行いました。まずはアリーナに用意した「夏祭り」でボウリングコーナー、さかなとりコーナー、ぴょんぴょんコーナーの3つの活動に取り組みました。冷房の効いた中でしたが、友達や兄弟、保護者などと一緒に、汗をかきながら楽しむ様子が見られました(^^♪
その後、子どもたちはかき氷やジュースを片手に涼しい部屋で過ごしました。保護者の皆さんは別室でテーマトークで盛り上がりました。終わりの会では全員集合で、「ますようおんど♪」を踊って夏を感じる会となりました。
たくさんのご家族に参加いただき、楽しい夏の一時となりました🌻