足立区立小中一貫教育校

興本扇学園

足立区立興本小学校
足立区立扇中学校

本校は、小中一貫教育校であり、興本小学校舎東校舎には1〜4年生が扇中学校舎西校舎には5〜9年生が在籍しています。

★おしらせ★

週の主な予定≫ 

日( 東校舎朝礼(西新井警察による講話)8:00登校・東校舎委員会(4年)・東校舎避難訓練(不審者対応)・修学旅行始(9年)
9日(火) 修学旅行中(9年)
10日(水) 修学旅行終(9年)・明海大留学生交流(7・8年)・区小中研
11日(木) 児童集会8:00登校・和太鼓(6年・東校舎)・東校舎個人面談始・西校舎三者面談始
12日(金) 起業家講演(8年)
13日(土) 土曜授業・Oタイム丸付け(1・2年)・自然教室説明会(6・7年) 


≪次回の土曜授業≫ ※土曜授業は参観できます。

7月13日() 3時間授業・Oタイム丸付け(1・2年)・自然教室説明(6・7年) 
(東校舎1~4年)1校時:835~920、2校時:9:25~10:10、3校時10:30~11:15
(西校舎5~9年)1校時:8:25~9:15、2校時:9:25~10:15、3校時10:25~11:15

行事予定7月.pdf
R06年間行事予定.pdf

更新履歴

最終更新:2024.7.5

日 「学園だより」「学年だより」「献立表」を更新しました。

4月11日 「学校経営計画」を更新しました。

過去の更新履歴

3月11日 「親と子のふれあい音楽祭」の様子を掲載しました。

3月8日 ミステリーツアー、子ども塾のお知らせを掲載しました。1~6年保護者会資料を掲載しました。

3月4日 「PTAだより」第9号を掲載しました。

2月29日 「学園だよりはばたき」3月号を掲載しました。

12月15日 「PTAだより」第8号を「PTA・地域」に掲載しました。

12月01日 「学園だよりはばたき」12月号、行事予定12月、献立表12月を掲載しました。

11月15日 「PTAだより」第7号を「PTA・地域」に掲載しました。「学園日記」更新しました。

10月26日 「学園だよりはばたき」11月号、行事予定11月を掲載しました。

10月16日 「PTAだより」第6号を「PTA・地域」に掲載しました。「学園日記」できる限り更新しています。

10月2日 「学園だよりはばたき」10月号を「おたより」に掲載しました。

9月21日 魚沼自然教室3日目の報告を掲載しました。「学園日記」を更新しました。

9月15日 「興本扇学園×湖南市交流会」が足立区HPに掲載されました。(リンク設置)、「学園日記」を更新しました。

9月7日 「PTAだより」を「PTA・地域」に掲載しました。(上の「PTA・開かれ」からいけます。)

9月1日 「学園だよりはばたき」「保健だより」9月号を「おたより」に掲載しました。

7月28日 「学園日記」を更新しました。

7月27日 「交通安全情報」をホームに、「PTAだより」「開かれた学校づくり協議会」を「PTA・地域」に掲載しました。

7月21日 「国際コミュニケーション科」についてを「学校経営計画」に掲載しました。

7月20日 ホーム「夏季休業日」についてを更新しました。6月30日 学園だより7月号、7月献立表、給食だより7月号を「おたより」「給食」に掲載しました。

6月16日 「PTAだより」を「PTA・地域」に掲載しました。

6月13日 「台風、地震、水難等自然災害時の登下校の対応について」を「警報発令時の対応」に掲載しました。 

6月7日 保健だより6月を更新しました。

6月1日 給食だより6月、6月献立表を更新しました。5月26日 学園だより6月号、6月の行事予定、運動会プログラムを掲載しました。在籍数を更新しました。

5月23日 保健だより(東校舎)、国際コミュニケーション科報告書を掲載しました。

5月19日 図書館基本計画シート・評価シートを掲載しました。

5月1日 学園だより5月号を掲載しました。

4月28日 行事予定、献立表を更新しました。

4月11日 新ホームページを公開しました。学園だより4月号、学校経営計画、令和4年度関係者評価、令和4年度自己評価を公開しました。

アクセス

東校舎(1~4年生)興本小学校舎

〒123-0873 足立区扇3-22-1

03-3890-7104

FAX03-3890-7105

都営日暮里・舎人ライナー 江北駅 徒歩5分

西校舎(5~9年生)扇中学校舎

〒123-0873 足立区扇3-18-14

03-3856-1421

FAX03-3856-1422

都営日暮里・舎人ライナー 江北駅 徒歩3分

本ホームページにおいて、児童・生徒の顔写真等の掲載につきましては、本人及び保護者の同意を得ております。