1 安全に過ごすために
交通ルールを守って登校しましょう。
登下校の通学路は、いつも同じ道を通りましょう。
通学帽をかぶりましょう。(1年生は、黄色い帽子、2年生からは水色の帽子)
登校後は、先生にことわりなしで、学校から外に出ないようにしましょう。
忘れ物は、取りに帰らないようにしましょう。
ろう下は、センターラインよりも右側を歩きましょう。
2 きまり正しい生活をするために
上ばきに名前をしっかり書きましょう。(ひらがな、または漢字で)
名札は登校した時に左胸につけ、下校するときに外します。
登下校の時刻を守りましょう。
学校には、いらないお金は、持ってこないようにしましょう。
学校には、遊び道具や、いらないものは持ってこないようにしましょう。
始業の入室音楽がなったら、教室へ入りましょう。
3 みんなが努力すること
元気にあいさつをしましょう。
人の話をよく聞きましょう。
集合や整列を早くしましょう。
天気のよい日の休み時間は、校庭で元気よく遊びましょう。