その他の経済的支援制度

父母・兄弟姉妹などに本学園卒業生がいる場合、学費支弁者に対して入学奨励金(入学金相当額)を支給します。

■対象■
1.本学園を卒業した兄弟姉妹を含め、2人目以上の者
2.本学園を卒業した者の子女
3.本学園を卒業した者、または在籍していた者

■支給額■
入学金相当額

■申請時期■
4月以降(入学後)に、年3回の募集があります。
※他の制度で入学金の全額が免除または給付となった方は、対象外です。
※他の制度で入学金の一部が免除または給付となった方は、実際に支払った入学金相当額が入学奨励金の対象となります。

藤恒行氏(元本学理事・教授)・松本仁人氏(名誉教授)の寄附金をもとに、学生の生活費・医療費・課外活動費・帰省旅費等緊急かつ一時的な資金の必要に対し、貸与を行う制度です。

■対象■
本学の学部生、歯科衛生士専門学校生

貸付額■
1人1回3万円以内
(貸付額が3万円以内であっても貸付残高がある場合、重複しての貸付は行いません。)

在学生父母や卒業生を中心とした組織である「北海道医療大学後援会」による学生生活支援事業の一環として、在学生の健康増進と医療費自己負担の軽減を目的に、本学附属医療機関等を受診した際に負担する医療費の一部補助を実施しています。

■対象■
本学の学部生、歯科衛生士専門学校生、大学院生

■貸付額■
保険診療に係る自己負担額の100%
保険適用外診療(自費診療)に係る自己負担額の30%
※本学保健センターでのワクチン接種、抗体検査などにも適用されます。