Search this site
Embedded Files
Green Polym Lab
  • HOME
  • PEOPLE
  • RESEARCH
  • SCHEDULE
  • LABLOG
  • NEWS ARCHIVES
  • PJ OVERVIEW
  • CONTACT
  • LAB-MEMBERS-ONLY
Green Polym Lab
  • HOME
  • PEOPLE
  • RESEARCH
  • SCHEDULE
  • LABLOG
  • NEWS ARCHIVES
  • PJ OVERVIEW
  • CONTACT
  • LAB-MEMBERS-ONLY
  • More
    • HOME
    • PEOPLE
    • RESEARCH
    • SCHEDULE
    • LABLOG
    • NEWS ARCHIVES
    • PJ OVERVIEW
    • CONTACT
    • LAB-MEMBERS-ONLY

Materials × Sustainability

環境材料で未来を創る

Green Polymer Lab









環境調和型材料科学研究室

群馬大学大学院 食健康科学研究科

群馬大学 理工学部 物質・環境類 食品工学プログラム

群馬大学大学院 理工学府 分子科学部門

群馬大学食健康科学教育研究センター

料

私たちは、クリーンでクールな未来社会を目指して環境調和型材料の研究開発に取り組んでいます。

🦭 研究室では大学院生(食健康科学研究科 修士課程)を募集しています。入学を希望される方は、こちらまでご連絡ください。

🦭 博士課程への入学を希望される方は、こちらまでご連絡ください(入試情報リンク)


大学院生を募集しています。

食健康科学研究科修士課程(2026年4月入学) 冬期入試の募集要項が公開されました。

  • ムーンショット事業紹介_20250218

  • 海洋生分解性プラスチックが導くクリーンアースな未来

  • TOYOBO_環境コラム

  • 生分解性プラスチック研究紹介動画(中・高校生)

  • 海で分解するプラスチックの話(夢ナビ)

  • アウトリーチ活動(小学生)

  • Biodegradation of plastics in ocean! 

  • 大学院生を募集しています (修士(食健康科学研究科))/Graduate Student Recruitment, Contact us

  • 大学院生を募集しています (博士(理工学府))/Graduate Student Recruitment, Contact us

 What's New

【Press conference】

20251007_こんにゃくビール第3弾、発売しました。今回はラガータイプです。

  • 群馬テレビ

  • 日本経済新聞

  • Yahooニュース

  • 上毛新聞

  • ライブドアニュース

食健康 群馬大学

【Everyday life in our lab, update】

  • 20251015_京大農場で設置していた資料を回収しました。

  • 20250923-24_那須にサンプリングに行きました。

  • 20250825_本日は夏期大学院入試終わりました。

  • 20250807_夏期中間報告会の打ち上げを行いました。

  • 20250805_河川にサンプルを設置しました。

  • 20250723-24_桐生でムーンショット研究開発委員会を実施しました。

  • 20250716_京都大学附属農場で実験をしました。

食健康 群馬大学

【Osaka Expo】

  • 大阪万博にムーンショットプロジェクトの成果の一部を展示しました。

食健康 群馬大学

【Site update】

  • 学部3年生向研究室紹介資料はこちら-20250707

  • 20250701_update_最近の研究成果はこちら

  • ムーンショット紹介動画を追加しました。(JP)

  • ムーンショット紹介動画を追加しました。(EN)

  • 研究の紹介はこちら

食健康 群馬大学

20250122【Published】

化学合成生分解性プラスチックが海洋で分解が遅い理由を明らかにしましたー微生物はチームで生分解し難いプラスチックを海洋で分解するーACS SRM. 2, 2025, 343–353

  • 〈日本語音声〉論文要約

食健康 群馬大学

20250701【Press release】

次世代型ポリ乳酸「LAHB」が “深海” で分解開始することを確認 ー「海プラごみ問題」解決の切り札にー Polym Degrad Stab, 240, 2025, 111527

  • 〈日本語音声〉論文要約

  • DOI link

  • AAAS

  • Pugnalom(ドイツ語)

  • ECO

  • ScienceDaily

  • The Engineer

  • Technology Networks

  • Interesting Engineering

  • Zielonagospodarka.pl (ポーランド語)

  • EcoHubMap

  • Technology Portal

  • AP

  • Line Today (中国語)

  • gospodarkamorska.pl

  • Digital journal

  • Physorg

  • themicrobiologist

  • Technology Portal

  • Design and Development Today

  • Mirage News

  • Ocean News & Technology

  • Ecolife

  • SciTechDaily

  • Technologica (ポルトガル語)

  • Green News(ルーマニア語)

  • Asianetnews

  • The Cool Down

食健康 群馬大学

20250714【Media appearance】

スタバが紙ストローやめた?」 代替素材は日本生まれ、その正体はー毎日新聞

食健康 群馬大学

【Media appearance】

2025年8月4日(月)10:40~、FM FUJIにて海洋生分解性プラスチックの研究が紹介されました。

食健康 群馬大学

20250501【Published】

ポリエチレンは何故生分解しにくい?ー生分解性の境界をメタオミックス解析により明らかにーSTOTEN 977, 2025, 179365

  • 〈日本語音声〉論文要約

  • Bioplastics News

食健康 群馬大学

【Media appearance】

2025年6月20日(金)18:30~、NHKほっとぐんま630にて研究が紹介されます。(紹介される内容はこれ→ 🦠)

  • 〈日本語音声〉論文要約

食健康 群馬大学

20250610【News article】

材料とデータで社会課題を解く草分け…再生プラスチック、物材機構・群馬大が履歴管理に挑む-ニュースイッチ

食健康 群馬大学

20250517【News article】

物材機構・群馬大、再生プラの産地推定 用途に合わせ生分解戦略-日刊工業新聞

  • 関連論文ー海洋で微生物をあやつりプラスチックを生分解させる

  • 関連論文ー海洋で生分解性プラスチックの分解速度が遅い理由


食健康 群馬大学

20250601【Promotion】

橘先生と鈴木先生が昇任されました。

  • 海洋生分解性プラスチックの研究は、循環型高分子創生研究室(橘教授)と共同で進めています。

  • 鈴木先生は、講師に昇任しました。

食健康 群馬大学

20250324【Press conference】

食健康科学教育研究センターが、雪国アグリと共同開発した「こんにゃく糖,マンノース」入りゼリーが発売されます。

  • 記者会見

  • 20250325_日本経済新聞

  • 20250325_群馬テレビ

  • 20250326_上毛新聞

  • 20250326_ライブドアニュース

食健康 群馬大学

【Media appearances】

2025年3月23日(日)12:00~、BS-TBS「関口宏のこの先どうなる!?」にて粕谷健一教授の研究が紹介されます。

  • 20250323_BSTBS 関口宏のこの先どうなる

  • 20250323-Tver

食健康 群馬大学

【Media appearances】

2025年2月21日(金)放送予定、国際放送「NHK WORLD JAPAN」の番組「Today’s Close-Up」にて粕谷健一教授の研究が紹介されます。

  • 20250221_NHK WORLD

食健康 群馬大学

20250213【Press release】

ポリブチレンサクシネート(PBS)が 海洋で分解する条件を確認ー Chemosphere, 374, 2025, 144203

  • 論文はこちら

  • 202250221_LCGC international

食健康 群馬大学

20250216【Media appearances】

日本農業新聞に、新研究科の紹介記事が掲載されました。

  • 20250216_日本農業新聞(記事全文)

食健康 群馬大学

【Media appearances】

2025年2月3日(月)19:30~19:57放送予定のNHK「クローズアップ現代」にて、群馬大学食健康科学教育研究センター(群馬県前橋市)と福助工業株式会社(愛媛県四国中央市)が、共同で開発した、生分解性フィルムエコレックスFG2が紹介されます。

  • 20250203_クローズアップ現代

食健康 群馬大学

20250107【Press release】

海洋で分解が遅い化学合成生分解性プラスチックを海洋中で速やかに分解できる細菌を発見ーPolym Degrad Stab, 232, 2025, 111161

  • 〈日本語音声〉論文要約

  • 論文はこちら

  • 20250114_日刊工業新聞

  • 20250122_MONOist

  • 20250226_Fujian Greenjoy Biomaterial

食健康 群馬大学

20241205【Press conference】

食健康科学教育研究センターが、有限会社浅間高原麦酒と共同開発した「こんにゃくビール」改良版が発売されました。

  • 記者会見

  • 20241205_日本経済新聞

  • 20241205_群馬テレビ

食健康 群馬大学

【Media appearances】

昨年11月に放送されましたNHK E-テレ サイエンスZERO 「90%が行方不明!?海洋プラスチック汚染 最新報告」 が、再放映されることが決まりました!

  • NHK サイエンスZERO

  • 202041027_23:30-0:00

  • 20241102_11:00-11:30

食健康 群馬大学

20240913【Press conference】

食健康科学研究科設置に関して群馬県庁で記者会見が行われました。

  • 20240913_NHKニュース

  • 20240919_東京新聞

  • 20240913_FM GUNMA

  • 20240913_群馬テレビ

食健康 群馬大学

20240718【Press release】

群馬大学食健康科学教育研究センターと福助工業株式会社が、共同で開発した、レジ袋にも使用可能な生分解性フィルムエコレックスFG2が、「OK biodegradable MARINE」認証を取得しました。

  • TÜV AUSTRIA

食健康 群馬大学

20240710【Press release】

海洋環境で生分解性プラスチックを速やかに分解させるための技術開発に成功 ー海洋で微生物を集めてプラスチックを食べさせるーPolym Degrad Stab, 228, 2024, 110912

  • 〈日本語音声〉論文要約

  • 論文はこちら

  • 20240902_日経新聞

  • 20240718_日刊工業新聞

食健康 群馬大学

20240509【Press release】

「主鎖編集」により 微生物で分解するプラスチック合成へ新たな道ープロピレンと一酸化炭素と過酸化水素から合成ーJ. Am. Chem. Soc. 146, 2024, 13658–13665

  • 〈日本語音声〉論文要約

  • 20240509_日経バイオテク

  • 20240612_化学工業日報

  • 20240702_ 日刊ケミカルニュース

生分解性

20240126【Press release】

生分解性プラスチックは深海でも分解されることを実証 ープラスチック海洋汚染問題の解決に光明ー Nat Commun, 15, 2024, 568

  • 〈日本語音声〉論文要約

粕谷健一 群馬大学

過去のニュース

Learn more here

PJ OVERVIEW

CONTACT

  • 群馬大学/UNIVERSITY

  • 理工学府/DEPARTMENT

  • 物質・環境類/DIVISION

  • 食品工学プログラム/PROGRAM

  • 食健康科学研究科/Grad School

  • 食健康科学教育研究センター/Center for Food Science and Wellness

  • 循環型高分子創生研究室/Circular Polymer Innovation Lab

  • X @gunma_uni_ad

  • X @stgunmau_kouhou

  • X @gucfw_2912

  • X @greenpolymergu1

  • PEOPLE/ En

  • RESEARCH/ En

  • SCHEDULE/ En

  • LABLOG

  • NEWS ARCHIVES/ En

  • PJ OVERVIEW/ En

  • CONTACT/ En


©️2024 GREEN POLYMER LABORATORY, All Rights Reserved.

LAB-MEMBERS-ONLY

カネカ 海洋生分解 時限生分解 粕谷 加古川東高校 釣具 魚網 漁具 シマノ 日清紡 三菱ケミカル BASF 粕谷健一 KASUYA biodegradable marine

Report abuse
Page details
Page updated
Report abuse