協同組合
GTネットワーク
外国人技能実習生監理団体
外国人技能実習生監理団体
技能実習制度による人材育成を通じた国際協力を行っています。
また、特定技能制度による外国人材の受入れ及び共生社会実現に
向けた取組に協力しています。
お知らせ
2024.11.30 ホームページ更新しました。
2024.11.24 新たにホームページを作成しました。皆様に信頼されるよう頑張ってまいります。
技能実習制度は、我が国で培われた技能、技術又は知識の開発途上地域等への移転を図り、当該開発途上地域等の
経済発展を担う「人づくり」に寄与することを目的として創設された制度です。
技能実習法には、技能実習制度が、このような国際協力という制度の趣旨・目的に反して、国内の人手不足を補う
安価な労働力の確保等として使われることのないよう謳われています。
技能実習時は下記2点の基本理念を遵守する必要があります。
①技能等の適正な修得、習熟又は熟達のために整備され、かつ、技能実習生が技能実習に専念できるようにその保護
を図る体制が確立された環境で行わなければならないこと。
②労働力の需給の調整の手段として行われてはならないこと。
特定技能制度の基本理念
中小・小規模事業者をはじめとした深刻化する人手不足に対応するため、生産性向上や国内人材の確保のための
取組を行ってもなお人材を確保することが困難な状況にある産業上の分野において、一定の専門性・技能を有し即戦力
となる外国人を受け入れていく仕組みを構築していく必要があり、協同組合GTネットワークはそれに協力しています。
・外国人技能実習生の受け入れ事業
・特定技能外国人の紹介事業
外国人技能実習生事業・優良監理団体許可 <法務省・厚生労働省 監理団体許可番号:許 1706001646 許可の別:一般監理事業>
特定技能外国人支援事業・登録支援機関 <出入国在留管理庁 登録番号:21登-006646>
静岡県浜松市中央区曳馬5丁目24-14
遠州鉄道曳馬駅下車徒歩2分
協同組合GTネットワーク