Al Akhawayn University
モロッコ・イフレン
Al Akhawayn University
モロッコ・イフレン
「宗教、人との接し方、お金、学問など、本当にいろいろなことに対して考えさせられる瞬間が多く、成長できた」
ルナさん (言コミ英コミ) 1年時留学開始
留学先・国を選んだ理由は何ですか?
もともとはオランダ、もしくはスウェーデンの大学に留学する予定だったのですが、コロナで2回ほどキャンセルになりました。留学開始1か月ほど前にオランダへの渡航が中止になり、モロッコの大学だけが生徒の受付をしていたのでモロッコに行くことになりまし。個人的に興味のあるアフリカ大陸にあることや、イスラム教国家なので興味のある宗教についてやジェンダーについての勉強もできると思ったので、自分で率先して選んだ国ではなかったのですが、提案をいただいたときにすぐに行きたいと思いました。
留学先で1番大変だったことは何ですか?
モロッコでの生活は本当に日本と違うことばかりなので、生活面や勉強の面などでカルチャーショックが多々あり大変なことはたくさんありましたが、1番大変だったことは誰かと部屋やを共有するということです。私は幼いころから部屋をだれかと共有するという経験がなかったことと、自分自身プライベートな時間をとても大切にしていたので、授業で疲れていても誰かが常に同じ部屋にいて、ルームシェアをしないといけないことにストレスを感じる時がありました。特にテスト期間中やイスラム教のラマダンなどの時期は、ルームメイトが昼夜逆転していることが多かったので、睡眠が思うように取れなかったことなどが大変でした。
留学先で挑戦したこと・がんばったことを教えてください。
挑戦したことはジムです。留学中盤から友達とジムに行き始めました。時々行きたくなくてベットで休みたいときがありましたが、限られた時間をなるべく部屋で一人で過ごすのでは無く、友達と一緒に過ごそうというひと思いで、毎日ジムに行くことができました。
留学先の授業で1番大変だった授業・科目は何ですか?
ほとんどの授業がとても大変でした。特に中東の歴史の授業は、ほかの生徒ほど歴史について、宗教についてのバックグラウンドがなかったのでとても難しく感じました。毎週、歴史についての本を読む課題があったり、中間と最終試験では授業や課題のもとにした知識を基にして、問題に対し5ページ以上のエッセイを2時間で書かなければいけなかったのでとても大変でした。
休日は何をして過ごしていましたか?
大きなほとんどテストなどがない週末はほとんど旅行をするか友達のうちにお泊りをしていました。モロッコには素敵な場所がたくさんあるので、週末がもっと欲しかったです。モロッコでは旅行も比較的安くいけます。
留学中の1番の思い出を教えてください!
たくさん思い出があるので1番を選ぶのがとても難しいのですが、大学のプログラムに参加して初めて旅行をしたときに、初めてサハラ砂漠を見たことは今でも強い印象が残っています。5泊の旅行だったのですがたくさんの友達ができたり、初めての経験(バギーライド、ラクダに乗って朝日を見たり)をたくさんした旅行が良い思い出です。
寮生活で良かったことは何ですか?
寮生活を経験したことがなかったので、キャンパス内の寮の中に住むという経験ははとても今までの経験と違って面白かったです。また、寮には常に学生がいるので友達を作りやすい環境だったと思います。
留学をする前と現在で、何か変わったことはありますか?
日本とは本当に文化の違う環境で生活をして、ありきたりの言葉ではありますが本当に視野が広がりました。宗教、人との接し方、お金、学問など、本当にいろいろなことに対して考えさせられる瞬間が多く、成長できたと実感しています。
振り返ってみて、留学前にしておけばよかったと思うことはありますか?
モロッコの文化についてもっと勉強しておけばよかったなと思うのと、もっとアニメを見ておけばよかったなと思います。
これから留学に行く学生に向けて、アドバイスをお願いします!
留学は難しいことがたくさんありますが、自分らしく積極的に思い出を作ろうとする努力がとても大事だと思います。人生の中のとても短い期間でたくさん得れるものがあると思うので、Make the most of it! あとアニメに対してある程度の知識を持っていると、とても役立つと思います!