課題設定 一人一台端末 津山東高校 1年

探究基礎」  津山東高校 総合的な探究の時間「行学」

活動の概要

「行学」は、校是の「行学一如」に由来し、活動と学問とが一体となった探究を目指しています。1~3年まで様々なプロジェクトを設定し、生徒が繰り返し探究学習を行うことで、より質の高い探究となるようにしています。

「探究基礎」は、1年「行学」の最初に設定している活動で、生徒と教師が、「行学」によって身に付けたい資質・能力についての共通認識を図るとともに、探究学習に必要な基礎技能を修得することによって、生徒自らがその後の活動で探究のサイクルを回し、学びに繋げることを目的としています。

「探究基礎テーマ」(全6時)

1 オリエンテーション:「行学」によって得られる力を認識する

2 課題とは:問題と課題の違いを知る

3 情報収集:情報収集の方法を知り、効果的なインタビュー方法を考える

4 SDGs:17の目標のトレードオフの解決策を考える

5 問いの作り方:リサーチクエスチョンを考える

6 プレゼンテーション:魅力的なプレゼンテーションの方法を考える

活動の工夫点

生徒がワークシートを用いて自らの考えに向き合い、他者とのグループワークを通して視野を広げ、考えを深めるとともに、自らの思考を整理することができるよう、順序立てて指導を行っています。また、生徒自身の気付きから学びに繋げるために、担当の教員同士で発問の方法や学ばせたい内容について、毎時間擦り合わせを行っています。

概念的な内容の指導にあたっては、具体例を示すことが難しいため、インターネット上に公開されている動画教材を活用したり、生徒個々と対話したりしながら指導を行うようにしています。 

全6回 生徒プリント.pdf

参考資料1 全6回生徒プリント

第2時 課題とは 資料.pdf

参考資料2 第2時 課題とは