蔵王町立遠刈田中学校は、昭和22年4月16日に開校し、令和7年3月までに、4477名の卒業生を輩出してまいりました。 当中学校区は、蔵王連峰の麓に広がる豊かな自然と、温泉街の歴史が息づく地域です。春には残雪が残る蔵王連峰の山裾に桃や梨の花が咲き、夏は眩しい陽光を浴びて輝く木々と渓流のせせらぎ、秋には山々が赤や黄色に彩られた紅葉で華やかに色づき、冬には全国でもこの地域にしかできない樹氷が見られるなど、四季折々の自然の移り変わりが色鮮やかに感じられる地域です。 近隣の遠刈田温泉は、古くから人々に親しまれてきた歴史ある温泉街です。遠刈田温泉の開湯は、約400年前の慶長6年(1601年)とされており、宮城県を代表する名湯として、多くの観光客や湯治客が訪れます。湯色は茶褐色で、神経痛や関節痛に良いとされています。 こうした蔵王山麓の豊かな自然と、歴史ある温泉街の中、地域全体で子どもたちを育む穏やかで温かな地域の方々に支えられながら、生徒たちはのびのびと学校生活を送っています。