教育課程特例校制度とは?
文部科学省からの指定を受け、大曲小学校では1,2年生でも年間30時間外国語活動を実施しています。1,2年生の外国語活動の様子などについては、今後随時更新してまいります。詳細は下のPDFファイルをご覧ください。
教育課程特例校指定書
東松島市 教育課程特例校の方針
令和6年度の授業の様子
昨年度から、1・2年生の教育課程として、英語活動を推進しています。1・2年生は、1年間で30時間の英語活動があります。挨拶や身の回りのことなど、「聞く」「伝える」ことを中心に、友達と楽しく関わりながら活動していきます。
1年生、2年生では、同じ題材を扱い、繰り返して学ぶことで既習内容の定着を図ります。2年生は、語彙や表現を増やしていきます。
“What’s your name?
名前を伝えよう”(1年生)
“Hello.My name is ~.”友達とあいさつをした後は、じゃんけん。勝ったら、おはじきをもらいます。英語の挨拶がとても上手になって、笑顔もキラキラでした。
“Color 色で遊ぼう”
(1・2年生)
“Red,orange,yellow,green,blue,purple,pink”色の英語を楽しく練習した後は、色の英語を言いながら、こいのぼりの塗り絵を楽しみました。運動会前に自分だけのすてきな色のこいのぼりの塗り絵が完成。運動会に来てくれる家の人にプレゼントしました。
“Numbers 数で遊ぼう”
(2年)
英語活動が2年目となった2年生は、英語をたくさん話せるようになりました。名詞カードに、自分の名前、色、好きな数、果物の絵を描き、友達と交流しました。“Hello、my name is ~.I like pink. I like 7. I like oranges.”など、教室は、笑顔と好きなものを伝える楽しそうな声が響きました。
令和6年度の取り組みに関する評価
令和5年度の授業の様子
令和5年度の取り組みに関する評価