修了式

 3月12日(金),1年生から5年生が体育館に集まり,修了式を行いました。各学年の代表児童が校長先生から修了証書を受け取りました。城南っ子一人一人が,一年間大変よく頑張りました。春休みは,ケガや事件が無いように過ごすだけではなく,次の学年に上がる準備をして過ごしてほしいと思います。4月8日(月),学年が上がりステップアップした城南っ子が,1学期始業式を迎えることを楽しみにしています。

卒業式

 15日(金),暖かな春の風を感じる中,多賀城市立城南小学校第49回卒業式を挙行いたしました。今年は,たくさんのご来賓の方々や在校生が参加することができました。重厚な雰囲気の中,卒業生一人一人が校長先生から卒業証書を受け取り,城南小学校を巣立っていきます。6年間の思い出と未来への希望を胸に,新たな地へと旅立つ卒業生の門出を心から祝福します。おめでとうございます。

6年生を送る会

 3月6日(水)2時間目に全校児童が体育館に集まって、「6年生を送る会」を行いました。6年生に向けて、1年生から4年生はダンスや歌などの出し物を、5年生はプレゼントを渡しました。各学年、6年生への感謝の気持ちと、これからの活躍を願って精一杯贈り物をしていました。最後に6年生から、在校生に向けての温かいメッセージと卒業式で歌う「旅立ちの日に」の合唱を披露してくれました。城南小学校の最上学年として、今までたくさん頑張ってくれてありがとう!!卒業までの残り日数、最後の思い出を作ってほしいなと思います。

交通安全教室(1学年)

2月29日(木)に1学年の交通安全教室を多目的室で行いました。今年度は2クラスずつに分かれて実際に模擬道路を歩いてみたり、紙芝居で正しい横断歩道の渡り方を教えてもらったりしながら交通ルールについて学びました。子供たちは新しい学年に向けて改めて交通ルールをしっかり守りたいという思いを持つことができていました。

音楽会(1学年)

 2月8日(木)シンガーソングライターの石野ゆうこさん、酒巻昌代さん、ピアニストの鷲尾恵利子さんをお招きし、1学年の音楽コンサートが行われました。カントリーロードやクレヨンしんちゃん音頭など聞き馴染みのある曲を鑑賞し、子どもたちは手拍子や体を揺らしながら聞き入っていました。また、最後には「翼をください」を全員で合唱し学年全体で音楽に親しみました。

PTA行事(4学年)

 2月6日(火)、4学年のPTA行事が行われました。お家の方々と協力しながら、自分の生い立ちを一枚のカードにまとめました。写真を切ったりシールを貼ったりして、親子で仲良く作成している姿に微笑ましい気持ちになりました。4年生全員がこれからもぐんぐんと成長していき、城南小学校を支える高学年へとステップアップしてくれることを願っています。

薬物乱用防止教室(6学年)

 1月18日(木)、大多目室に置いて、本校の村上薬剤師さんから薬物についてのお話を伺いました。薬物乱用の現状や、心身への弊害等を、大変わかりやすく説明していただきました。子どもたちも改めてその恐ろしさに気付かされ、薬物の誘惑に対する対処法まで知ることができました。

PTA行事(6学年)

 1月19日(金)、体育館において6学年PTA行事が行われました。クラス対抗の種目(ボール送り、スキップリレー等)と、親子対決(5色綱引き)がありました。いずれも、大盛りあがりで保護者も子どもたちも本当に楽しい時間を過ごすことができました。役員の皆様、参加された保護者の皆様、本当にお疲れ様でした。

5学年PTA行事

フォトフレーム作り

   1/19(金5学年のPTA行事でフォトフレーム作りを行いました。タイルやシールなどで写真立てに装飾をし,世界に一つだけのオリジナル写真立てを作りました。親子で協力しながら一生懸命に写真立てを作りました。作成と並行して写真立てに入れるお家の人との写真を撮りました。恥ずかしがりながらも素敵な笑顔で写真を撮る様子に心が温かくなりました。

校外学習(1年)

   1/11(木)生活科の学習で、お正月遊びの体験をしに東北歴史博物館に校外学習にいきました。「こま」や「だるま落とし」など昔ながらの遊びに親しみました。いつもとは違った遊びで、遊び方を聞きながら友達同士で楽しむ城南っ子の様子が見られました。昔の文化や遊びに触れて、どの学級も笑いのあふれる校外学習になりました。これを機に、学校以外でもお正月遊びや昔ながらの遊びを楽しんでほしいと思います。

総合的な学習の時間(6年)

  11月15日(水)、晴天の下でそばの刈り取り体験を行いました。9月1に種まきを行い、わずか2ヶ月でそばの実ができることに驚きました。刈り取りと言っても、素手で実をこそげ落とすイメージで行います。その後、市役所の方の説明で、壺の碑、南門の見学をしました。後日、そば粉をいただけるとのことです。

多賀城市総合防災訓練

 11月11日(土)、午前9時から防災訓練を行いました。校内では、停電により放送設備が使えない想定で、いつもの避難訓練よりも、実際の状況に似せた訓練となりました。そのような状況でも、避難のスピードは今までより一番早く、700人を越える児童が約5分で校外に避難することができました。また、校舎の3・4階に垂直避難する際も、素早く避難を完了できました。城南っ子が日々成長しているのが実感できました。今日の訓練をこれからの生活に活かし、自分の身を自分で守れる城南っ子になってくれることを願っています。

総合的な学習の時間(4年)

 11月8日(水)4年生が3・4時間目に、城南小学校周辺(高崎・城南・浮島・志引)のフィールドワークに行ってきました。各クラスごとに決めたテーマに沿って、危険な道や避難標識などを確認したり写真を撮ったりすることができました。今日確認できたことを、これからの総合的な学習の時間で役立たせ、クラスごとに特色ある防災マップを完成させてくれることを楽しみにしています。

校外学習(2年)

11月1日(水)に校外学習でうみの杜水族館・加瀬沼公園に行きました。天気にも恵まれ、いきいきと活動することができました。うみの杜水族館ではイルカショーを見たり、班活動でたくさんの生き物を見たりすることができました。国語科で学習したビーバーも実際に見ることができ、学びを深めることができました。加瀬沼公園ではお弁当を食べ、秋探し・虫探し・遊具遊びを行いました。子供たちはどの活動も一生懸命に取り組むことができました。校外学習での経験を学校生活にも生かし、より充実した日々を送ってほしいと思います。

古代米の稲刈り(5年生)

 10月31日に古代米の稲刈り体験の学習を行いました。協力して専用のかまを使いながら稲刈りを行いました。宇宙へ行った「宇宙米」の刈り取りも行いました。子供たちは,実った稲に成長を感じながら,一生懸命に稲刈りを行うことができました。今回も多くの方々にご協力をいただきました。大変ありがとうございました。

R5年度学習発表会

 10月26日(木)に1・3・5年生が、27日(金)に2・4・6年生が今までの学校生活で学んできたことを、保護者の方々に向けて発表しました。1年生は森のオリンピック・パラリンピックと題し、計算や跳び箱などを頑張りました。2年生は、「空」をテーマに合唱やダンスを披露してくれました。3年生は心をひとつにリコーダーや英語合唱で音楽会を表現しました。4年生は音読劇「ごんぎつね」を138名で気持ちを込めて群読を頑張りました。5年生は、友達とのつながりを大切に合奏と合唱で体育館を優しい雰囲気に包み込んでくれました。6年生は、今まで、約1100日の登校日数の中から成長したことを学級毎や学年全体で表現している姿が見られました。どの学年も子供たち一人一人が真剣に取り組む姿勢に感動することができました。学習発表会を通して身につけた力を、これからの生活に生かしてくれることを願っています。

避難訓練(火災想定)

 10月12日(木)、二時間目に火災を想定した秋の避難訓練を実施しました。「お・は・し・も」の約束を守り、真剣に訓練に臨んでいる城南っ子の様子を見ることができました。また、多賀城消防署員の方々を招き、3年生が煙体験、6年生が消火体験を行いました。今日の訓練をもとに、「火災」に対して、これまで以上に気をつけてほしいと思います。

一学期終業式・二学期始業式

 10月6日(金)、4年ぶりに全校児童が体育館に集合し、一学期終業式を行いました。式前はざわざわしていた城南っ子も、校長先生の話が始まる頃には、儀式に臨む姿勢に変わっていきました。一人ひとりが一学期に頑張ったことを振り返り、二学期の始まりを迎えてほしいと願っています。

 10月11日(水)、二学期始業式を行いました。4日間の短い秋休みを終え、令和5年度の二学期がスタートしました。城南っ子一人ひとりが、自分自身の新しい目標を決めて、たくさん成長できる二学期になることを期待しています。

※終業式・始業式の代表児童の発表は学校だよりを参照してください。

交通安全教室(3年)

 10月5日(木)に3年生で交通安全教室がありました。警察署の方をお呼びし、講話と映像で安全な自転車の乗り方について学習しました。日がどんどん短くなり、暗くなるのが早くなってきました。さらに交通安全に気を付けて毎日を過ごしてほしいと思います。

校外学習(3年)

 9月26日(火)に校外学習で多賀城消防署、仙台市科学館に行きました。

 多賀城消防署では、現在学習している社会科と結び付け、消防署の設備や消防士のすごさについて理解を深めることができました。実際に消火活動を見たときには思わず声が出てしまうほど、消防士の仕事の速さと正確さに驚いていました。

 仙台市科学館では、グループごとに科学を学習しました。みんな目を輝かせて生き物の大きな模型や科学の不思議を体験していました。帰り際には「また来たい!」「もっと生き物について調べたい。」など関心を高めている様子が見られました。

校外学習(1年)

 9月26日(火)、校外学習で八木山動物園に行きました。天気にも恵まれ、過ごしやすい気温で活動することができました。校長先生に行ってきますの挨拶をして出発です。動物園に着いてからはグループの活動をしました。午前と午後で園を半分に分けて周りました。それぞれの役割で協力しての活動です。みんな興味津々で、たくさんの動物を観察することができたようです。また、グループで活動することの大変さ、難しさ、そして大切さを学ぶことができたようです。校外学習での学びを生かして、更に充実した学校生活を送ってほしいと思います。


校外学習(4年)

 9月27日(水),4年生が品井沼干拓資料館や鎌田三之助記念館,パレットおおさきなどに行き,社会科や理科の学習に取り組んできました。品井沼干拓の歴史や三之助のこと,秋の星座について授業で学んだこと以上に勉強することができました。それぞれの活動に熱心に取り組んでいる姿を見ることができました。

芸術鑑賞会

 9月28日(木)、5時間目に下級生が6時間目に上級生が芸術鑑賞会を行いました。今年も東京アカデミックアンサブルの方々を招いての開催です。「さんぽ」や城南小学校の校歌など、城南っ子が知っている曲を、オーボエ・ヴァイオリン・ヴィオラ・チェロ・ピアノで合奏していただけました。素晴らしい音色に聞き入っている城南っ子の姿が見られました。

修学旅行(6年生)

 9月8日(金)・9日(土)、6年生が修学旅行で会津若松まで行きました。台風による雨の影響が懸念される中でしたが、全ての行程が、ほぼ予定通りに進みました。1日目は、鶴ヶ城見学や班ごとの自主研修!!赤べこの絵付け体験や慶山焼体験など、自分たちでプランを立て、楽しみながら研修を終えることができました。2日目は、日新館で学び、檜原湖でモーターボート体験!!自主研修の疲れを感じさせないくらい活き活きと活動に臨む姿が見られました。今回の修学旅行が6年生にとって、最高の思い出になってくれたことを嬉しく思います。修学旅行で学び、一層頼もしくなった6年生の活躍をこれからも楽しみにしています。

学校給食試食会(1年生)

9月8日(金)1年生の学年行事で学校給食試食会が行われました。

 1年生にとっては初めての学年行事です。4月から比べ、給食当番も上手になった1年生はお父さんお母さんと一緒に食べる給食に、いつも以上に準備や片付けを頑張って行う姿がみられました。


読み聞かせ(3年生)

 9/6(木)3年生で「おはなしたまてばこ」さんによる本の読み聞かせがありました。

 子どもたちは初めての読み聞かせに心を躍らせて、集中して話を聞いていました。話の内容や絵に盛り上がり、読み聞かせの方との会話を楽しんでいる様子もみられました。

食に関する指導(2年生)

31日(2年生が,食に関する指導を受けました。野菜の働きについて、給食センターからお越しいただいた栄養士の先生の話をしっかり聞くことができました。野菜は体の調子を整える働きがあると知り、苦手な食べ物でも工夫して食べることが大切であると学ぶことができました。

夏休み明け朝会

 8月2日(),日差しが強く照っている中,元気な城南っ子の姿が学校に戻ってきました。久しぶりに顔を合わせた友達や先生と,夏休みの思い出話に花を咲かせていました。夏休み明け朝会では,校長先生のお話を真剣に聴いている姿が見られました。

夏休み前朝会

 7月20日(木)、夏休み前朝会を行いました。夏休みまでの70日間を振り返ったり、夏休み中の過ごし方を確認したりしました。ルールを守って楽しい夏休みを過ごしてほしいと願っています。8月23日(水)元気に学校に登校してくる城南っ子を待っています。

防犯訓練

 7月7日(金)2校時に防犯訓練を実施いたしました。校内に不審者が侵入してきたことを想定し、各学級では自分の身を守るためにバリケード作りに励みました。訓練終了後には「いかのおすし」の言葉を確認し、城南っ子の防犯意識を高めました。

公共施設見学(3年生)

 7月6日(木)公共施設のバリアフリーやユニバーサルデザインを調べる校外学習を行いました。

 自動販売機にある点字やエレベーター,多言語で書かれた看板など、様々な人々が生活しやすくなる工夫を多く見つけることができました。振り返りでは「友達と遊んでいるときや家族で出かけたときにもバリアフリーやユニバーサルデザインを見つけてみたい!」と意欲を高めていました。

若草活動

 7月5日(水)縦割り活動(若草活動)を行いました。1年生から6年生までの全校児童が各教室に分かれ,七夕飾り作りの活動を行いました。6年生の班長が中心となり,活発な異学年による交流が見られました。城南っ子一人一人の願い事が叶う日がありますように!!

ゴミ処理場見学(4年生)

 7月4日(火)4年生が、東部衛生処理組合へ校外学習に行ってきました。燃えるゴミ・缶や瓶・プラスチックなどがどのように処理されるのか、映像を見ながら説明を聞いてきました。後半には、ごみピットで大きなクレーンが動いている様子を見てとても興奮していました。

花山野外活動2日目(5年生)

 6月23日(金),5年生の花山野外活動の2日目,天候が心配される中でしたが,予定通りに焼き板作りの活動を決行することができました。班のメンバーと協力しながら,一人一人が思いを込めながら焼き板作りに取り組んでいる姿を見ることができました。炎を見つめるみんなの視線がキラキラと輝いていました。5年生にとって心に残る最高の2日間になってくれたかと思います。月曜日からは,花山野外活動を通して一皮むけた5年生を城南小学校で見られることを期待しています。

花山野外活動1日目(5年生)

 6月22日(木),5年生が栗原市花山へ一泊二日の野外活動に行きました。クラスごとに大型バスに乗り,いざ花山へ出発!!現地に到着後は,予定通りに沢登りの活動を行いました。寒さを感じる冷たい沢の水の中でしたが,元気いっぱい声を出しながら活動を楽しみました。19時30分現在,キャンドルサービスの活動が始まったばかりです。長い夜を十二分に楽しんでほしいと思います。スナップ写真による児童の様子は明日のホームページ更新をお楽しみに!!

食に関する指導(4年生)

 6月22日(木)4年生が,食に関する指導を受けました。給食センターからお越しいただいた栄養士の先生の話をしっかり聞きながら,よりよい朝ごはんについて真剣に考える姿が見られました。頭・体・おなかのスイッチを入れるために,チーズや果物などバランスよく食べることが大事であることを学びました。

水泳学習(2年生)

6月19日(月)の時間目に水泳学習を行いました。今年度一番に水泳学習を行ったのは2年生です。シーズン初の水泳学習ということで学習のルールをしっかりと確認しながら、水に触れ、楽しむことができました。城南っ子のこれからの水泳学習がとても楽しみです。

校外学習あやめ園(2年生)

6月19日()の1・2時間目に校外学習であやめ園に行きました青空の下、綺麗に咲いているあやめを真剣に観察し、カードに記録することができました。暑さにも負けず、一生懸命学習に取り組む城南っ子の姿はきらきらしていました。

学校探検(1年生)

 6月16日(金)の2,3時間目に生活科の学習で学校探検を行いました。どこにどのような教室があるのか,教室の中には何があるのかをしっかり見て記録することができました。7月には,今回の探検で疑問に思ったことや聞きたいことを先生方にインタビューをする予定です。

プール清掃・朝会(プール開き)

 6月8日(木)5・6年生の児童によるプール清掃が行われました。5年生はプールサイド,6年生はプール内の清掃に励みました。みんなで協力しながら落ち葉や砂,泥などの汚れをきれいに落としてくれました。「城南っ子が安心してプールに入水できるように」と頑張った高学年に感謝しています。ありがとう!!

 6月15(木)梅雨入りしジメジメとした天候の中,朝会(放送)によるプール開きが行われました。プール学習の準備や入水に関する留意点などプール使用の心得を確認しました。どのクラスも真剣に放送に耳を傾け,資料を読んでいる姿が見られました。城南っ子が安心安全にプール学習に取り組む日を楽しみにしています。

避難訓練(地震・津波)

 6月7日(水)2校時,避難訓練が行われました。地震発生を想定し「お・は・し・も」を意識しながら全校児童が校庭へ避難することができました。その後,津波を想定し校舎の3・4階へ垂直避難を行いました。今日の経験を忘れずに,自分の身を自分で守る城南っ子になってほしいと思います。

令和5年度運動会

 5月20日(土)、児童競技日とは打って変わり、涼しい天候の中で令和5年度の運動会が開かれました。今年度は『走り抜け努力を力にかえるとき』のスローガンのもと、全校児童が本気で運動会に取り組みました。徒競走やダンス、クラス対抗競技など、今までの練習の成果を十二分に発揮している様子が見られました。競技終了後には城南っ子の「やりきった〜!」という表情をたくさん見ることができました。運動会で学んだことを、これからの生活で生かしてほしいと思います。これからもがんばれ!城南っ子!!

運動会練習

 5月17日(水),5月とは思えない気温の中で運動会練習(児童競技日)が行われました。開会式と応援合戦の練習では,全校児童が校庭に整列し,元気いっぱい・力いっぱいに声を張り上げる城南っ子の姿を見ることができました。児童一人一人が運動会当日に,練習してきたことを精一杯発揮できることを祈っています。

児童朝会

 4月27日(木)、計画委員会の児童が中心となり、児童朝会が行われました。第一回目の内容は委員会紹介で各委員長が、全校児童に分かりやすく委員会活動の説明をしました。どの委員会も、城南っ子の学校生活の充実のために、精一杯活動に取り組んでくれることを期待しています。

令和5年度始業式

 暖かい春の日差しが差し込む校舎に新年度の風が吹き始めました。子供たちはワクワク・ドキドキしながら、新しい教室で始業式に臨みました。令和5年度も城南っ子の様々な活躍を期待しています。

令和5年度入学

 清々しい青空の中、令和5年度の入学式を挙行しました。新入生一人一人が緊張した表情を浮かべながらも、やる気に満ちた姿を見せてくれました。6年間の小学校生活で様々なことを学び、成長することを期待しています。おめでとう1年生!がんばれ1年生!