ご質問:
メールの大量送信についてお伺いしたいことがあり、
一度に送りたい宛先が200ほどある場合
どのように送るのが簡単になりますでしょうか ?
色々調べていると、TOを自分、BCCを宛先に大量に送るのは
スパム判定されるのでやめたほうがいい という情報も目にしました。
何かお分かりになりましたら、教えていただけると幸いです。
回答:
はい、そのとおりです。
貴社ドメインがスパム扱いされると
普通のメールも届かないなど、面倒なことになります。
200通を超えるのであれば
こちらのようなサービスをオススメします。
https://plus.combz.jp/
https://webcas.azia.jp/email/
ご質問:
GSuiteの組織内のメールのやりとりを、管理者が常時把握できるような運用方法はありますでしょうか?
回答:
全てのメールを把握となると
Businessプランから使える
Vaultの機能でメールの監査、確認ができます。
https://gsuite.google.co.jp/intl/ja/products/vault/
数名のメールを確認したい場合は
メールの委任を有効にすることで
簡単に対象ユーザーのGmailにログインできます。
少人数なら後者でも運用可能かと思います。
ご質問:
無料のGmailアカウントを複数で運用しているのですが、Gsuiteを使うメリットを教えていただけますか?
回答:
大きく2点ありまして
(1)
無料のGmailアカウントに保存されているデータは、
Googleからすると守る義務が無いため、万が一データ紛失したりすると
サポートを受けられず諦めるしかなくなります。
(2)
Gsuiteにはユーザー管理の機能が付いているため、
ユーザーを管理者がコントロールできます。
例えば、無料のGmailですと退社した人がデータを持ち逃げすることなど
簡単に出来てしまいますし、下手をすると退社した人に
会社の重要な最新データをずっと共有し続けていた。ということも起きます。
ですので、仕事で使っているのであれば
無料のGmailではなく、Gsuiteで管理しないと
何かあった時、大問題になります。
Gsuiteの利用を強くオススメしたいです。
ご質問:
既にドメインをお持ちで、今後Gsuiteを導入予定です。
その場合は、そのままGsuiteのビジネス用メールに使えますか?
回答:
はい、可能です。
可能ですが、2つ注意点がありまして
1つが既存ドメインをGsuiteに設定する場合
DNSの設定変更が必要です。
TXTレコードの設定やHTMLのアップロードで対応します。
もう1つは、既存のメールサーバーからGoogleのサーバーに切り替えるため
既存のメールサーバーでは送受信が出来なくなります。
ですので、MXレコードの切り替えは、休日など
仕事のメールがこない時に対応することをオススメします。
メールアドレス数が多いなど、大規模な場合は、トラブルを避けるため
専門の業者をご紹介いたします。
参考
http://www.netyasun.com/google/google-apps01.html
http://www.netyasun.com/google/google-apps02.html
ご質問:
無料のgmailをかなり使い込んでいて、Gsuiteに移行する予定なのですが、送受信メールやフォルダ、フィルター、転送ルールなど環境移行させることはできますか?
回答:
こちらが参考になります。
細かな部分の反映までは難しいと思います。
それはGsuite側で組み立て直す必要があります。
無料のGmail側に何かを残すことは
セキュリティ上おすすめできません。
最終的にはGmailは捨ててもOKな状態に
持っていきます。
https://www.willstyle.co.jp/blog/2001/