ご質問:
WEB会議システムで、4拠点を常時接続をしながら、本店と各店舗1対1での接続をできる無料のシステムや仕組みはご存じでしょうか? 無料でなければ有料版でもかまいせん。
回答:
ご質問:
最近、テレビ会議システムの話が活発ですが、弊社ではハングアウトを利用しています。他の会議システムとの違いがよくわかりません。ハングアウトではなく会議システムを取り入れることでどんなメリットがありますか?
回答:
他のTV会議のメリットは
先方にソフトの登録やインストールがいらないことです。
英語でも良ければこちら
無料からでも使えて
Chromeがあればスムーズに使えます。
先方にURLを渡すだけで使えます。
https://whereby.com/
こちらは有料になるのですが
プレゼン機能も優秀で
利用も簡単(URLをクリックするだけ)
先方のリテラシーが低い際に重宝できるTV会議ツールです
https://meet-in.jp
ご質問:
WEBセミナー開催を企画中なのですが、どのシステムを利用したらいいか迷っています。
時間は1時間~1時間半、参加人数は5名前後、テーマはMAS(マス)監査です。グループワークなどもあります。
回答:
重要な情報も取り扱うと思いますので
Gsuiteを導入されていなければ
1アカウントだけでもGsuiteを導入することで
Google meet というTV会議が使用可能になります。
https://meet.google.com/
相手はGoogle Chromeなどのブラウさえあれば
TV会議に参加でき、相手は何かのアカウントすら必要ありません。
世界最高峰のセキュリティで保護された通信でTV会議ができます。
※Gsuiteは、1アカウント月680円かかります。
ご質問:
Google meet の導入を検討しています。 弊所が使用している連絡用ツールはチャットワークとMy Komonです。
在宅勤務中のスタッフに不適応を感じたので、Zoomミーティング導入を提案したところ、セキュリティ不安を理由に拒否されてしまいました。
言い訳にしているだけかもしれませんが、使用者として、できる限りのことはしたいと考えています。
Google meetのセキュリティが優れている聞き、関心を持っています。Zoomとの違いはどんな点でしょうか?
また、ミーティングツールで他によいソフトがあればご紹介いただけるとありがたいです。
回答:
セキュリティのことで言えばGoogle meet最強!と考えていただいて間違いありません。
Google meetも怖いなら、家の外はカメラだらけでもっと怖いです。
ただ、zoomと比べて、楽しい機能や、一緒に絵や文字を書いたりなどは出来ないので
ただビデオ会議をする、画面を共有する。という感じになります。
もちろんそれで良いと思います。
他にセキュリティでとなると、どこもオススメはできません。
Microsoft Teamsも最近アカウント乗っ取りがあり問題になっています。
ただ、これはウィルス対策会社Aがウィルス対策会社Bに対応できないウィルスを
世間に撒くような話に似ていて。
zoomが急に伸びたので、他のWEB会議ツールの会社がこぞって足を引っ張っているように
私には見えています。zoomも今、セキュリティ改善中なので、しばらくで落ち着く話になるでしょう。
ということで、meetがオススメです。