「マナブベイ」は、高校における国語科を中心とした教育実践をアーカイブしたサイトです。
授業
言語文化×英語 教科横断型授業
「英訳を通して『羅生門』を読み解く」
本の帯を作ろう
現代の国語×保健 教科横断型授業
「生殖医療の在り方〜インクルージョンを考える~」
ICTを活用した図解作成授業
(個人編)
(チーム編)
スピーチ動画発表授業
「あなたは何を学んだのか」
説得力のある論説文を書こう
「ディベート思考」
夏目漱石『こころ』
探究型学習
『源氏物語』
日本人の美意識
読解・解説・紹介
論語とウェルビーイング
エッセイ執筆
多様性とは
リレー動画・小論文
AIとの向き合い方
解説動画
単位制 少人数講座
振り返り
百人一首を味わうpart.1
お気に入りの一首を紹介する
百人一首を味わうpart.2
和歌を英訳する-小野小町-
百人一首を味わうpart.3
英訳 百人一首大会
百人一首を味わうpart.4
読解・創作・振り返り
カスタム・ラーニング
-自己選択学習-
書き方
小論文の書き方
課題解決型小論文の書き方
(集団討論の構成)
志望理由書の書き方
自己推薦書の書き方
【教員用】
学習指導案の書き方
その他(教育実践)
これからの高校教育に求められるもの
雑誌プロジェクト
生徒指導提要
図解プロジェクト
対話型
校内研修
YoutubeとGoogle Classroomによるオンデマンド学習支援
定期考査
再チャレンジテスト
観点別学習状況の評価
-パフォーマンス課題-
授業アンケート
授業見学シート
CiNiiの使い方
ICTだより
SAMRモデル
生成AIを活用した
3年次進路指導
ルールメイキング
その他(執筆・掲載)
教育の目的を再考する
夏目漱石『こころ』における
探究的な学習
国語科における
教科横断型授業の可能性
「思考力、判断力、表現力」
を育てる古典の授業実践
主体的・対話的で深い学び
社会で求められる読解力を育む
教科教育における
「探究的な学び」とは
(概略)
(詳細)
学級通信
1「3種類の友達」
~
25「いまここに自分がいる、その文脈」
おすすめの教育動画
おすすめの教育本
おすすめの記事
プロフィール