みんなのお役にたちたいコンテンツ2025
みんなのお役にたちたいコンテンツ2025
とっとり教育ポータルサイトの「とっとりの夏休み」へようこそ!
とっとり教育ポータルサイトは、2024年3月に誕生して2度目の夏休みをむかえました。
みなさんが夏休み中🌞にこまったとき、解決(かいけつ)のお役に立ててもらいたい4しゅるいの情報を、コツコツ新しくしていきます。いつでも何度でもごらんください。
おうちの方へ:自由研究などにお役立ていただける情報を随時掲載していきます。県内のイベント情報なども、ぜひ、ご活用ください。
お知らせ(□↗ 別ウインドウで開きます)🟨
🟡2025/9/1(月) 夏休みサイト、ことしもごかつよういただきありがとうございました。
🟡2025/8/25(月) 8月31日(日)までチャレンジがんばりましょう!「ジュニアタイピングチャレンジ2025夏」
🟡2025/8/18(月) 「応募じょうほう」に2件、ついかしました。
🟡2025/8/13(水) 「自由研究(じゆうけんきゅう)」に5件、ついかしました。
🟡2025/8/12(火) 「こべつのイベントじょうほう」に9件、ついかしました。
🟡2025/8/7(木) 戦後(せんご)80年にかんするイベントじょうほうのごあんない。
🟡2025/8/6(水) 戦後(せんご)80年。今日は、ひろしま原爆(げんばく)の日です。各校の「平和学習の様子」を公開しました。
🟡2025/8/1(木) 「こべつのイベントじょうほう」に1件、「プログラミング」に1件ついかしました。
🟡2025/7/31(木) 「応募じょうほう」に5件、「こべつのイベントじょうほう」に2件、ついかしました。
🟡2025/7/28(月) 「こべつのイベントじょうほう」に4件、ついかしました。
🟡2025/7/24(木) 「自由研究(じゆうけんきゅう)」10件、「プログラミング」に3件、ついかしました。
🟡2025/7/22(火) 🔒「鳥取県ジュニアタイピングチャレンジ2025夏」はじまりました!コツコツがんばろう!
何をケンキュウする?何をツクル?イベントに行って、ケンキュウスル?
7/24New!子どもの自由研究をサポートするために役立つ情報をお届けします。
お子さんの興味や関心に寄り添った自由研究のテーマが見つかる「自由研究プロジェクト」もあわせてご覧ください。
なぜなに科学工作チャレンジ|seria×gakkenキッズネット)
小学生・中学生の夏休みに試したい実験、工作、調べ学習|ベネッセ教育情報
小学生・中学生や保護者のかた必見の夏休みの自由研究テーマ特集!簡単にできる実験や調べ学習、まとめ方のコツも紹介。「自由研究おたすけAI β版」でテーマ選定もお手伝いします。
1日でできる!小学生の自由研究テーマ一覧 | Honda Kids(キッズ)
身近な材料を使って1日でできる、小学生向けのテーマをご紹介しています。学年や、実験・観察・工作のカテゴリから探すことができ、まとめ方の例も豊富。親子で楽しみながら理科や工作を学べます。
3日でできる!
小学生自由研究テーマ
夏休みの宿題はここで解決!「夏休みの自由研究、何をすればいいのか分からない…」と毎年お困りの小中学生・保護者のかたは必見です。
とっとり県内のイベント情報を中心におとどけ。自由研究のヒントにもなるかも!
終了しました。【8/22(金)】2025夏休み体験イベント_青山剛昌ふるさと館
【9/15(月)まで】とことん昆虫展
鳥取の夏の涼体験をご紹介!鳥取に来れば、 鳥取の絶景と絶叫で「ひゃ~っ」となること間違いなし!“涼”を求めて、鳥取へ来う~る!?
山陰海岸国立公園鳥取砂丘ビジターセンターイベント情報
少しずつコツコツ練習。たくさんバリバリ練習。
タイピングや情報活用能力のトレーニングをしよう!今から練習がんばろう!
夏休み中、毎日の中で、おこまりごとがあったら。
第1回:あれよあれよで拡散じゃ!!
第3回:ネットの使いすぎにはご用心!!
第8回:教室で悪ノリ!タブレットの変
とっとりけんないの情報です。あなたのおうちの近くをさがしてみてください。
出かけているときなど、熱中症(ねっちゅうしょう)予防に。無理をしないできゅうけいしましょう。