コミュニティスクール

通信.pdf
R6 第2回会議録.pdf
たから41号.pdf
CS_guidebook.pdf

令和5年度 第5回学校運営協議会(R6.2.29)の議事録です。ご覧ください。

第5回学校運営協議会記録.pdf

コミュニティ・スクール通信「たから」3月号  『未来トークアンケート』

たから33号
未来トークアンケート結果

第5回 第三中学校区学校運営協議会(学運協)議事録

 令和5年2月1日(水)に渡小学校において、第5回の学運協が行われました。その議事録が完成いたしました。

5回学運協議事録【提出・HP用】.pdf

「第三中学校区コミュニティスクールパンフレット贈呈式」

 2/8(水)に、境港ロータリークラブのご協力を得て取り組んできた1年生総合的な学習の時間「未来トーク」に先駆け、境港ロータリークラブの事業で作成していただいた(編集は第三中学校区学校運営協議会)パンフレットの贈呈式が校長室で行われました。ロータリークラブの会長様より、完成したパンフレットを境港市教育長へ、完成したポスターを学校運営協議会の会長へ手渡されました。その様子を中海テレビが取材されました。


第5回第三中学校区学校運営協議会の開催について

 2月1日(水)に渡小学校で、学校運営協議会(学運協)が行われました。協議会前には、子どもたちが授業で学んでいる姿を協議会委員が参観して回りました。

 協議会では、12月8日に「子ども熟議」と称して学運協が主催した「中学生と大人(地域代表・学運協委員・校区小中学校教職員)とのワークショップ」の振り返りを行いました。また、これまで学運協で議題に取り上げられてきた「子たちのメディア環境」について、初めて行った小中学生対象の共通アンケートの分析報告がありました。次に、各学校で行った今年度の学校評価から、協議・質疑・意見交換を行い、来年度に向けての話し合いも行いました。

 今年度もコロナ禍のために諸行事の中止・変更等がありましたが、例年取り組めている地域での「ケヤキ並木清掃活動」や、子どもたちのために新たに考えた取り組み「地域チャレンジ in 公民館祭り」「ふれあいフェス2022」などについて、協議会全体で振り返りました。

 3月には最後の協議会を開催し、来年度に見向けての具体的な方向性について話し合う予定になっています。

令和4年度 第5回 第三中学校区学校運営協議会の開催のお知らせ

(兼 第2回 第三中学校区学校関係者評価委員会)


1 日 時  令和5年2月1日(水)14:30~16:30


2 場 所  渡小学校 多目的室


3 主な内容 ①会長挨拶

       ②熟議の振り返り・総括(今年度の振り返り)

       ③来年度に取り組むべき内容について

       ④その他

       ⑤副会長挨拶

       ※今回の協議会では、「第2回 第三中学校区学校関係者評価

        委員会」も行います。


◆学校運営協議会は、傍聴可能です。傍聴を希望される方は、1月27日(金)までに

 渡小学校 教頭(☎45-0354)までご連絡ください。 

境港市のコミュニティー・スクールについて

 

境港市では、中学校区に1つの学校運営協議会を設置しています。この学校運営協議会を設置している学校のことをコミュニティー・スクール(CS)といいます。

 境港市のCSの取り組みについてが、市のHPに掲載されています。

 HPには、見守り隊や読み聞かせボランティアなどのこれまでの地域による学校支援の取り組みを拡充した「地域学校協働活動」についても説明されいます。

 また、第三中学校区を含め各中学校区のCSの取り組みを紹介した通信もご覧いただけます。


 ⇒ https://www.city.sakaiminato.lg.jp/index.php?view=111308


たから32号.pdf

学校運営協議会規則等


 令和2年度より、第三中学校区の小中学校(渡小学校・外江小学校・第三中学校)では、中学校区に1つの学校運営協議会を設置しています。

 境港市の規則と第三中学校区の要綱です。

境港市第三中学校区学校運営協議会設置要綱.pdf
境港市学校運営協議会設置等に関する規則.pdf