2023/11/30
玄米ごはん 牛乳 かきたまみそ汁
さわらのパン粉焼 き
のり和 え
2023/11/30
玄米ごはん 牛乳 かきたまみそ汁
さわらのパン粉焼 き
のり和 え
かきたまみそ汁
たまごは食物繊維 とビタミンC以外 のすべての栄養素 を含 んでおり、その栄養価 の高 さから完全栄養食品 と呼 ばれています。良質 なたんぱく質 を多 く含 んでおり、手軽 に料理 に取 り入 れられるのも魅力的 です。
2023/11/29
大山コッペパン 牛乳 大山恵 みシチュー
ローストチキン 海藻 サラダ
大山恵 みシチュー
シチューはフランスが発祥 と言 われていますが、ホワイトシチューやクリームシチューと呼 ばれる牛乳 を使用 した白 いシチューは日本発祥 です。今日 は大山町産 の野菜 を取 り入 れた豆乳 シチューです。
2023/11/28
玄米ごはん 牛乳 ーフンスープ
豚肉 とごぼうの甘辛炒 め
はりはり和 え ●お米 のタルト
かみかみ献立
今日 はかみかみ献立 です。噛 む回数 が少 ないと歯周病 のリスクが高 くなったり、消化不良 や口周 りの筋力低下 から顔 がたるんだりと、良 くないことが起 こりやすくなります。家庭 でもよく噛 むことを意識 して食 べてみてください。
2023/11/22
黒糖パン 牛乳 キャベツのコンソメスープ 鶏肉 のケチャップ炒 め
わかめサラダ
わかめサラダ
わかめは沖縄 や九州南部 を除 く日本各地 で広 く生産 されています。中 でも生産量 が多 いのは宮城県 、岩手県 です。流通 しているわかめのほとんどが養殖 で、天然物 は全体 の2%~5%程度 とされています。
2023/11/20
麦ごはん 牛乳 だいこんのみそ汁
豚肉 と白 ねぎのしょうが炒 め
ブロッコリーの白和 え
ロッコリーの白和 え
今月 の食育 メニューは「ブロッコリーの白和 え」です。秋冬 のブロッコリーが出回 る季節 になりました。寒 くなると甘 みが増 して、おいしいブロッコリーになります。旬 のブロッコリーを生産者 の方 に感謝 をしながらいただきましょう。
2023/11/19
麦ごはん 牛乳 いももち汁
スタミナ納豆 じゃこの()酢の物
いももち汁
米作 りが発達 していない時代 に北海道 で豊富 に生産 されていたじゃがいもをもち米 の代 わりに使用 したことが始 まりとされています。北海道 で広 く浸透 し、戦時中 など食糧難 の際 にも食 べられていたそうです。
2023/11/17
麦ごはん 牛乳 ぼたん汁
かしわの梅 だれかけ
おばんざい(ひじきの五目煮)
近畿地方献立
おばんざいとは京都 の日常 の惣菜 のことを言 います。かつては新鮮 な魚介類 が手 に入 りづらかった京都 で身近 な野菜 や乾物 を無駄 なく使 いきる料理 として普及 し、江戸時代 から受 け継 がれてきました。歴史 ある献立 に合 わせてイノシシをぼたん、鶏肉 をかしわと江戸時代 つけられた肉 の隠語 で表 しました。
2023/11/16
麦ごはん 牛乳 いもたき
かつおフライ ゆず和 え
四国地方献立
今日 は四国地方献立 です。愛媛 の郷土料理 で鶏肉 や里芋 などの野菜 を煮込 んで作 る「いもたき」や、高知県 が日本一 の漁獲量 や生産量 を誇 る、「かつお」や「ゆず」を取 り入 れました。
2023/11/15
大山コッペパン 牛乳 ブロッコリーの豆乳 スープ チリコンカン
大山 りんごミックス
大山 りんごミックス
りんごには食物繊維 が多 く含 まれています。善玉菌 を増 やして腸 の働 きを活発 にし、便通 を改善 してくれます。また、食事 や食後 のデザートとして食 べると消化吸収 を助 けてくれます。
2023/11/14
麦ごはん 牛乳 麻婆豆腐
しゅうまい 茎わかめのナムル
麻婆豆腐
豆腐は低カロリーで高たんぱく、その上カルシウムやイソフラボンなど体に良い栄養素がたくさん含まれています。骨粗鬆症の予防や美肌効果 、腸内環境の改善 など嬉しい効果がたくさんあります。
2023/11/13
鶏ごぼうごはん 牛乳 ながいものみそ汁
はまちのにんにくみそかけ ブロッこんぶ
ながいものみそ汁
いも類 を食べるには加熱する必要がありますが、長 いもは生で食べることができます。千切りにすればシャキシャキ、すりおろせばとろとろ、焼いてステーキにすればホクホクと、調理法によって様々な食感を楽 しめるのが魅力的です。
2023/11/10
麦ごはん 牛乳 鳥取 ふるさとカレー
レモンソースチキン れんこんサラダ
中国四国地方献立
今日 は中国四国地方献立 です。鳥取県 の食材 を使用 したカレーに、瀬戸内 で有名 なレモンソースのチキン、徳島県 で有名 なれんこんのサラダです。
2023/11/9
麦ごはん 牛乳 しょうがのぽかぽか汁
ハンバーグのみぞれあんかけ
さつまいものごまネーズ和 え
ょうがのぽかぽか汁
しょうがは生 で食 べるよりも加熱 や乾燥 させたしょうがの方 がぽかぽか成分 が増 えるので、体 を芯 から温 めたい場合 に効果的 です。しょうがを食 べて寒 さに負 けない体 を作 りましょう。
2023/11/8
大山コッペパン 牛乳 ミネストローネ おさつスティック 鮭 のきのこソースかけ ブロッコリーのサラダ
かみかみ献立
11月8日 は「いい歯 の日 」です。いい歯 の日 には「いつまでもおいしく、そして楽 しく食事 をとるために、口 の中 の健康 を保 ってもらいたい」という思 いが込 められています。よく噛 んで食 べてしっかり歯 を磨 きましょう。
2023/11/7
麦ごはん 牛乳 もずくスープ
豚肉 のねぎだれかけ 大学芋
大学芋
大正 から昭和 にかけて、さつまいもを揚 げて蜜 を絡 めた商品 が学生街 で人気 だったことから「大学芋 」と名付 けられたと言 われています。大阪 では「大学芋 」を「中華 ポテト」と呼 んでいるそうです。
2023/11/2
麦ごはん 牛乳 なまあげのみそ汁
さばの和風 あんかけ
五目 きんぴら
さばの和風 あんかけ
「あんかけ」とは中国発祥 の料理 で、調味料 に水溶 き片栗粉 を加 えて加熱 し、とろみをつけたものをかけた料理 です。あんがかかることで乾燥 を防 いで冷 めにくくしたり、口当 たりが滑 らかになるなどのメリットがあります。
2023/11/1
麦ごはん 牛乳 野菜 スープ
フランクフルト ひじきサラダ
きな粉揚 げパン
揚 げパンは昭和 30年代 に給食 に登場 し始 めたと言 われています。当時 、給食 で残 ったパンを休 んだ生徒 に届 けていましたが、時間 がたち固 くなってしまったパンをおいしく食 べられるように考 えられたのが「揚 げパン」です。