R4 3学期

令和4年度 修了式・離任式

2023-3-24

令和4年度の修了式が行われました。

代表の5年生が修了証を受け取りました。これは、今年度の学習をすべて終えたことを証するものです。

校長先生からは、「心をそろえる」ということについてお話がありました。最高学年となった5年生は聞く姿勢がすばらしく、それも、「聞こう」という心がそろっているからこそです。そんな5年生の姿を見て、どんどん聞く姿勢がよくなる下級生。きっと来年度も新6年生が中心となって、笑顔いっぱいの楽しい明道小学校をつくっていくことでしょう。





その後の離任式では、9名の先生とお別れをしました。

先生たちは、明道小学校の子どもたちが大好きです。学校がかわっても、いつまでもみんなのことを応援しています。

最後になりましたが、保護者の皆様、地域の皆様には、今年度も明道小教育にご理解とご協力をいただき、本当にありがとうございました。来年度も引き続きご支援をいただきますよう、よろしくお願いいたします。

第137回卒業証書授与式

2023-3-17

今年度も、新型コロナウイルス感染拡大防止のため、来賓2名、5年生のみの参列となりました。卒業生はマスクを外し、小学校生活最後の雄姿を家族や先生、そして5年生にしっかりと見せてくれました。堂々と胸をはって卒業証書を受け取り、6年間の思い出や将来の夢を語り、家族や先生、地域の方への感謝の気持ちを伝え、笑顔で明道小学校を巣立っていきました。

卒業生の皆さんの中学校での益々の活躍をお祈りしています。

明童賞授与式

2023-3-10

3月10日(金)に、今年度の明童賞授与式が行われました。この明童賞授与式は、明童会の皆様に支えられて毎年行われており、今年度各分野で活躍した子どもたちや、6年間休まず登校した子どもたちが表彰されます。

会長の近藤様にお越しいただき、6年生の皆勤賞、精勤賞は、卒業式練習後に体育館で行いました。


その他の賞については、長休憩に校長室で授与式を行いました。

今年度は25名の子どもたちが受賞しました。また来年への励みになりましたね。

6年生を送る会

2023-2-28

2月28日(火)の2・3校時に6年生を送る会が行われました。5年生が中心になり、今までお世話になった6年生に感謝の気持ちを伝えよう、6年生に楽しんでもらおうと、全校のみんなで準備をしてきました。今年度も、5・6年生以外は発表する学年だけが体育館に入る入れ替え制でしたが、みんなでつくり上げた送る会は、笑いあり、涙ありのとても素敵な会になりました。

5年生は、事前に6年生の得意なことや将来の夢を調べ、入場の際に一人一人紹介しました。入場曲は6年生のリクエスト。1組は「マツケンサンバ」2組は「ベテルギウス」に合わせて、かっこよく入場しました。

2年生は、6年生が2年生の時に運動会で踊ったダンスを再現しました。2年生のかわいいダンスに合わせて手拍子をしながら、思わず「なつかし~。」

3年生は、6年生が3年生の時に学習発表会で演じた劇「おばけ学校」をリメイクしました。クイズや、6年生に参加してもらう場面もあり、とても楽しい発表でした。

4年生は、「あたりまえ6年生」とダンスで会場を盛り上げました。お笑いのセンス抜群の4年生(の担任)。6年生は大爆笑していました。

5年生は、6年生と大縄対決です。

結果は・・・もちろん6年生の勝利。さて、5年生は負けたままで終わるのでしょうか?

1年生は、お世話になった6年生に「ありがとう」の気持ちを伝え、ペンダントをプレゼントしまし。この1年間、最もつながりが深かった1年生の発表とプレゼントは、6年生の心にジーンときたようです。

1年生の発表のあと、1年生と5年生が「世界に一つだけの花」の替え歌で、6年生に感謝の気持ちを伝えました。2~4年生は事前にビデオ撮りをして、テレビ画面からの参加となりました。

プログラムには入れていなかったサプライズ企画。お世話になった先生からのメッセージを紹介し、6年間の思い出ムービーをを見てもらいました。これには思わず涙する6年生も・・・

5年生のくす玉チームが1から手作りしたくす玉です。6年生の代表にひもをひぱってもらい、見事に割れました。

そして、垂れ幕。これも、5年生の垂れ幕チームが、どうやったらうまく下に垂れ下がるか、試行錯誤しながら作ったものです。

最後に、6年生の代表からお礼の言葉がありました。また、6年生は、下級生や先生たちに感謝の気持ちを伝えるためにビデオ作品も作っていました。送る会後に各教室で見ることになっています。

5年生に見送られ、6年生は笑顔で退場しました。

送る会が終わると、いよいよ卒業の日が見えてきます。明道小学校で過ごす時間も残りわずかとなりました。1日1日を大切にしていきましょうね。

不審者対応避難訓練

2023-2-15

学校に不審な人物が侵入したという想定で避難訓練を行いました。今回の訓練では、米子駅前交番の警察官の方にご協力いただき、教職員が不審者に対応し、実際に110番通報して、警察に引き渡すところまでを行いました。訓練終了後は、全校児童が体育館に集まり、警察の方から「いかのおすし」についてお話を聞きました。

児童が下校したあと、教職員で避難訓練の振り返りと不審者対応についての研修を行いました。警察の方から、対応の良かったところや改善点を具体的に指導していただき、来校者には声をかけることや距離をとることなどを改めて確認しました。

また、「さすまた」の使い方についても教えていただき、とても有意義な研修となりました。

米子駅前交番の皆さん、お忙しい中、訓練、研修にご協力いただき、ありがとうございました。


湊山中校区リーダー研修会

2023-2-10

今年度3回目となるリーダー研修会が行われました。

今回の議題は、来年度の湊山中校区の目標(スローガン)を決めることでした。

事前に各校(湊山中、就将小、明道小)で、目標に入れたい言葉とその理由について話し合い、それをリーダー研修会で出し合いました。

今回、5年生4人が初めてリーダー研修会に参加しましたが、6年生のサポートを受けながら、積極的に話し合い、意見を言うことができました。来年度、明道小学校のリーダーとなる5年生にとって、とても貴重な体験となりました。

ぜひ、この体験を他の5年生にも伝え、5年生みんなの力で明道小学校を引っ張っていってほしいと思います。

入学説明会・体験入学参観日

2023-2-3

まだ雪がたくさん残る中、入学説明会と体験入学が行われました。

保護者の方は、体育館で入学に向けての準備等についてお話を聞いていただきました。

説明会の間、新1年生は4つのグループに分かれて、1・2年生の学習を参観したり、校舎内を探検したり、学校ごっこをしたりしました。

今回、5年生との直接交流はありませんでしたが、5年生は、新1年生のために、メッセージ付きの名札を作ったり、黒板にメッセージをかいたりして「待ってるよ。」の気持ちを伝えました。

また、5年生は学校紹介ビデオも作り、新1年生に安心して入学してもらえるように、学校の施設や学校生活の様子を紹介しました。

みなさんのご入学を楽しみに待っています。

2月参観日

2023-2-1

今日は、今年度最後の参観日でした。グラウンドにはまだたくさん雪があり、車の乗り入れができない状況でしたが、たくさんの保護者の皆様にご来校いただきました。

お忙しい中、そして足元が悪い中、本当にありがとうございました。

どの学年も、落ち着いて学習に取り組み、自分の考えを進んで発表したり、友だちの考えをしっかり聞いたりする姿がたくさん見られました。

1年生は、体育館で「むかしあそびしゅうかい」をしました。名人さんやおうちの方に遊び方を教えてもらい、とても楽しそうでした。

また、公開学習の後には、育英会人権教養部主催の人権教育研修会が行われました。

「子どもが電子メディアと上手に関わるために」というテーマで、日頃感じていることや、家庭で取り組んでいること、困っていることなどをざっくばらんに話し合いました。

コロナ禍で、保護者同士が話し合う機会が激減しましたが、今日の研修会は、保護者同士がつながるとても良い機会となりました。

大雪

2023-1-25

25日(水)は、大雪のため、11時登校となりました。通学路の除雪をしてくださった保護者の皆様、地域の皆様、ありがとうございました。また、交通指導員さんには、横断歩道のところで誘導していただきました。おかげさまで、子どもたちは安全に登校することができました。本当にありがとうございました。

こんな雪の中を歩く経験もなかなかできません。登校してきた子どもたちは、一面の銀世界に大興奮。昼休憩になると、雪合戦をしたり、雪だるまを作ったり、雪の中に倒れてみたり、・・・ふかふかの雪の感触を楽しんでいました。

スキー教室 2日目

2023-1-13

今日も5・6年生のいない明道小学校でしたが、朝から中庭は、縄跳びの練習をする子どもたちでにぎわっていました。

そして、昨日に引き続き、4年生は朝からフル回転でがんばっていました。

今日の放送も、とてもすばらしくて、聞いている子どもたちから、「アナウンサーみたい。」という声があがるほどでした。

5・6年生のスキー教室のほうは、今日はコンディションが悪く、強風と雨のため、予定より早く練習を切り上げました。それでも子どもたちは、昨日より上手に滑れるようになり、スキーの楽しさをしっかり味わうことができました。

保護者の皆様には、スキー教室に向けて、ウエアや持ち物の準備等、たいへんお世話になりました。ありがとうございました。

児童の皆さんは、週末ゆっくり休養して、来週月曜日には元気に登校しましょう!

5・6年 スキー教室

2023-1-12

今日、明日の2日間、5・6年生は大山でスキー教室です。

昨年度も、一昨年度も、コロナや雪不足などの影響で実施できなかったので、3年ぶりのスキー教室となりました。

5年生にとっても、6年生にとっても初めてのスキー教室。

みんなわくわくしながらバスに乗り込みました。

豪円山ロッジ前で、準備運動をしたり、板の着脱の練習をしたりして、いよいよゲレンデへ。

天気も良くて(良すぎて)、スキー初体験の子どもたちも、みるみる上手に滑れるようになりました。

大山の冬の自然のすばらしさを感じながら、「はい、ポーズ!」

午前中、しっかり動いて、おなかはペコペコ。豪円山ロッジで昼食です。

ロッジで食べるカレーライスは格別においしく感じます。みんなペロリとたいらげていました。

1日目のスキー教室を終え、16:30頃に学校に帰って来ました。

明日に備えて、今日はゆっくり体を休めて疲れをとってくださいね。


一方、5・6年生のいない学校では、4年生が大活躍の1日でした。登校班の班長、朝の放送、給食時間の献立紹介、そして、掃除時間には、5・6年生が普段担当している全ての掃除場所を4年生が分担してきれいにしていました。

玄関は、学校の顔。二人で協力しながら掃除をしていました。

トイレ掃除も一人で黙々と取り組みます。

階段も、箒を上手に使って、上から下まできれいにしていました。

とても頼りになる4年生。明日もよろしくお願いしますね。

3学期始業式

2023-1-10

17日間の冬休みが終わり、学校には元気な子どもたちの声が戻ってきました。


3学期の始業式では、校長先生から、明道小学校の子どもたちの良いところをさらに伸ばしていくためのお話がありました。

〇3学期は学年のまとめをする学期。1・2学期にできなかった学習も3学期にしっかりがんばってできるようにすること。

〇あたりまえのことをあたりまえにできるようにすること。

〇人の話をよく聞く(聴く)こと。

〇これまでできていることも、繰り返しやってみること。新たな学びがある。


今回もリモートによる始業式でしたが、各教室では、校長先生のお話や代表児童の発表を真剣に聴いていました。

昔から、1月は「行く」、2月は「逃げる」、3月は「去る」と言われるように、3学期はあっという間に終わってしまいます。

1日1日を大切にして、学年のまとめと、次の学年に向けての準備をしていきたいと思います。

今学期も保護者の皆様、地域の皆様のご支援、ご協力をよろしくお願いいたします。