平成30年8月 江山地区義務教育学校設立準備委員会設立
令和2年4月1日 江山中学校・神戸小学校・美和小学校の3校が統合して義務教育学校江山学園となる
令和4年3月 教室棟完成、引っ越し
令和4年5月 部室棟完成
令和4年7月 特別教室棟完成
令和4年10月11日 開校式
令和5年12月 テニスコート整備完成予定
令和2年3月、江山学園開校に向けて一般公募により採用されました。 校名にある「江山」という名前は、江山(山河)の美しいところに英才(優れた人材)が生じるという意味に由来します。その校名に込められた思いや慣れ親しんだ名称を引き継いでいきたいということから、「江山」という文字が交渉の中心に配置されています。また、江山地区では、桃、梨、桜など様々な花が季節ごとにわたしたちの目を楽しませてくれます。それらを象徴して表した花の模様が中央に配置されています。この花を見て子どもたちがふるさとに思いを寄せてほしいという願いが込められています。校章の両側には、心も体も健やかな子どもをイメージした「青葉」、千代川とたくましく澄んだ気持ちを持った子どもが想起される「清流」がデザインされ、江山学園のめざす子ども像と自然と風土に恵まれた地を表現しています。
丸形アイコン
カラー(文字なし)
黒
黒(文字なし)
白
白(文字なし)
iPadでは再生できません。
iphoneでは再生できません。