2023/10/31

麦ごはん 牛乳 大根ときのこのそぼろみそ汁 さんまの塩焼き ひじきの五目煮 かぼちゃのカップケーキ

大根ときのこのそぼろみそ汁

きのこは植物の仲間ではなく菌の仲間です。そのためきのこを食べると腸内環境を整えたり免疫を高めるといった効果があります。今日のみそ汁にはえのきたけとまいたけを取り入れました。

2023/10/27

麦ごはん 牛乳 いものこ汁 はまちの竜田揚げ 千草和え

いものこ汁

いものこ汁とは岩手県や秋田県の郷土料理で、秋に旬を迎える里芋や、にんじん、だいこん、こんにゃく、鶏肉などを煮込んだ汁物料理です。昔は人が集まった時のごちそうとして親しまれていたそうです。

2023/10/26

麦ごはん 牛乳 ●もずくのかきたま汁 豚肉とごぼうのみそ炒め おかか和え

豚肉とごぼうのみそ炒め

ごぼうはユーラシア大陸が原産地といわれています。日本には平安時代に中国から薬草として導入されたごぼうですが、現在、日常的に食べている国は日本だけといわれています。

2023/10/25

アップルパン 牛乳 コンソメスープ ハンバーグ さつまいのもサラダ

さつまいものサラダ

おいしいさつまいもを見分ける4つのポイント①皮がきれいな赤紫色 ②表面のくぼみが少なく滑らかな状態 ③黒い密のような液だれがついている ④ふっくらとした形 です。参考にしてみてください。

2023/10/24

麦ごはん 牛乳 じゃがいものみそ汁 いわしフライ なしの甘酢和え

なしの甘酢和え

二十世紀梨は1888年に千葉県に住む当時13歳だった少年が発見し、育成したのが始まりといわれています。その後20世紀を背負って立つ果実になることの期待をこめて二十世紀梨と命名されました。

2023/10/23

麦ごはん 牛乳 ミートボールのカレースープ 秋のごちそうグラタン ツナサラダ

秋のごちそうグラタン

きのこが重なって舞うように見えることや、見つけると舞ってしまうほど嬉しいことからその名がついたと言われている「まいたけ」や秋を代表する食材「さつまいも」を取り入れたグラタンです。

2023/10/20

ミニ麦ごはん 牛乳 ちゃんぽんめん とり天 きゅうりと切干大根のサラダ

九州地方の郷土料理献立

今日は中学2年生の社会科に合わせて、九州地方の郷土料理献立にしました。長崎県の名物「ちゃんぽんめん」や大分県の名物「とり天」を取り入れました。

2023/10/19

大山おこわ 牛乳 ながいものみそ汁 豚肉のしょうが焼き ブロッコリーのごま和え

大山おこわ

鳥取県西部の郷土料理です。兵士を戦場に送り出す際に勝利を願って炊きだしたのが始まりと言われ、その後祭りやお祝い事のごちそうとして受け継がれて来ました。 

2023/10/18

コッペパン 牛乳 マカロニスープ さわらのマヨパン粉焼き りっちゃんサラダ

りっちゃんサラダ

小学校1年生の国語で学習する「サラダでげんき」の中から、りっちゃんが病気のお母さんのために作ったサラダを再現しました。小学校2年生以上の人も覚えていますか?何が入っているのか確認しながら食べてみてください。

2023/10/17

麦ごはん 牛乳 あじのつみれ汁 鶏肉の香味焼き 塩昆布和え

アジのつみれ汁

あじには脳細胞の活性化や、脳の発達の手助けするDHAと血液をサラサラにし中性脂肪値を下げる効果のあるEPAを多く含みます。

2023/10/16

麦ごはん 牛乳 キムチスープ

ぶたニラ炒め ブロッこんぶ

ブロッこんぶ

ブロッコリーはキャベツの一種でイタリアで品種改良され現在の姿になったと言われています。普段私たちが食べているのは花蕾と呼ばれるつぼみの部分と茎で、ブロッコリーには栄養が豊富に含まれています。

2023/10/13

麦ごはん 牛乳 春雨スープ

スタミナ納豆 たくあん和え

たくあん和え

たくあんが誕生したのは今から約400年前の江戸時代と言われています。名前の由来はお寺の住職だった沢庵宗彭という人物の名前から命名されたと言われています。

2023/10/12

麦ごはん 牛乳 五目汁

さばの塩こうじ焼き のり和え

五目汁

五目とは「いろいろなものが混ざった」という意味があります。今日の五目汁には鶏肉、にんじん、ごぼう、こんにゃく、白ねぎの5種類の食材を取り入れたすまし汁です。それぞれの食感を楽しみましょう。

2023/10/11

コッペパン 牛乳 さつまいもの豆乳シチュー 照り焼きチキン ブロッコリーサラダ

さつまいもの豆乳シチュー

秋を代表する食べ物といえばさつまいもです。さつまいもは皮にも食物繊維やビタミン、ミネラルが豊富に含まれているので、皮ごと食べるとより効率よく栄養を摂取できます。旬のおいしい時期に料理やスイーツなどいろいろな料理で味わいましょう。

2023/10/10

麦ごはん 牛乳 かぼちゃのみそ汁 チキンメンチカツ ひじき和え ブルーベリーゼリー

目の愛護デー

10月10日は「目の愛護デー」です。明日駅伝大会がある中学生に合わせて今日は「目に良いスタミナ献立」です。目を守る働きがある緑黄色野菜や目の疲労回復に役立つビタミンB群を含むレバー入りメンチ勝つを取り入れました。

2023/10/5

麦ごはん 牛乳 豚汁

さけのちゃんちゃん焼き 大学芋

さけのちゃんちゃん焼き

北海道石狩地方の漁師町が発祥と言われています。名前の由来は、お父ちゃんのつくる料理だから、ちゃっちゃと素早く作れるから、鉄板とヘラがぶつかり合ってチャンチャンと音を立てるからなど諸説あります。

2023/10/4

全粒粉パン 牛乳 野菜スープ 

ポークビーンズ アップル白玉

ポークビーンズ

最近では枝豆専用の品種が400種類以上あると言われていますが、もともと枝豆と大豆は収穫時期が違うだけで同じ種からなる野菜です。枝豆と大豆、2種類の豆の違いを意識して食べてみてください。

2023/10/3

麦ごはん 牛乳 さつまいものみそ汁 はまちのカレーじょうゆ焼き ささみ昆布和え

ささみ昆布和え

ささみはむね肉の裏側の中央にあり、羽をはばたかせる際によく動かす部位なので、脂肪分が少ないのが特徴的です。タンパク質が非常に多く、高栄養低カロリーです。

2023/10/2

麦ごはん 牛乳 ビーフンスープ

ぶたキムチ炒め じゃこナムル

ビーフンスープ

ビーフンとは中国南部発祥と言われ、漢字で「米粉」と書き米からつくられた麺です。日本では特に九州地方の消費量が多く、関東地方の2倍の量が食べられています。