2023/6/30

麦ごはん 牛乳 かぼちゃのみそ汁 スタミナ納豆 おかか和え ブルーベリータルト

かぼちゃのみそ汁

かぼちゃはとても身近な野菜ですが収穫時期と旬がずれている珍しい野菜でもあります。初夏から初秋にかけて収穫されるかぼちゃは、数か月保管した秋から冬が旬とされていますが、取れたてのかぼちゃも調理法によってはじゅうぶんおいしく食べることができます。

2023/6/29

麦ごはん 牛乳 あごのつみれ汁 とり肉のしょうが焼き 五目きんぴら

あごのつみれ汁

「あご」とは、九州北部から日本海側の地域で呼ばれている「トビウオ」のことを言います。あごとよばれるようになったきっかけは、「あごが落ちるほどうまい」、「硬くて食べるときによく顎を使うから」など諸説あります。

2023/6/28

黒糖パン 牛乳 アスパラと豆乳のスープ ポークステーキ ひじきのサラダ

アスパラと豆乳のスープ

5月から6月にかけて旬を迎えるアスパラガスは、甘くて優しい味わいが特徴の緑黄色野菜です。選び方のポイントは色が濃く、光沢があり、穂先がしまっていて茎が太くふっくらしているものです。

2023/6/27

麦ごはん 牛乳 とり肉と野菜のフォー 揚げぎょうざ ほうれん草のナムル

とり肉と野菜のフォー

フォーとは米粉で作られた麺を使って作るベトナム料理です。米粉のみで作られており、小麦粉は一切使われていない、グルテンフリー食材です。きしめんのように平たい麺はつるつるモチモチした食感が特徴です。辛みがない事から日本人でも食べやすいエスニック料理です。

2023/6/26

麦ごはん 牛乳 じゃがいものそぼろ煮 さわらの香味焼き 即席漬け

さわらの香味焼き

サバ科のさわらは栄養素が豊富で、皮膚や粘膜の健康維持に欠かせないビタミンB2や、味覚を正常に保つ亜鉛、さらにはカルシウムやマグネシウム、リン、ビタミンDなどいろいろな栄養素が含まれています。

2023/6/23

麦ごはん 牛乳 キムチスープ とり肉のみそだれがけ 春雨サラダ

キムチスープ

キムチは乳酸菌の数が多い発酵食品であるため、腸内環境を整える効果があります。また、体温を上げ、血流を良くする効果があるカプサイシンも豊富に含まれており、風邪の予防にも効果的です。

2023/6/22

麦ごはん 牛乳 地産地消とん汁 さばの塩こうじ焼き のり和え 

さばの塩こうじ焼き

塩こうじは、水、米麹、塩で作られる調味料です。肉や魚を塩麹につけることで、たんぱく質がアミノ酸へと分解されて、うまみが増し、柔らかくしっとりと仕上がります。

2023/6/21

大山コッペパン 牛乳 コンソメスープ ミートパイ ツナサラダ 

ミートパイ

牛肉ミンチと野菜を赤ワインとケチャップで炒め、その上にパイシートをのせて焼き上げました。オーストラリアのソウルフードでスポーツ観戦には欠かせない料理です。

2023/6/20

麦ごはん 牛乳 豆腐のみそ汁 ふるさと酢どり ゆかり和え 

ふるさと酢どり

今日のふるさと酢どりには、らっきょうを使用しています。古くから漢方薬の主成分として用いられてきたらっきょうはビタミンB1を活性するアリシンを多く含む健康食品で疲労回復に役立ちます。

2023/6/19

麦ごはん 牛乳 さくらたまごのスープ あごのドライカレー コールスロー

あごのドライカレー

毎月19日は食育の日です。今月の食育メニューは「あごのドライカレー」です。あごは、水上を100メートル以上飛ぶなど運動量の多い魚で、脂質が少なくたんぱく質が多いのが特徴です。

2023/6/16

大山おこわ たまねぎのみそ汁 あじフライ たくあん和え

大山おこわ

 文化庁が認定する「100年フード」に「大山おこわ」が選ばれました。「100年フード」とは、100年続く食文化として受け継いでいくことを宣言するものです。昔から地域で受け継がれてきたふるさとの食文化を、これからも大切にしましょう

2023/6/14

ミニ麦ごはん 牛乳 尾道ラーメン とり肉の瀬戸内レモン 塩昆布和え

広島献立

今日は広島名物の尾道ラーメンと瀬戸内レモン果汁を使った鶏肉がメインです。尾道ラーメンとは尾道市発祥のラーメンで、表面に浮いた脂のこってり感が特徴です。

2023/6/14

全粒粉パン 牛乳 野菜のスープ煮 ポークビーンズ フルーツ白玉

ポークビーンズ

ポークビーンズには枝豆と大豆を使用しています。大豆は「畑の肉」と呼ばれるだけあってタンパク質は肉類とほぼおなじです。脂質量は少なく、肉類には含まれていない食物繊維が豊富で、カルシウムも牛乳と同量含まれています。

2023/6/13

麦ごはん ジビエのキーマカレー チキンナゲット 海藻サラダ

大山ジビエのキーマカレー

 大山町で加工されたいのしし肉をたっぷり入れたキーマカレーです。いのしし肉は、筋肉や血液をつくるために必要なたんぱく質や鉄分を多く含んでいます

2023/6/12

わかめのみそ汁 境港サーモンの塩こうじ焼き ささみ和え

境港サーモンの塩こうじ焼き

養殖した生で食べられることが可能なサケを「サーモン」と呼び、天然のサケで加熱をしないと食べられないものを「鮭」と区別されています。境港サーモンは養殖された淡水魚なので生でもおいしく食べられます。

2023/6/9

麦ご飯 牛乳 豆腐のうま煮 焼きししゃも 甘酢和え 

焼きししゃも

丸ごと食べられるししゃもは豊富な栄養素を無駄なく取れるのが魅力です。骨や歯の構成成分であるカルシウムや、切り身で食べるサバやサケに比べ、多く摂取することができます。

2023/6/8

玄米ご飯 牛乳 もずくのみそ汁 かみかみかき揚げ 千草和え

かみかみ献立

毎月8のつく日は「かみかみ献立」です。今日はかみごたえがあるごぼうをかき揚げにしました。よくかんで食べることにより、食べ物が細かくなって、だ液と混ざりやすくなり、胃や腸で消化しやすくなります。

2023/6/7

大山コッペパン 牛乳 ミネストローネ とり肉の照り焼き ごぼうサラダ おさつスティック

ごぼうサラダ

ごぼうは皮付近に香りとうまみが多く含まれています。皮を厚くむかずに、包丁の背や丸めたアルミホイルなどでこすり落とします。炒め煮や揚げるなどの調理で甘みが増します。

2023/6/6

麦ごはん茎 わかめのスープ ぶたキムチ炒め じゃこナムル

茎わかめのスープ

 今日は、かみごたえがある茎わかめのスープです。よくかんで食べると、だ液が多く出て口の中がきれいになり、むし歯の予防につながります。しっかりかんで食べましょう。

2023/6/5

厚揚げのみそ汁

さわらのカレーじょうゆ焼き

ごまささみ和え りんごゼリー

歯と口の健康週間

6月4日から10日は「歯と口の健康週間」です。この期間中の給食は、かみごたえのある食品やカルシウムを含む食品を献立に多く取り入れています。よくかんで食べるとよいことがたくさんあります。1口30回かむことを意識して食べましょう。

2023/6/1

麦ごはん 牛乳 オニオンスープ チキングラタン アスパラサラダ

食育月間

6月は食育月間です。心も体も大きく成長する今の時期に、健全な食生活をすることはとても大切なことです。家族で食卓を囲む機会を増やしたり、自分自身の食生活を見直したりしてみましょう。