2024/2/29

麦ごはん 牛乳 根菜のみそ汁 アジフライ ブロッコリーの甘酢和え

根菜のみそ汁

根菜は、夏が旬の野菜に比べて水分量が少なく、身体を冷やしにくいです。また、根菜に多く含まれるビタミンEには、毛細血管を広げて血行促進させる働きがあります。血行促進させることで冷え性や肩こりの緩和も期待できます。

2024/2/28

大山コッペパン 牛乳 キャベツのコンソメスープ チキンステーキ かみかみサラダ

かみかみサラダ

今日のかみかみサラダにはごぼうが入っています。ごぼうには食物繊維が豊富です。よく噛むことで消化を助けたり、顔周りの筋肉を鍛えるなど、さまざまな健康効果を期待できます。

2024/2/27

キムチごはん 牛乳 わかめスープ 鶏肉のから揚げ おかか和え

キムチごはん

キムチはそのまま食べるのはもちろん、和え物、炒め物、鍋などさまざまな料理にも大活躍な食材です。キムチには乳酸菌が豊富に含まれており、腸内環境を整える効果や免疫力を高める効果も期待できます。

2024/2/26

星空舞ごはん 牛乳 元気もりもり豚汁 鮭のグラタン ブロッコリーとさつまいものサラダ

チャレンジ献立最優秀賞

~冬も元気に地産地消献立~

今日は、6年生の児童が考えた「冬も元気に地産地消献立」です。星空舞やブロッコリー、さつまいもなど地元の食材をおいしく食べられるように工夫した献立です。

2024/2/22

麦ごはん 牛乳 みそちゃんこ鍋 焼きししゃも たくあん和え

みそちゃんこ鍋

「ちゃんこ」とは本来、鍋料理のことではなく、相撲部屋で食べられる食事のことを言い、力士が食べたり作ったりする料理はすべて「ちゃんこ」と呼びます。ちゃんこと言えば鍋が有名で、鍋は簡単で一度にたくさんの野菜を摂取できたり、同じ鍋を囲むことによって力士同士の連帯感が生まれたりすることから広まったと言われています。

2024/2/21

ドッグパン 牛乳 コーンスープ ロングウインナー コールスロー

ホットドッグ

ホットドッグに挟まれているソーセージは元々ドイツの都市フランクフルトで生まれた「フランクフルター」と呼ばれるソーセージが使われていました。その後、アメリカに移住いたドイツ人が鍋で温めたソーセージを売るときにそのまま持つと熱いためパンに挟んで販売したのがホットドッグの始まりといわれています。

2024/2/20

ミニ麦ごはん 牛乳 あったか大山うどん はまちの照り焼き

しらす和え

チャレンジ献立最優秀賞

~あったか大山うどん~

小学校の児童からチャレンジ献立を募集しました。56人の応募があり、最優秀賞5名、入賞5名選ばれました。今日は2年生の児童が考えた「あったか大山うどん」です。大山の食材をたくさん使った、食べた人が温まる献立です。

2024/2/19

麦ごはん 牛乳 だいこんのみそ汁 らっきょう入り酢豚 ブロッこんぶ

らっきょう入り酢豚

毎月19日は食育の日です。食育の日は大山町内の小中学校と保育園で共通のメニューを出します。今月の食育メニューはらっきょう入り酢豚です。らっきょうにはコレステロール値や中性脂肪を下げる働きがあります。

2024/2/16

中山小6年生

Special curry献立

中山小 Special curry 献立

中山小学校の6年生が、外国語科の学習で栄養バランスや地元の食材を使うことを意識してオリジナルカレーを考えました。その中から調理員さんが中山らしいカレーを選びました。

2024/2/15

麦ごはん 牛乳 ●かきたま汁

豚肉の和風ソテー わかめの酢の物

わかめの酢の物

わかめの歴史は長く、縄文時代の遺跡からわかめが発見されています。塩を作る技術を持っていなかった当時の人々にとってわかめは貴重な塩分摂取源であり、野菜も少なかったため、副菜としても重宝されていたようです。

2024/2/14

大山コッペパン 牛乳 マカロニスープ さわらのタルタルソース焼き 大根サラダ

さわらのタルタルソース焼き

タルタルソースのタルタルとは中央アジアの遊牧民タタール族が言語といわれています。生肉と香味野菜を細かく刻んで食べていたものがヨーロッパに伝わり、タルタルステーキとして広まったことが始まりといわれています。

2024/2/13

麦ごはん 牛乳 はくさいのそぼろみそ汁 鶏肉の照り焼き ごま和え

はくさいのそぼろみそ汁

白菜は、95%が水分で出来ていますが残りの5%に腸内環境を整える働きのある食物繊維、免疫機能の維持や肌の健康を保つ働きのあるビタミンC、高血圧の予防に効果的なカリウムなどの栄養素が含まれています。

2024/2/9

麦ごはん 牛乳 キムチスープ

 豚肉のプルコギ風 茎わかめのナムル

豚肉のプルコギ風

プルコギとは、韓国料理の中でも人気の肉料理です。韓国語で「プル」は火を、「コギ」は肉を意味します。焼肉とすき焼きの中間のような料理で、甘いたれを使った味付けが日本人の味覚にも合い、日本国内でも広く知られています。

2024/2/8

玄米ごはん 牛乳 とうふのみそ汁 鮭メンチカツ はりはり和え

かみかみ献立

今日は、かみかみ献立です。よく噛むと唾液がたくさん出ます。唾液には食べ物のカスや細菌を洗い流す作用もあり、虫歯や歯肉炎の予防につながります。唾液には食品の発ガン性を抑えるペルオキシターゼという酵素も含まれています。

2024/2/7

きな粉揚げパン 牛乳 コンソメスープ ハンバーグ ひじきサラダ

きな粉揚げパン

揚げたコッペパンにきな粉をまぶした、給食で大人気メニューです。高温でたっぷりの油で揚げるのがポイントです。使用しているきな粉は羽田井で作られているきな粉です。

2024/2/6

麦ごはん 牛乳 かす汁 はまちのにんにくみそかけ 切干大根のソース煮

切干大根のソース煮

野菜は干すと水分が抜け、甘味やうまみが倍増します。切干大根は、生の大根に比べ、ビタミンやミネラル、食物繊維が非常に豊富です。特に鉄分は100g中9.7gで、レバーより多く含まれています。

2024/2/5

麦ごはん 牛乳 もずくスープ スタミナ納豆 甘酢和え

スタミナ納豆

スタミナ納豆は倉吉市で30年以上前に考案されたメニューです。今ではテレビで取り上げられるほど人気メニューとなりました。スタミナ納豆のおかげで納豆が食べられるようになった人も多いのではないでしょうか。ぜひ家庭でも作ってみてください。

2024/2/2

麦ごはん 牛乳 いわしのつみれ汁 鶏肉のうめだれかけ のり和え 節分豆

節分献立

節分は「1年間健康で幸せにすごせますように」という意味をこめて悪いものを外に追い出す行事です。日本では昔から穀物には邪気を払う力があると言われており、穀物の中でも粒の大きい大豆が鬼退治の豆まきに使われるようになったといわれています。

2024/2/1

麦ごはん 牛乳 はくさいのみそ汁 さばのねぎみそ焼き ブロッコリーのきんぴら

ブロッコリーのきんぴら

葉っぱ、茎付きのブロッコリーを日本で最初に販売したのは鳥取県です。葉っぱ付きであることは、新鮮な国産品であるかを見分ける目安にもなります。大山町は土壌が良く、昼と夜の寒暖差が大きい地域なのでブロッコリーを作るのに適している場所です。