11月

2023/11/30

麦ごはん 牛乳 ●かきたまみそ汁 さわらのパン粉焼き のり和え

かきたまみそ汁

たまごは食物繊維とビタミンC以外のすべての栄養素を含んでおり、その栄養価の高さから完全栄養食品と呼ばれています。良質なたんぱく質を多く含んでおり、手軽に料理に取り入れられるのも魅力的です。

2023/11/29

大山コッペパン 牛乳 大山恵みシチュー ローストチキン 海藻サラダ

大山恵みシチュー

シチューはフランスが発祥と言われていますが、ホワイトシチューやクリームシチューと呼ばれる牛乳を使用した白いシチューは日本発祥です。今日は大山町産の野菜を取り入れた豆乳シチューです。

2023/11/28

玄米ごはん 牛乳 ビーフンスープ 豚肉とごぼうの甘辛炒め

はりはり和え ●お米のタルト

かみかみ献立

今日はかみかみ献立です。噛む回数が少ないと歯周病のリスクが高くなったり、消化不良や口周りの筋力低下から顔がたるんだりと、良くないことが起こりやすくなります。習慣を変えることは難しいですが、家庭でもよく噛むことを意識して食べてみてください。

2023/11/27

麦ごはん 牛乳 あったかかす汁 さばの塩こうじ焼き 千草和え

あったかかす汁

酒粕とは日本酒を作る工程途中に出る搾りかすのことを言います。かすと呼ばれながら、たんぱく質、ビタミン、アミノ酸、食物繊維などが含まれる栄養豊富な食材です。

2023/11/24

わかめごはん 牛乳 さつま汁

はまちの竜田揚げ おからの炒り煮

「和食の日」献立

「いい(11)に(2)ほんしょ(4)く」とかけて、11月24日は「和食の日」です。今日は、昔から和食で使われている豆、ごま、わかめ、野菜、魚、しいたけ、いもなどの食材を組み合わせた献立です。

2023/11/22

黒糖パン 牛乳 キャベツのコンソメスープ 鶏肉のケチャップ炒め わかめサラダ

わかめサラダ

わかめは沖縄や九州南部を除く日本各地で広く生産されています。中でも生産量が多いのは宮城県、岩手県です。流通しているわかめのほとんどが養殖で、天然物は全体の2%~5%程度とされています。

2023/11/21

麦ごはん 牛乳 いももち汁 スタミナ納豆 じゃこの酢の物

いももち汁

米作りが発達していない時代に北海道で豊富に生産されていたじゃがいもをもち米の代わりに使用したことが始まりとされています。北海道で広く浸透し、戦時中など食糧難の際にも食べられていたそうです。

2023/11/20

麦ごはん 牛乳 だいこんのみそ汁 豚肉と白ねぎのしょうが炒め ブロッコリーの白和え

ブロッコリーの白和え 

今月の食育メニューは「ブロッコリーの白和え」です。秋冬のブロッコリーが出回る季節になりました。寒くなると甘みが増して、おいしいブロッコリーになります。旬のブロッコリーを生産者の方に感謝をしながらいただきましょう。

2023/11/17

麦ごはん ぼたん汁 かしわの梅だれかけおばんざい(ひじきの五目煮)

近畿地方献立

 おばんざいとは京都 の日常 の惣菜 のことを言 います。かつては新鮮 な魚介類 が手 に入 りづらかった京都 で身近 な野菜 や乾物 を無駄 なく使 いきる料理 として普及 し、江戸時代 から受 け継 がれてきました。歴史 ある献立 に合 わせてイノシシをぼたん、鶏肉 をかしわと江戸時代 つけられた肉 の隠語 で表 しました。

2023/11/16

麦ごはん いもたき  かつおフライ ゆず和え 

四国地方献立

 今日は四国地方献立 です。愛媛の郷土料理 で鶏肉や里芋などの野菜を煮込 んで作る「いもたき」や、高知県が日本一の漁獲量や生産量を誇る「かつお」や「ゆず」を取り入 れました。

2023/11/13

鶏ごぼうごはん 牛乳 ながいものみそ汁 はまちのにんにくみそかけ ブロッこんぶ

ながいものみそ汁

いも類を食べるには加熱する必要がありますが、長いもは生で食べることができます。千切りにすればシャキシャキ、すりおろせばとろとろ、焼いてステーキにすればホクホクと、調理法によって様々な食感を楽しめるのが魅力的です。

2023/11/10

麦ごはん 牛乳 鳥取ふるさとカレー レモンソースチキン れんこんサラダ

中国四国地方献立

今日は中国四国地方献立です。鳥取県の食材を使用したカレーに、瀬戸内で有名なレモンソースのチキン、徳島県で有名なれんこんのサラダです。

2023/11/9

麦ごはん 牛乳 しょうがのぽかぽか汁 ハンバーグのみぞれあんかけ さつまいものごまネーズ和え

しょうがのぽかぽか汁

しょうがは生で食べるよりも加熱や乾燥させたしょうがの方がぽかぽか成分が増えるので、体を芯から温めたい場合に効果的です。しょうがを食べて寒さに負けない体を作りましょう。

2023/11/8

大山コッペパン 牛乳 ミネストローネ おさつスティック

鮭のきのこソースかけ ブロッコリーのサラダ

かみかみ献立

11月8日は「いい歯の日」です。いい歯の日には「いつまでもおいしく、そして楽しく食事をとるために、口の中の健康を保ってもらいたい」という思いが込められています。よく噛んで食べてしっかり歯を磨きましょう。

2023/11/7

麦ご飯 もずくスープ 豚肉のねぎたれかけ 大学いも

大学芋

大正から昭和にかけて、さつまいもを揚げて蜜を絡めた商品が学生街で人気だったことから「大学芋」と名付けられた言われています。大阪では「大学芋」を「中華ポテト」と呼んでいるそうです。

2023/11/6

麦ごはん 牛乳 地産地消豚汁

タラのマヨネーズ焼き はるさめの酢の物

地産地消豚汁

給食では名和で作られている「名和みそ」を使用しています。原材料は塩と鳥取県産のお米と大豆のみです。約1年かけてじっくりと作り上げる名和みそを使用したみそ汁の甘み、香り、コクを味わいましょう。

2023/11/2

麦ごはん 牛乳 なまあげのみそ汁 さばの和風あんかけ 五目きんぴら

さばの和風あんかけ

「あんかけ」とは中国発祥の料理で、調味料に水溶き片栗粉を加えて加熱し、とろみをつけたものをかけた料理です。あんがかかることで乾燥を防いで冷めにくくしたり、口当たりが滑らかになるなどのメリットがあります。

2023/11/1

きな粉揚げパン 牛乳 野菜スープ フランクフルト ひじきサラダ

きな粉揚げパン

揚げパンは昭和30年代に給食に登場し始めたと言われています。当時、給食で残ったパンを休んだ生徒に届けていましたが、時間がたち固くなってしまったパンをおいしく食べられるように考えられたのが「揚げパン」です。