1学期の日記

1学期終業式

 1学期の終業式を行いました。学校便りにも書きましたが、かしこい夏休みであってほしいと思います。新大山検定合格者表彰、1学期頑張ったことの発表の後、生徒指導、交通安全担当の話を聞きました。夏休み中も安全やマナーにしっかりと気をつけて、楽しい思い出をつくってほしいと思います。初めて通知表をもらった1年生の様子とともに紹介します。

お楽しみ会

夏休み前となり、学級ではお楽しみ会をしています。

5年生は各係さんが色んな企画を考えて、みんなを楽しませてくれました。

6年生オンライン英会話

今日は、今年度初めてのオンライン英会話をしました。

1学期に習った表現を活かしコミュニケーションをとり、会話を楽しんでいました。

もうすぐ夏休み

 1学期も今週の4日を残すのみとなりました。金曜日には1学期の終業式を行い、37日間の夏休み入ります。今学期の子ども達の頑張りをほめていただくとともに、夏休みの計画も話し合ってください。1年生のプールでの様子を紹介します。宝さがしをしていました。夏休みのプール開放日でもしっかり楽しんでほしいと思います。

妻木晩田遺跡見学

 6年生が妻木晩田遺跡の見学に行きました。日本を代表する弥生時代の遺跡を実際に見て当時の人々の暮らしを感じていました。勾玉づくりも体験し、弥生体験を楽しみました。

居住地校交流

6年生が居住地校交流をしました。

天候が心配でしたが、プールで楽しく活動できました。

夏休み前の1日、いい思い出ができました。

七夕に願いを込めて

全校児童の希望者を対象に七夕飾りを作りました。

勉強の事、運動の事、家族のことなど子どもたちの願いが沢山ありました。

この七夕飾りは名和の波止祭りの時に展示されます。

児童朝会

 今学期最後の児童朝会がありました。会を進める高学年児童、委員会発表、今月のめあての発表などどんどん上手になっています。2学期でも素晴らしい児童朝会に期待しています。

長休憩のお楽しみ

今週の長休憩はEnglish classroomで、エリオット先生の映画上映会があります。

今日は緑組の児童が来ていました。

イギリスについてのスライドやmovieが上映され、行ったことのない世界の景色に、興味深々で鑑賞しました。

登校班ふり返り

 1学期の登校班のふり返りを各登校班ごとに担当の先生と一緒に行いました。これからも安全に登校するために今学期良かったところ、改善すべきところを話し合いました。1学期の残りの日々も班長さん、副班長さんといっしょ楽しく登校してほしいと思います。

5年 プール交流

今日は、保育園の年長さんとプール交流をしました。

5年生も年長さんも楽しく活動することができました。

次の交流を楽しみにしています。

what do you want to study?

5年生の外国語活動では、学びたい教科や、なりたい職業について、勉強しています。

今日は、自分の夢に近づくための時間割りを考えました。みんなそれぞれ色々な時間割をつくっていました。

1年生 生活科 シャボン玉あそび

 1年生が生活科でシャボン玉あそびをしました。太陽の光に映えるシャボン玉がとてもきれいでした。とても楽しそうな1年生でした。全校朝霞の様子と一緒に紹介します。

朝のあいさつ運動

朝のあいさつ運動の様子です。

週のスタート、元気なあいさつで1日が始まります。

交通安全教室

夏休みを前に、琴浦大山警察暑の方をお招きし、交通安全教室を開催しました。自転車に乗る時のヘルメットの大切さや標識やマナーを守った乗り方を指導していただきました。交通安全に気をつけて楽しく自転車に乗ってほしいと思います。

2年町探検 1年外国語活動

今日は2年生が町探検に出かけました。

町の色々なところを探検し、楽しく学習しました。

1年生は、初めての外国語活動でした。

天気の言い方と尋ね方を、エリオット先生に習い、それを使って

フルーツバスケット(ウェザーバスケット)をして楽しく英語に触れました。

掃除名人

中山小学校では掃除名人を目指して、一生懸命掃除に取り組んでいます。

いつも隅々までしっかり丁寧に掃除された、キレイで気持ちのいい校舎で過ごしています。

これからもみんなで掃除名人を目指して頑張っていきたいです。

4年 宿泊学習(3)

昨日の夜はキャンドルサービスで、各班の出し物をしました。

今日は野外炊事でカレーを作りました。みんなで協力して作ったカレーは、とても美味しかったです。

人権学習6年生

6年生が人権学習で拉致問題を学習しました。ゲストティーチャーに県の人権担当の方、そして拉致被害者家族の松本さんをお迎えして、お話を聞きました。大切な家族をおもう気持ち、人権が守られることの大切さを学びました。学習の様子をBSS放送と日本海新聞さんが取材に来られました。

4年 宿泊学習(2)

午後は小雨の中でしたが、カヌーを楽しみました。

青年の家に帰り、キャンドルサービスのためにキャンドルを作ったり、出しものの練習をしました。

4年 宿泊学習(1)

大雨の為、午前は赤松体育館でレクリエーションを楽しみ、カヌーのパドル練習をしました。

早めに昼食をとり、午後からのカヌーに備えます。

修学旅行日目

朝食をとり、退館式を行いました。

今日はこれから江波山気象館や、みろくの里へ向かいます。

江波山気象館でのサイエンスショーを見学しています。

みろくの里で昼食を食べ、アトラクションを楽しみました。

修学旅行1日目(2)

昨日は宮島商店街での買い物を楽しんだ後、宿へ入りました。

入館式の様子です。

夕食も全員で楽しく美味しくいただきました。

修学旅行1日目

平和公園につきました。原爆ドーム前での集合写真です。

各班でのエキスカーションです。

昼食の様子です。

宮島に向かうフェリーの様子です。

厳島神社です。

4年生校外学習

4年生が社会の学習で、水源地や下水処理場、名和クリーンセンターの見学をしました。自分たちの暮らしのつながりを詳しく学ぶことができました。

芸術観賞教室

毎年、子ども達が楽しみにしている芸術観賞教室、今年度は、「能と狂言」を観賞しました。日本の伝統文化である能と狂言、迫力ある演技にとても楽しい時間を過ごすことができました。これをきっかけとしていろいろな伝統文化に親しんでほしいと思います。

外国語活動

6年生の外国語活動では、国々の観光地や名物を紹介する学習をしています。

ALTの先生に、発音などを詳しく教えてもらったり、友達同士で伝え合い楽しく学習をしていました。

修学旅行オリエンテーション

 来週22日(木)、23日(金)、6年生は修学旅行です。今日は、そのオリエンテーションをしました。日程、自分たちの役割の確認など、広島に向けての気持ちもたかまります。楽しく、そしてしっかり学習してきてほしいと思います。

水泳

気温も高くなり、水泳には心地良い日が続いています。2年生と5年生の水泳の様子を紹介します。ALTも参加し楽しく泳力を向上しています。

計画訪問

今日は町の教育委員会の方々に授業をみていただきました。

良いところをしっかりのばしていきたいと思います。

人権の花贈呈式

人権擁護委員さんが来られ、人権の花の贈呈式がありました。花を育てることを通して、協力、感謝、生命の大切さを実感してほしいと思います。全校での贈呈式の後、1年、6年が代表して、花の苗を植えました。

3年生 梨の袋掛け

今日は3年生が梨の袋掛け体験にに出かけました。

おいしい梨ができるのが楽しみです。

水泳スタート

6日にプール開きを行いましたが、今シーズンの最初の水泳は4年生からです。まだ気温、水温とも本格的な夏シーズンと比べると低いですが、子ども達は元気に泳ぎを楽しんでいました。これから各学年の水泳がスタートします。実りのあるシーズンにしてほしいと思います。

給食指導

今日は一年生の学習で、栄養士の先生に給食のマナーについて学びました。

楽しく美味しい給食時間になりました。

租税教室

租税教室がありました。

6年生が税について学びました。税の大切さを感じ、もっと学んでいこうという想いをもちました。


6月全校朝会

 6月の全校朝会がありました。1学期の折り返しの6月です。後半の目標を決めること、プール開き、ALTの紹介、読破賞の表彰を行いました。今月の発表は6年生でした。発表も素晴らしかったですが、感想を堂々と発表する1年生も立派でした。後半の6月しっかり頑張ってほしいと思います。6年生のハンセン病の学習の様子と一緒に紹介します。

新しいALTの先生

今日から新しいALTの先生との授業が始まりました。

これからは毎日、小学校に来校されるので、子どもたちも英語に触れる機会が増えていきます。

今日はALTの先生が自己紹介をしてくださいました。とても楽しく学習できました。

新体力テスト

今日、新体力テストを実施しました。

子どもたちの体力を測定して今後の活動に活かしていきたいと思います。

ALTとのお別れ会

2年半近くお世話になったALTが6月から中山中の専属となり、明日から新しく別のALTが赴任します。

これから毎日ALTが小学校にきますので、英語にふれる機会も増えます。ルイス先生にはとてもお世話になりました。近くですのでまた中山小にもおいで下さい。

5年生の田植えの様子と一緒に紹介します。

もうすぐ6月

5月も明日で終わり、明後日から6月に入ります。1学期も折り返しを過ぎます。大きな行事である運動会も終わり、気持ち的にも体的にも疲れが出始めるころです。小さな日々の目標を大切に残り一月半、元気に過ごしてほしいと思います。今日の様子を紹介します。1年生は、生活科でつうがくろのあんぜん、2年生は体育の体づくりでへびの動き、3年は音楽で鍵盤ハーモニカと海風きっての歌を、4年生は算数3けた÷1けたの筆算、5年生は大山散策のまとめ、たんぽぽ学級は、算数文字をつかった式 6年生体育高跳びの様子です。

先生方となかよくなろう

1年生が先生方に自己紹介をしにやってきています。

自己紹介をして、先生方からサインをもらいます。

なかよくなりましょう。

5年 大山散策

天気が少し心配ですが、全員元気に散策しています。

避難訓練

避難訓練を行いました。今日は火事を想定した訓練でした。

今後も自分の命を自分で守れるように訓練を続けていきます。

運動会 その

日曜日に行われた運動会の様子を前回に続き紹介します。

運動会 その2

日曜日に行われた運動会の様子を前回に続き紹介します。

運動会 その1

天候にも恵まれ、運動会が実施できました。子どもたちの演技、応援と素晴らしいものでした。

保護者、来賓の皆様、ありがとうございました。その様子を紹介します。

運動会に向けて

 朝の雨から天候は、回復傾向にありますが、グランドの状況がよくなく運動会は、21日の日曜日に延期します。児童玄関前には、運動会に向けた6年の思いが掲示されています。6年生の思いを知り、運動会を成功させようと下学年も頑張っています。その様子と上学年の学習の様子を紹介します。

総合練習

明後日の本番に向け、全体での動きを確認しました。

演技、そしてそれを支える係の動きも素晴らしいです。

応援よろしくお願いします。

応援練習

4色対抗の応援合戦が運動会で行われます。

リーダーの6年が毎年工夫するところです。

チームが力を合わせて、素晴らしい応援をしてほしいと思います。

児童朝会

児童朝会がありました。会の中で今月のめあてを各クラスの子ども達の代表が発表しました。どの学年もしっかりとめあてを持ち、頑張っているところです。また、各委員会の委員長が委員会の紹介をしました。どんな仕事をしているのか、どんなことに協力してほしいのか丁寧に説明していました。委員会活動の充実を目指して活動しています。

PTA除草作業

昨日はお忙しい中、除草作業にご協力いただき、ありがとうございました。

きれいになったグラウンドで、子ども達も練習を頑張っています。

運動会総練習2

 運動会総練習で前回に続き、入場の練習を行いました。6年生のきびきびとした動きが素晴らしかったです。応援練習、下学年ダンス、掃除時間での4色別グランド整備の様子を紹介します。

朝の読み語り

1日のスタート、本の楽しさに触れています。

物語の世界を感じ、本好きな子どもたちがたくさん増えてほしいと思います。

運動会全体練習

来週、20日の運動会に向けて今日は全体練習を行いました。

ラジオ体操、入退場が中心の練習です。本番に向け頑張っています。

風薫る5月

 青空と新緑が気持ちいい季節になってきました。各学年、運動会、そして学級園の手入れなど、季節を感じながら頑張っています。行事の合間、それぞれの目標を持って頑張ってほしいと思います。

プール掃除

連休明け、全校でプール掃除を行いました。まもなく水泳のシーズンが始まります。安全のルールを守ってしっかり泳いでほしいと思います。

連休前

連休前になりました。まもなく5類になるとはいえ、まだコロナ感染症も油断できない状況があります。体調管理や交通ルールに気をつけながら、休みを過ごしてほしいと思います。今日の様子を紹介します。

あいさつ運動

今朝更生保護女性会の方が、あいさつ運動をして下さいました。

中山スタンダードを地域の皆様と共に頑張っています。

習字

3年生が習字の授業をしました。道具の使い方を聞く様子に、習字への意欲を感じます。集中して、これから丁寧な字を書いてほしいと思います。1年生は学校探検の発表会、2年生は、リレー4年生は、外国語活動、5年生外国語、6年生は理科でものが燃えるしくみを学習しました。その様子を紹介します。

参観日

本日はお忙しい中、ご参観いただきありがとうございました。

新しい学年での参観日ということもあり、子供達も緊張しながらも頑張る様子が伝わってきました。

授業の感想などお家で話し合っていただければと思います。

よろしくお願いします。

明日は参観日

 明日は、参観日です。子ども達も学年があがり、新たな気持ちで頑張ろうとしています。学びの様子や学級懇談を通して、普段の様子もお伝えできたらと思います。1年生教室では、入学して初めて描いた絵や名前も掲示しています。ご来校をお待ちしています。今日は上学年の組体操の様子と1年生のタブレット学習の様子を紹介します。

校内オリエンテーリング

 予定していた遠足が雨天のため、校内オリエンテーリングになりました。校舎内の活動では、ありましたが縦割り班長の6年生の素晴らしい動きもあり、楽しく、スムーズに活動することができました。このメンバーで1年間しっかり頑張ってほしいと思います。

6年社会

6年生になり、社会科の内容も公民的な内容、歴史的な内容に進んでいきます。まず最初に学習するのが日本国憲法です。社会の仕組みや歴史上の出来事、人物も学んでいきます。しっかり学びを深めてほしいです。

ひらがな 組み体操

 1年生は、ひらがな学習、4.5.6年生は組み体操の練習に取りかかりました。ひらがなも、運動会練習もこれから何度もくり返しながら上達していきます。2年生は、時計の学習と書写、3年生は図書の学習をしました。みんな集中して頑張っています。

縦割り班活動

縦割り班活動の顔合せが行われました。

赤、青、黄、緑、4色の各班に分かれて、これから一年間、掃除や運動会、縄跳び集会などの活動を行っていきます。

協力して一年間楽しく頑張ってほしいと思います。

1年生算数

 入学して1週間、1年生も小学校の生活、学習に少しずつ慣れていっていることを感じます。算数では、数になれる学習に取り組んでいます。毎日楽しくチャレンジです。

全国学力学習状況調査

 今日は、6年生が全国学力学習状況調査を受けました。国語、算数、質問紙と時間ごとに集中して取り組んでいました。周りの学年も6年生が調査に集中できるようにと気配りする様子がありました。先日の学力調査など、学年はじめに前学年までの学びの内容の確かめをしています。自分の力を確認して、得意なものをどんどんのばしてほしいと思います。1年は、1年生になってがんばることの学習 2年生は体育で運動会にむけた動きを 3年生は、タブレットでタイピングの練習 4年生は算数で分度器の使い方 5年生は、学級目標づくり 6年は全国学習状況調査の様子です。

週初め

 新学期、2週目に入りました。学級でのルールや係などが少しずつ決まり、学習も本格的にスタートしていきます。1年生は、えん筆の持ち方、2年生は音楽、3年生は、理科、4年生は、眼科検診後の様子、5年生は、社会、6年生は体育の授業の様子を紹介します。学びのルールをしっかりと意識して、学年での力をつけてほしいと思います。

かけっこ そとあそび

 月曜日の始業式から始まり、入学式、学力テストなど令和5年度の1週間が過ぎました。1年生にとっても、他の学年にとっても環境がかわり、少し疲れがあるのかもしれません。この土、日はしっかり休んでまた来週から元気に登校してほしいと思います。1年生のかけっことそとあそびの様子を紹介します。

1年生 学校探検

 1年生が学校探検をしました。いろいろな教室をまわり、教室の役目や職員室に入る時の挨拶の仕方などを学習しました。給食も今日で2日目です。6年生にお手伝いしてもらいながら、学校のルールを学んでいます。各学年の様子と一緒に紹介します。

身体測定 登校班指導

 入学式も終え、今日から新1年生が元気に登校してきました。今日は、全校での身体測定と下校時は、登校班でのきまりについて担当の先生からお話がありました。新1年生にとっては、しばらくは疲れることも多いかもしれません。しっかり食べて、しっかり睡眠をとって元気に学校生活に慣れていってほしいと思います。

令和5年度 入学式

 28名の新1年生が入学してきました。みんなが心待ちにしていた日です。小学校の生活に慣れ、遊びや学習にしっかり取り組んでほしいと思います。また、準備や片付けに取り組んだ高学年の5,6年生の活躍も素晴らしいものがありました。1年生をリードして、かしこい中山の子の手本としての頑張りも期待しています。

令和5年度 着任式 第1学期始業式

 新しく着任された6名の先生と明日入学する26名の1年生を含めた169名で令和5年度がスタートします。始業式では、「かしこい中山小の子ども」の話をしました。(か)は、体をきたえる。(し)は、しっかり考える。(こ)は、言葉を大切にする。(い)は、いつも笑顔である。の話です。新しい担任の先生と1年間、かしこい中山の子どもを目指してほしいと思います。

修了式 離任式 2023/3/24

令和4年度の修了式、離任式が行われました。今年度もコロナの影響で制限がかかった中でしたが、1年間、保護者、地域、関係者の皆様のご協力のもと教育課程を修了することができました。ありがとうございました。子ども達もよく頑張りました。令和5年度に向けて、有意義な春休みを過ごしてほしいと思います。この度の人事異動で5名の先生方が転出されることになりました。子ども達のことを考え、いつも全力で支えてくださいました。大変お世話になりました。新天地のご活躍をお祈りします。

年長さんへの祝詞 2023/3/23

先日、年長さんが卒業生に祝詞を持ってきてくれました。昨日は、5年生が年長さんの卒園への祝詞とプレゼントを持って、中山みどりの森保育園に行きました。新6年生と新1年生です。4月からよろしくですね。

もうすぐ修了式 2023/3/22

令和4年度もあと2日となりました。1年生は、体育でようぐをそうさするうんどうあそび、2年生は、春休みのくらしについて、3年生は、お楽しみ会、4年生は、漢字のまとめ、5年生は、外国語のテスト、たんぽぽは、算数のふりかえりをしました。令和4年度も締めくくりです。残り2日、そして3月いっぱいしっかり頑張ってほしいです。

今年度最後の読み聞かせ 2023/3/20

麦の会の皆さんのお世話になっている読み語り、今年度最終になりました。低学年からずっと読み語りをしてくださり、子ども達の本に対する親しみ、物語の楽しさをたくさん教えてくださっています。1年間大変お世話になりました。来年度もよろしくお願いします。

令和4年度 第46回卒業証書授与式 2023/3/17

 令和4年度 第46回卒業証書授与式が行われました。卒業生は、堂々とした態度で将来の夢を語り、卒業証書を受け取りました。在校生も大きな拍手、歌声で卒業をお祝いしました。卒業生の皆さんが夢や未来に向かって大きく羽ばたいていかれることを願っています。

明日 卒業式 2023/3/16

 明日は、いよいよ卒業式です。6年生は午前中で下校し、5年生が会場準備を進めました。6年生は、下校前に校長室、職員室に挨拶にきてくれました。明日は、思い出に残るすばらしい式にしたいと思います。

卒業生 新6年生 新1年生 2023/3/15

 明後日は、第46回の卒業式です。今日は、最後の全体練習で総練習を行いました。練習での6年生の言葉もとても立派なものでした。新6年生になる現5年生は、百樹園の名札を新しくつけかえてくれました。新リーダーの意欲を感じます。新1年の年長さんは、自分たちがつくった祝詞をもってきてくれました。巣立っていく人、入学してくる人、新しい年度もまもなくです。

6年奉仕作業 2023/3/14

卒業間近の6年生、今日は奉仕作業として、教室や場所の掃除をしました。自分たちが学んできた校舎への感謝の気持ちを込めて掃除していました。ありがとう6年生。

登校班指導 2023/3/13

 まもなく卒業式、そして4月から新年度が始まります。今日は、新しい登校班についての話し合いをしました。6年生が卒業し、新しい1年生が入ってきます。安全に気をつけて登校してほしいと思います。第2回目の卒業式全体練習の様子とあわせておしらせします。

継続は力 2023/3/10

 音楽室から素敵なリコーダーの音色が聞こえてきます。5年生のリコーダーの音でした。この1年間、帰りの会など、何度もリコーダー練習をしている5年生、とても上手に演奏しています。継続は力なりをあらためて感じます。今年1年、意識的に取り組んだ百樹園の名前も廊下の写真掲示、クイズなどでずいぶん身近なものになりました。令和5年度も継続を大切に取り組んでほしいと思います。

新ホームページ 2023/3/9

 今日から新ホームページがスタートしました。今後も子ども達の学びの姿を伝えていきます。よろしくお願いします。さて、今日は、卒業式練習の第1回目の全体練習がありました。今年度は、全員参加での卒業式を行います。4年生以下は、初めての練習、参加となります。全校児童で6年生をしっかりとお祝いしたいと思います。

卒業式にむけて 2023/3/8

 卒業式まであと、1週間ちょっとです。明日は、最初の全体練習があります。6年生は、式練習そして、個人の卒業制作、クラスでの卒業練習に取り組んでいます。限られた時間を大切に使いながら残りの小学校生活を送っています。

1年 音楽 こいぬのマーチ  新1年生におしえるえをかこう

2年 サッカー

3年 もうすぐ4年生

4年 思い出バック

たんぽぽ もうすぐ6年生

5年 算数 表をつかって考えよう

児童朝会 2023/3/7

今年度最後の児童朝会を実施しました。今日は、5年生を中心に会を進めました。来年度に向けて頼もしさを感じました。会では、縦割り班活動の年間表彰を行いました。遠足(緑優勝)、運動会(黄優勝)、百人一首(緑優勝)、縄跳び(黄優勝)に続き最後の縦割り掃除優勝は緑組、年間総合優勝は緑組となりました。どの班も1年間の活躍は、素晴らしかったです。新年度は、4月の遠足から縦割りがスタートします。

1年生 道徳みんながつかうばしょだから  作文ファイル表紙づくり

2年生 すごいねカードづくり 友達のすごいねをカードにかきました。 

3年生 社会 市のうつりかわり

4年 社会テスト

5年 保健 地域での安全

6年 音楽で思いを伝えよう きっと届ける

6年生卒業制作 2023/3/6

6年生が卒業制作に取りかかっています。今年度の卒業制作は、中山スタンダードです。中山スタンダードを文字にし、掲示作品として完成させます。今は、板に文字を書き、彫刻刀でまわりを彫っています。これから色付け等を行い卒業式までに完成させます。6年生の様子と5年生の版画作品を紹介します。

6年

5年一版多色版画

図工 2023/3/3

子どもたちは図工が大好きです。ものをつくる喜び、友達と一緒に何かを制作することもありとても楽しみにしています。教室をのぞくと1年、2年、3年がそれぞれ図工に取り組んでいました。笑顔がたくさんでした。

1年 でこぼこはっけん

2年 図工 ともだちハウス

3年 ダンボールを使って

たんぽぽ 自分が頑張ったことの発表練習です。

4年 3学期の振り返り 自分が一番頑張ったことは・・・

5年 家庭科 今日は衣服の着方です。どんな工夫がいるでしょうか。

なのはな 体をしっかり動かします。

6年算数のまとめ問題 何度も何度も復習して中学に進学です。

6年生 卒業式練習 2023/3/2

 昨日の6年生を送る会での5年生からの熱い思いを受け取り、今日から6年生は、卒業式練を始めました。台やいすなどの準備をしてから、歩き方や礼のしかた、歩く練習をしました。緊張感を持って練習に取り組む様子は、真剣そのものです。

1年 図工 でこぼこはっけん! こすりだして・・・ 

2年 音楽 楽器の音を合わせて演奏しよう

3年生 道徳 ありがとうの気持ちを込めて 

4年生 算数 計算のまとめ

5年生 家庭科 暖かく快適に過ごす着方

たんぽぽ 算数 もうすぐ5年生

6年生を送る会 2023/3/1

6年生を送る会を行いました。5年生を中心に、6年への思いがとてもよく伝わる会でした。6年生もそれに応え、すばらしい会になりました。今日のことは、どの学年にとっても貴重な体験になったことと思います。様子を紹介します。

週初め 2023/2/27

まもなく3月を迎え、卒業式、修了式まであとわずかになってきました。まだまだ寒さも続きますが少しずつ春の気配を感じています。明後日は、6年生を送る会です。5年生を中心に準備に頑張っています。今日の様子を紹介します。

1年1組 書き方 1年で学んだ漢字の練習です。 

1年2組 算数 たすのかな ひくのかな

2年 音楽 かしやきょくのかんじを生かしてうたいましょう

3年 外国語活動 動物クイズ 体の色やとくちょうをヒントにクイズをしました。 

4年 体育 ソフトバレーボール 

たんぽぽ 算数 速さの復習をしました。 

5年 算数のまとめです。 秒速 分速 時速について復習しました。 

6年生 外国語 小学校での思い出とスペルトと発音の学習をしました。 

1年生椎茸植菌 2023/02/24

1年生がしいたけの植菌を行いました。ゲストティーチャーの方が準備してくださった原木にしいたけの種駒を打ちつけていきました。完成した原木を百樹園の森に運んで完成です。毎年、子どもたちのネームプレートのついた原木が百樹園におかれていきます。今年の1年生のしいたけが収穫できる日が楽しみです。

1年 

2年 算数 学年まとめテスト 3年生に向けて頑張ります。 

3年 6年生を送る会の練習です。動きや台詞の確認です。 

4年 6年生を送る会の準備をしていました。楽しそうな声が響いていました。 

たんぽぽ 国語 手塚治虫

5年 国語 手塚治虫 

6年生 音楽 筆記試験と実技リコーダーのテストの日でした。 

4年スキー教室 2022/02/22

4年生が大山青年の家でスキー教室を行いました。青年の家の指導員さんにスキ靴の履き方やスキーの操作など基本を教えてもらい、スキーを楽しみました。5年生、6年生につながる練習となりました。来年は、スキー場でしっかりスキーを楽しんでほしいと思います。 

6年生を送る会に向けて2 2022/02/21

昨日も6年生を送る会に向けてのことをお伝えしました。新6年生になる5年生も会の成功にむけての準備に取り組んでいます。細かな役割分担を決め、自分たちの仕事を責任を持とうと頑張っているところです。素晴らしい会になりそうです。

5年 昨年度の6年生を送る会の場面の写真をみながら細かな打ち合わせです。

1年 国語 スイミー 算数 おおいほうのかずのもとめかたをかんがえよう。

2年 算数 かみをおって半分にわけよう

3年 音楽 重なりあう音のひびきをかんじてえんそうしよう

4年生 版画の仕上げ 台紙に作品を張って完成です。後日作品を紹介します。

6年 体育 バスケットボール

6年生を送る会にむけて 2023/02/20

3月 1日は、6年生を送る会を予定しています。各学年それぞれ準備を進めているところです。中心となって会を進めていくのは5年生です。今年は、どんな思い出ができるでしょうか。とても楽しみです。今日は、学校運営協議会が行われました。授業の参観、そして今年度の反省と次年度に向けての活動についての話し合いを持ちました。中山の子どもたちのためにいろいろとお力をいただいています。

1年 算数 27-4のけいさんのしかたを考えよう 国語 スイミー 漢字テストからスタートです。

2年 6年生を送る会の役割決めです。

3年 理化 ものの重さをはります。今日は電子てんびんの使い方です。

4年算数 平面にあるものの位置をあらわそう

5年 図工 一版多色版画 他の版画と違い、一度に刷り上がることはありません。少しずつ色付けをし、どんどん作品が完成していきます。

なのはな 社会 新しい日本の学習です。

6年 歴史100問テスト 歴史に関する100問テストです。間違えたところは、繰り返し復習して、歴史を好きになってほしいと思います。

6年 喫煙防止教室 2023/02/17

6年生が医大の先生から喫煙防止についての授業を受けました。前回の薬物乱用防止教室に続いての健康での教育です。たくさんの情報が氾濫する中、正しい情報をしっかりと考え、自分たちの健康を大切にできる人であってほしいと思います。今、全校で楽しんでいる第9回百樹園クイズとあわせて紹介します。


百樹園クイズ

6年 喫煙防止教室

1年 算数 32∔5のけいさんのしかた 図工

2年 学びのまとめ はこの面、辺、ちょう点の数は、?

3年 体育 準備運動のなわとび

4年 道徳 1年間で学んだ道徳の学習を振り返りました。

5年 家庭科 生活を支えるお金ともの

お礼 2023/02/16

5年生が昨日お世話になった、大山口列車空襲被災者の会にお礼の手紙を書きました。6年生は、今年度お世話になったボランティアの方へ感謝の気持ちとして、手作りの雑巾をつくっていました。今年度もたくさんの方々にお世話になりました。それぞれの場面で感謝の気持ちをしっかりと伝えてほしいと思います。

6年 お礼の雑巾づくり

5年 お礼の手紙

1年 とびばこあそび

2年 版画の作品と算数の学習の様子です。

3年 理科 糸電話の学習です。人数を増やしても音は伝わるかの実験です。音が聞こえた時の驚きが学びを深めています。版画の作品と一緒に紹介します。

4年 版画を刷りました。出来上がりがとてもうれしそうです。

平和学習 2023/02/15

5年生、6年生が平和学習の一環として、大山口列車空襲について学びました。ゲストの大山口列車空襲被災者の会の方から、資料や映像など豊富な資料をもとに、当時の様子や平和の大切さについて教えていただきました。自分たちの身近なところで空襲があったこと、中山の人たちが被災されたことなどを知り、戦争の悲惨さ、命の大切さをしっかりと考えていました。授業の終わりには、平和を祈って千羽鶴を会の代表の方に渡しました。 

年認知症についての学習 2023/02/14

今日は、4年生が総合的な学習の時間に、認知症についての学習を行いました。紙芝居を通して認知症を正しく理解し、どう接したらよいかを考えていきました。何度も同じことを聞かれても、責めるような対応をせず、その言葉を受け入れてやさしい声かけをしていくことが大切だと聞きました。自分が困っている時、どうしてもらうとうれしいか自分に置き換えて考えるとよいことも教えてもらいました。

児童朝会

各学級の代表の児童が今月の目標についての振り返りや来月の生活目標の発表をしました。

運動委員会からは、廊下歩行についてのクイズを行うことで、正しい歩き方を確認し、校内でのけがが起きないようにしようと呼びかけがありました。

環境園芸委員会からは、「そうじキラ人への道」の提案がありました。全校児童にそうじキラ人の4つの条件(①チャイムでそうじを始めている。②時間いっぱい働く。③片付けも最後まできちんと。④黙ってそうじ)を提示して、みんなでそうじキラ人でいっぱいにしようと呼びかけました。

健康福祉委員会からは、はてなチェックの表彰とペットボトルキャップの回収で今年度5.3kg集まり、これがワクチン2.5人分になったことの報告がありました。 

6年生 薬物乱用防止教室

少年警察補導員の方においでいただき、薬物乱用とはどういうことかについてや危険な薬物の種類についてお話をしていただきました。親しい先輩などから誘われたとき、どうやって断るかロールプレイをして学びました。 

6年人権発表会 2023/02/13

今日は、6年生が人権学習のまとめとして「人権学習・意見交流会」を行いました。5校時に各グループ(インターネット、病気、部落差別、高齢者、子どもの人権問題、LGBTQ)でのプレゼン、6校時は、保護者、職員、ゲストの方々との意見交流会を行いました。たくさんの参観者のなかで、自分の意見をしっかりいえる姿に成長を感じました。今日の会やこれまでの学びをもとに、自分、そして相手を大切にできる人になってほしいと思います。