平和学習 2023/02/15

5年生、6年生が平和学習の一環として、大山口列車空襲について学びました。ゲストの大山口列車空襲被災者の会の方から、資料や映像など豊富な資料をもとに、当時の様子や平和の大切さについて教えていただきました。自分たちの身近なところで空襲があったこと、中山の人たちが被災されたことなどを知り、戦争の悲惨さ、命の大切さをしっかりと考えていました。授業の終わりには、平和を祈って千羽鶴を会の代表の方に渡しました。 

6年人権発表会 2023/02/13

今日は、6年生が人権学習のまとめとして「人権学習・意見交流会」を行いました。5校時に各グループ(インターネット、病気、部落差別、高齢者、子どもの人権問題、LGBTQ)でのプレゼン、6校時は、保護者、職員、ゲストの方々との意見交流会を行いました。たくさんの参観者のなかで、自分の意見をしっかりいえる姿に成長を感じました。今日の会やこれまでの学びをもとに、自分、そして相手を大切にできる人になってほしいと思います。 


4年認知症についての学習 2023/02/14

今日は、4年生が総合的な学習の時間に、認知症についての学習を行いました。紙芝居を通して認知症を正しく理解し、どう接したらよいかを考えていきました。何度も同じことを聞かれても、責めるような対応をせず、その言葉を受け入れてやさしい声かけをしていくことが大切だと聞きました。自分が困っている時、どうしてもらうとうれしいか自分に置き換えて考えるとよいことも教えてもらいました。

児童朝会

各学級の代表の児童が今月の目標についての振り返りや来月の生活目標の発表をしました。

運動委員会からは、廊下歩行についてのクイズを行うことで、正しい歩き方を確認し、校内でのけがが起きないようにしようと呼びかけがありました。

環境園芸委員会からは、「そうじキラ人への道」の提案がありました。全校児童にそうじキラ人の4つの条件(①チャイムでそうじを始めている。②時間いっぱい働く。③片付けも最後まできちんと。④黙ってそうじ)を提示して、みんなでそうじキラ人でいっぱいにしようと呼びかけました。

健康福祉委員会からは、はてなチェックの表彰とペットボトルキャップの回収で今年度5.3kg集まり、これがワクチン2.5人分になったことの報告がありました。 

6年生 薬物乱用防止教室

少年警察補導員の方においでいただき、薬物乱用とはどういうことかについてや危険な薬物の種類についてお話をしていただきました。親しい先輩などから誘われたとき、どうやって断るかロールプレイをして学びました。