鹿野小コミュニティ・スクール
~鹿野小おうえんたい~
~鹿野小おうえんたい~
本文へスキッ年間行事予定
✏️鹿野小学校学校運営協議会 実施計画
1 ねらい
・鹿野小学校の子供たちの豊かな成長のためには,地域の力を集め,学校・地域・家庭が一体となって「地域総ぐるみでの教育」を実現する。
・委員の承認を受けた学校運営方針の学校目標の実現に向けて,学校・地域・家庭それぞれの立場でどのようなことができるか考え,実行する。
2 組織について
・鹿野小学校 ・鹿野小学校PTA ・鹿野地区連合町内会 ・緑ヶ丘地区連合町内会
・鹿野学区民体育振興会 ・かのっこ太鼓 ・鹿野児童館 ・鹿野小学校避難所運営委員会
・鹿野地区民生委員児童員協議会 ・鹿野子育て支援クラブ ・子供会 ・学校防犯ボランティア
3 構成メンバーについて(令和7年度現在)
①鹿野小学校PTA会長
②鹿野小学校PTA前会長
③鹿野地区連合町内会長
④緑ヶ丘地区連合町内会長
⑤鹿野学区民体育振興会長
⑥鹿野児童館館長
⑦鹿野小学校避難所運営委員長
⑧鹿野地区民生委員児童委員協議会長
⑨鹿野地区民生委員児童委員協議会主任児童委員長
⑩かのっこ太鼓会長
⑪鹿野子育て支援クラブバンビ代表
⑫鹿野地区民生委員児童委員
(学校より)
①鹿野小学校長
②鹿野小学校教頭
③地域連携担当
4 運営について
学校運営協議会では,学校運営方針の学校目標の実現に向けて次の取組について方針を定めていく。
・ 学校運営基本方針の検討・承認
・ 学校支援地域本部の運営
・ 協働型学校目標の設定と取り組み内容の検討
・ 学校関係者評価
5 各組織の取組
(1) 学校運営協議会への参加
① 目指す子供像の提案
② 教育活動の提案
(2) 協働型学校到達目標の取組
① 子どもたちへの積極的な挨拶や声がけ
② 自分から挨拶する児童への励まし
(3) 各組織・団体の取組
6 学校運営協議会のスケジュールと内容