学長あいさつ
学長あいさつ
2015年9月の国連サミットにおいて採択された「持続可能な発展のための2030アジェンダ」に明記された持続可能な開発目標(Sustainable Development Goals; SDGs)は、貧困や飢餓、教育、エネルギー、気候変動、平和的社会などの17分野にわたるゴールと、169の具体的なターゲットから構成され、地球上の「誰一人取り残さない(No one will be left behind)」持続可能でよりよい社会の実現を目指す世界共通の目標です。
1923年、日本で三番目の私立高等商業学校として誕生した本学は、校訓として「真実」、「実用」及び「忠実」の三つの「実」からなる「三実」を掲げ、地域の未来をよりよい方向へと導くべく教育、研究、社会貢献などの様々な取組を実践してきました。しかしながら、グローバル化が進む今日の社会において、多くの課題が、地域や分野を超え、複雑化を増してきています。そこでSDGsという地球規模で均衡のとれた公正な社会(Equitable World)が実現されるよう、教職員及び学生諸氏の叡智を結集して教育研究に取り組み、地域のみならず、地球の未来に大きく貢献する大学となるよう尽力して参ります。
松山大学 学⻑
新井 英夫
Copyright © Matsuyama Univ. All Rights Reserved.