今年は、新入生1名を迎えてのスタートです。
4月23日 土づくり・畝たて
5月 7日 野菜苗・綿花の植え付け
4チーム総当たり戦でスカッシュバレーを行いました。
焼肉・焼きそば・焼きマシュマロなどをして、親交を深めました。
個人戦・団体戦合わせて、5名の生徒がバドミントンの部に参加しました。
寿司ケーキ・冷やしそうめんを作りました。寿司ケーキ冷やしそうめんとも美味しくいただきました。
幡多郡の定時制と通信制の生徒が参加する体育大会が、日曜日に開催されました。バドミントンとスカッシュバレーに計4名の生徒が参加し、バドミントン個人1位、2位、いう素晴らしい結果に終わりました。(写真右下は残留生の活動の様子)
ピザ・団子を作りました。残念ながら天候に恵まれず、今年も屋内での飲食となりました。
屋上へ避難後、竹飯・カレーを作りました。
黒潮町缶詰製作所の缶詰もみんなで少しずつ試食しました。
修学旅行が無い年は、校外研修を行っています。(修学旅行は3年に一度)
今年は、のいち動物公園へ行ってきました。
ここ2年は雪のため休校となり、クリスマス会ができていなかったため、久々の開催となりました。
ラザニア、ガーリックトースト、ガトーショコラを作りました。