令和6年度も池川・仁淀・尾川中学校の3校合同チームで活動しています。尾川中学校は、1年生2名、2年生1名、3年生1名の合計4名で日々練習しています。県総体では、土佐中学校に惜しくも負けてしまい、四国大会に出場することはできませんでした。
令和5年度は、仁淀・池川・尾川の3校合同チームで活動しています。尾川中学校は、2年生1名で日々の練習に取り組んでいます。土、日曜日は、3校集まって合同練習、練習試合を行っています。昨年に引き続き、全国大会に出場し、準優勝の成績を収めることができました。
令和4年度は、仁淀・池川・尾川の3校合同チームで活動しています。合同練習は、3校のグラウンドをローテーションして練習をしています。尾川中学校のソフトボールの部員は、3年生2人、1年生1人の合計3人で活動しています。合同練習と練習試合を計画的に行い、全国大会で3位の成績をおさめることができました。
本年度は、仁淀・池川・尾川の3校合同チームで活動しています。合同練習は、3校のグラウンドをローテーションして練習をしています。尾川中学校のソフトボールの部員は、現在2年生の2人で活動しています。練習試合を計画的に行い、他校との交流を通して経験を重ねています。10月の第37回高知県中学校男女新人ソフトボール大会で準優勝、11月の第27回四国中学校男女新人ソフトボール大会に出場が決まっています。
11月20日(土)、第27回四国中学校男女ソフトボール新人大会に出場しました。会場は、愛媛県東温市かすみの森グラウンドで行いました。愛媛県の1位チーム愛媛ウエストJr.と対戦しました。5対5の同点にまで追いついたのですが、エラーが重なり、5対12(6回コールド)で負けてしまいました。対戦した愛媛ウエストJr.は、この大会で優勝したので、強いチームと対戦し、良い経験になりました。