沿革

明治

 2年 4月 明親館を設立し、文武を修練

 5年 7月 明親館を廃せられ大栃小学校を設立

19年 4月 大栃尋常小学校と改称

31年 1月 槙山、上韮生、在所の3か村組合立高等小学校を開設

34年12月 学校を現在地(大栃117番地)に移転、校舎新築落成

大正

 2年 3月 槙山第一尋常高等小学校と校名変更

14年 3月 校地拡張、校舎改築、講堂新築(36000円)

昭和

16年 4月 槙山第一国民小学校と校名を改称

22年 4月 学校教育法施行で高等科は大栃中学校として発足。槙山村立大栃小学校と改称

31年 9月 槙山、上韮生村の合併により、物部村立大栃小学校となる

32年12月 大栃中学校を移転

39年 4月 安丸小学校を統合

40年 4月 河口、拓の両小学校を統合  屋内体育館竣工

41年 4月 寄宿舎(三笠寮)を新設

42年11月 スクールバス運行開始

43年 4月 中津尾分校を統合

44年 4月 香北町立府内小学校廃校により、村内委託生を合併

45年 4月 笹小学校を統合

46年 4月 神池小学校を統合

47年 7月 五王堂小学校を統合 組み立て式プール設置

49年 4月 明改小学校を統合 明改分校をおく

52年 4月 明改分校を廃校

53年 3月 鉄筋コンクリートの新校舎竣工 別役小学校を統合

54年 9月 プレハブ体育器具室等を設置

55年 4月 久保小学校を統合

55年 9月 屋内体育館屋根の葺き替え、内外部の塗り替えをする。

59年 3月 校舎裏擁壁補強工事完了

62年 9月 プール落成

63年 3月 フィールドアスレチック落成 学校給食文部大臣表彰

平成

 2年 8月 運動場整備

 3年11月 坂本教育文化賞を受賞

 4年 4月 岡ノ内小学校を統合

 5年12月 フィールドアスレチック全面改修

 6年 9月 パソコン教室設置、フィールドアスレチック増設

 8年 2月 読書感想文学校優良賞受賞、授業評価に関する研究推進校(県指定)

 8年 4月 授業評価に関する研究推進校(県指定)

 9年 7月 校舎内装工事

11年 7月 倉庫(旧音楽室)撤去 

11年10月 校内ラン敷設 

12年 8月 運動場倉庫、外便所改築

14年 1月 パソコン及び校内ラン設備更新 

14年11月 大栃小PTAが日本PTA全国協議会より表彰 道徳教育研究発表会

15年 4月 別府小学校が廃校、文科省指定学力向上フロンテア事業指定校(17年3月まで)

16年 4月 職員トイレ改修,屋根の工事

16年 8月 校舎耐震工事

17年 2月 第50回青少年読書感想文全国コンクール学校賞受賞

18年 3月 子ども県展図画の部最優秀学校賞受賞

18年 3月 町村合併により、香美市立大栃小学校と解消する。

19年 3月 パソコン教室及び校内ラン設備更新

20年11月 四国山の日賞受賞

22年 3月 第60回子ども県展「総合優秀学校賞」受賞 

23年 1月 校舎屋上に太陽光発電設置

23年 4月 特別支援学級(情緒学級)増設

24年 4月 3・4年生と5・6年生が複式学級となる。

26年 2月 第59回青少年読書感想文県コンクール学校優良賞受賞

26年 3月 第64回子ども県展図画の部優秀学校賞受賞

26年 4月 「実践的防災教育」の県指定を受ける。

27年10月 高知県新聞感想文コンクール優秀学校賞 

27年11月 ランチルーム前渡廊下雨漏り改修工事

28年 8月 運動場改修工事完成

28年10月 高知県新聞感想文コンクール優秀学校賞

29年 3月 遊具改修工事

30年11月 「いっしょに読もう!新聞コンクール」学校奨励賞受賞。

令和

 2年 1月 「高知県学校新聞づくりコンクール」審査員特別賞受賞。 

 2・3年   中山間地域における特色のある学校づくり指定事業

    5年           特認校制度を開始

         5年    3月     第74回子ども県展図画の部優秀学校賞受賞