2025年 11月 06日
先日、1年生の生徒に西土佐分校についてインタビューをしてきましたので、その様子をお伝えします。
2人(YさんとMさん)とも県外から入学した生徒になります。
――出身はどこですか
Y 大阪です。
M 東京です。
――西土佐へ来てみて、印象はどうですか
Y 山しかない(笑) 窓の外を見たら全部、山。
――Mさんは
M やま(笑)
コンビニはあると思ってたけど、なかった。
――どうして西土佐分校を選んだのですか
Y 学校の先生に地域みらい留学のパンフレットを見せてもらったんですよ。
300校くらいあったんですが、一つひとつ見ていって、ピンと来たのがここだった。
――どんなところにピンと来たんですか
Y 自然が大好きで。大阪にいると、あまり自然とか感じられなかったので。
あとは、あまり勉強が得意じゃなかったので、一から学びなおせる、というのが良かったです。
――Mさんは、どうして西土佐分校を選んだのですか
M 愛媛の学校も見学に行ったんですが、その時に、すごい気合の入っていた東京の人がいて、「やめよう」と思った(笑)
(西土佐分校は)人数が一番少ないということで、選びました。
――学校に通ってみての印象はどうですか
Y 楽しいです。
M まあまあ楽しいです。
Y 思っていたより、先生との距離感が近い感じ。
M 中学校の時は、名前とか覚えてくれていなかったけど、人数が少ない分、(先生が)みんな知ってくれているのがすごい。
――部活はやってますか
Y やってません
M やってません
Y 1カ月だけカヌー部に入ったけど、無理だと思った(笑)
――休日は何をしているんですか
Y 時々、中村(四万十市の中心部)とか宇和島の方に遊びに行っています。
バスや電車を利用して、1時間くらいかかります。
M 二人で一緒に遊びにいったりしています。
Y あとはサブスクでドラマとか見てます。
最近は『ビューティフルライフ』見ました。面白いんですよ。今のドラマと違うんですよね。
M 白黒とか?
Y 違う違う(笑) そんな昔じゃないから(笑)
平成の雰囲気がいいなあ、と。
――好きな授業はなんですか
Y 一番楽しいのは社会の授業です。先生がわかりやすく、面白く進めてくれるので。
M 単元によります。最近だと、家庭科が楽しかった。
――二人とも寮で生活していますが、寮の印象はどうですか
Y 快適です。
M 微妙です。お風呂のシャワーの勢いが弱くて。
Y そうそう。お湯だけ出が悪い。
※女子の部屋が2階なので、1階と同時にシャワーを使うと勢いが弱いらしい
――寮生同士は仲が良いですか
Y はい。
M はい。最初はみんな(雰囲気が)違いました。隣の人(Yさん)は全然しゃべらなくて(笑)
Y 人間観察してたんで(笑)
M 結構頑張って、はじめて学校に行くときに声をかけました。
――エライ!寮のご飯はどうですか
Y めっちゃおいしいです!
M おいしいです!
――最後に、中学3年生に西土佐分校をおススメするとしたら、どんなところですか
M 先生との距離感が違いところですかね。
Y あとは放課後に(友達と)遊べたりとか。
――ありがとうございました
M ありがとうございました。
Y ありがとうございました。
寮の食堂で撮影したのですが、撮影後、寮の調理員さんと
「この前の、うどんがおいしかったからまた作って」
「今度、うどんにしようかー」
といった会話をしており、本当に仲が良い、とてもアットホームな寮だと感じました。
うどんがおいしいらしい🍜