2025年 10月 27日
10月26日(日曜日)、用井神社へ1年生と2年生の生徒6名がお神輿を担ぎに行ってきました。
神社に着いたら、早速白装束へ着替えて、準備完了です。
出番を待つ男たち
準備万端です
みんな初めてお神輿を担ぐとのことで、やや緊張の面持ち。
地域の方と一緒に、いざ肩に担ぐと……
ギャラリーの間から「おおっ」「やっぱり良いねー」と声が上がりました。
高校生がお神輿を担ぐ姿は、それだけで活気があるのです。
いざ出発!
わっしょい!
神社を出発!
初めは元気だった生徒たちも、階段を降り、しばらく歩いていると
「肩が……!」
「重い……!」
とうめき声が。
「担ぐ肩を変えたほうがいいよ」と、一緒に担いでいる地域の方からアドバイスもありましたが、
それでもお神輿はなかなかの重量があります。
帰りの道のりは、みんな額に汗をかきながら、一生懸命お神輿を担いでいました。
神様にお参り
肩が……!
やり切った男たち