活動の様子(高校)

令和5年度

令和6年3月1日 第1回卒業証書授与式を行いました。

 3月1日金曜日に、高知国際高等学校第1回卒業証書授与式を挙行いたしました。

 当日は、まるで卒業生を祝福しているかのような晴天の中、多くのご来賓や保護者の方々にご参列いただき、盛大な式を執り行うことができました。

 卒業生たちは、学校生活のかけがえのない思い出を胸に抱き、高知国際高等学校の第1期生として、笑顔や涙とともに、新たな一歩を踏み出しました。

 卒業生の皆さん、ご卒業おめでとうございます。 

令和5年8月26日 「食」についてご講演いただきました。

 慶應義塾大学医学部化学教室教授の井上浩義教授をお招きし、『日本人の食物繊維摂取とアンチエイジング』というテーマでご講演いただきました。

 また、株式会社ニップンの間和彦様、新海陽介様からは、食品の研究や開発がどのように行われているのか、お話を伺いました。

 「食」と健康や社会とのつながり、食品業界が求めている人材について等を知ることができ、生徒にとっても教員にとっても充実した学びの時間となりました。





令和5年7月7日 新しい校歌の制作について話し合いました。

 本校の新しい校歌の作成について、中高生徒会役員と管理職で話し合いを行いました。キーワードやフレーズを生徒から募集し、生徒の思いのつまった何十年先にも歌い継がれる校歌にしたいといった声が聞かれました。





令和5年5月27日 令和5年度PTA総会を行いました。

    参観授業や文化講演の後に、PTA総会およびPTA各学年会が行われました。  

 保護者や教職員が一堂に集まり、令和4年度の報告や令和5年度の計画について話し合われました。




令和5年4月25日 国際中・高合同で火災避難訓練が行われました。

    生徒たちは「押さない、走らない、しゃべらない、戻らない」を徹底し、迅速に避難できていました。

 あいにくの雨により、体育館への避難となり消火訓練は行えませんでしたが、12月の避難訓練で行うように計画しています。




令和5年4月7日 入学式を行いました。

 4月7日(金)に、令和5年度の入学式が挙行され、275名の生徒が入学を許可されました。

 式典では、来賓の方々から歓迎の言葉が贈られました。新入生たちは入学式を終え、今後の学校生活に向けての意気込みを新たにし、積極的に学びに取り組んでくれることを期待しています。

 未来につながる素晴らしい学びの場となることを願っています。



令和5年47日 始業式・着任式を行いました。

 4月6日(木)に、令和5年度前期の始業式と着任式が行われました。

    生徒たちは新学期を迎え、新しい先生方と出会い、また新しいクラスメイトと交流を楽しみながら、学びと成長の第一歩を踏み出しました。



令和4年度

令和5年3月11日

 令和5年3月11日(土)、高知国際中学校・高等学校探究成果発表会を行いました。中学1年生から高校2年生までの生徒たちが、本年度取り組んできた探究活動の内容を、合同で発表しました。 

 コロナ対策も考慮しながら、午前中は体育館アリーナにて探究成果シンポジウムの開催、午後からは各教室にブースを設置し、探究成果セッションを実施しました。生徒は作成した学術ポスターやパワーポイント、動画等、様々な形での発表を行いました。

  また、お世話になった県内企業の方や先生方にも参加いただき、それぞれの取り組みに対してアドバイスをいただきました。生徒たちにとっては、先輩後輩との交流を図る良い機会となりました。



1月20日

 1月20日(金)に高知西高校・高知国際高校・高知国際中学校PTA生活部による交通安全指導を行いました。生徒指導部と生徒会も、同じ日程で、月に一度の交通安全指導を行い、PTA役員の保護者の方、教員、生徒の多数で、交通安全の呼びかけを行いました。



11月16日

 日本人初の片目のパイロット、前田伸二氏による文化講演会を行いました。

 ご自身の経験やアドバイスを聴衆を巻き込みながら率直な語り口でお話いただきました。そのメッセージはたくさんの生徒の心に響いたようで、講演後の質疑応答の時間では収まりきらず、終了後も質問の列ができていました。

 自分の大切な人を大切にすること、そして行動することの大切さを学ぶことのできた有意義な機会となりました。


11月3日

 高知西高・高知南中高・高知国際中高によるユニセフバザーが開催されました。

 当日は、PTA執行部・生活部による物品販売や、生徒会による募金活動が行われ、大勢の方にご来場いただきました。

 皆様方のご協力を賜り、23回目となる今年も、盛況のうちに終えることができました。なお、バザーの純利益は、全額ユニセフに寄付させていただきます。

 当日参加していただいた皆様、バザーの提供品のご協力をしていただいた皆様、ご寄付をしていただいた皆様、値付けから販売までご協力をしていただいたPTA役員の皆様、本当にありがとうございました。


9月27日

 9月27日(火)に 高知西高校・高知国際高校・高知国際中学校PTA生活部による交通安全指導を行いました。

 PTA役員の保護者の方や育成委員の方に参加いただき、生徒たちの登校の様子を見守りました。 

9月3日(土)

 9月3日(土)午前の部9:45~12:15、午後の部13:30~15:30の日程で、「ミニあけぼの祭」をオレンジホールにて開催しました。

 午前の部の校内発表では、高知西高校生徒会文化委員長の上村さんの開会のあいさつの後、ギター部、有志グループのダンス・ボディビル、演劇部、音楽部、吹奏楽部が次々と登場し、会場を盛り上げました。舞台転換の間、司会の放送部が出演を終えた部員にインタビューし、次の演目へスムーズにつなげる見事な進行を披露しました。最後に高知国際高校生徒会長の田村さんのあいさつで午前の部が閉会しました。

 一般公開の午後の部では、多くのお客様にご来場いただき、高知西高校の廣瀬校長のあいさつで幕を開けました。ギター部、演劇部、音楽部、吹奏楽部が日頃の練習の成果を披露し、最後には出演者全員による校歌をお届けしました。最後に高知国際高校の高野校長のあいさつで午後の部が閉会しました。

 ロビーでは被服部生徒が作製したアクセサリーやバッグの販売、現在ソーレにて開催中のパネル展の一部を展示しており、たくさんの方にご覧いただきました。

4月6日

 4月6日に令和4年度着任式・前期始業式を高知西高校と合同で行いました。校長からは、今年度は西高校最後の年であり伝統を国際高校に継承するべく、3年生も2年生も学校の主役として1年間楽しみ、活躍してほしいとの話がありました。

 新しい学年の始まりです。明日は入学式が行われ、以降中学校を含めた3校合同の行事が多く計画されています。お互いに切磋琢磨し、充実した学校生活となりますように。 

令和3年度

3月12

令和4年3月12日(土)、三校合同探究成果発表会を行いました。中学1年生から高校2年生までの生徒たちが、合同で本年度取り組んできた探究活動の内容を発表しました。 

 コロナ対策も考慮し、午前中はZoomによる探究成果シンポジウムの開催、午後からは各教室ブースを設置し、探究成果セッションを実施しました。

 生徒は作成した学術ポスターやパワーポイント、ポスター、動画等、様々な形での発表を行い、学校間の交流を図りました。また、お世話になった県内企業の方や先生方にも来ていただき、生徒たちはアドバイスをいただきました。

 生徒たちにとっては、先輩後輩との交流を図る良い機会となりました。 

12月20日~12月25日

令和3年12月20日から5日間にわたって実施したエンパワメントプログラムに32名が参加しました。生徒約6名ずつの小グループに対し、現在日本に留学している外国人大学生・院生が1名つき、グループディスカッションやプレゼンテーション発表を全て英語で行いました。Leadership, Technology, Identityなどについて話し合い、参加者の前で堂々と発表を行いました。

(参加生徒の感想)

・異なった文化の人と会話ができたり実践的な英語を学んだり、発表などもできるようになった。

・正直全く聞き取れなかったけど最後には普通に会話できるようになったし、本当に楽しかった。いい経験をできたし自分に自信がつきました。

・自分の意見を一生懸命考えて言うのは難しいときもあったけど、とにかく楽しかった。また、ポスタープレゼンテーションなど、初めてする発表方法なども多かったので、自分の学びに繋がった。

・プログラムをする前はネガティブでシャイな私が変われるのか、英語を話せるかなど不安がありましたが、グローバルリーダーの方たちはもちろん、一緒にプログラムを行った友達にも影響を受けました。将来についてポジティブに考えることが出来ました。

・このプロジェクトを通して、自分自身をより好きになれました。最初は英語オンリーは難しかったけれど途中から英語が気持ちを伝えるツールでした。多様な人々を尊重し合う。リーダーは立場ではない。このような学びは今後の人生の基盤の考え方になると思う。 

12月18日

12月18日に第10回よさこいカップ(英語学習入門期の高校生のための英語ディベート大会)がオンラインで行われました。本校からは普通科から6名が参加し、準優勝という成績を収めました。最初は英語が聞き取れずディベートを成立させること自体が難しかったのですが、練習試合を重ねながら決勝まで進みました。生徒のみなさんにはこのような経験を糧にこれからも様々なことに挑戦することを期待しています。(1年英語科)

高知国際高校紹介ビデオ (1).mp4

12月14日

本校のSA活動の一環で、高校1年生が高知国際高校の学校紹介ビデオを作成しました。

SA(サービス アズ アクション):行動によって人の役に立ち、他の人々との生活や身の回りの社会に貢献することを目指す。

11月17日

高知県内の教職員を対象にした令和3年度授業研究大会を実施しました。テーマは、中学校は「社会との繋がりを意識した授業づくり・振り返りの充実」、高校は「探究型授業における知識の活用とATL(学習の方法)の習得」です。

 県内各地から集まった約90名が、本校の研究授業を参観後、授業について指導助言を含めた研究協議を行いました。その後、岡山大学グローバル人材育成院の宮川陽名准教授より「成長段階に応じたIB教育とこれから必要となる能力」と題して、ご講演をいただきました。 

10月26日

 「Japan’s Diplomacy & Japan-US relations日本外交と日米関係」と題して外務省一等書記官の多田崇氏(須崎市ご出身)にご講演いただきました。

 多岐に渡る外務省の仕事や色々な国での活動などを、実際に勤務されている大使館職員のインタビューを通じてご紹介してくださいました。

 中学高校のうちに取り組んでおくことなど、エールも送ってくださいました。たくさんの生徒が刺激を受けました。NHKニュースでも取り上げられました。

(リンク https://www3.nhk.or.jp/lnews/kochi/20211026/8010012949.html 

10月6,7日

10月6,7日に令和3年度高知国際高校オープンHiスクール(中学生の体験入学)を行いました。中学生たちは歓迎演奏、校長挨拶、学校説明、施設見学、体験授業を受けました。本校に興味を持った中学生からの質問も多く、また多くの中学生が熱心に体験授業を受け、その後の部活動見学に参加してくれました。 

高知県立高知国際中学校・高等学校

〒780-8052  

高知県高知市鴨部2丁目5番70号

TEL 088-844-1221

FAX 088-844-4823

Mail (中学校) 348040@ken.pref.kochi.lg.jp

             (高    校)   320147@ken.pref.kochi.lg.jp