高知北高等学校は三課程あります
各種証明書の発行について
(事務室)
8時30分から17時15分まで
(土曜日、日曜日、祝祭日、12月29日から1月3日、学校閉庁期間を除く)
※ 学校閉庁期間(8月中旬)については、別途、本校ホームページにてお知らせします。
⑴ 卒業証明書
⑵ 成績証明書
⑶ 単位修得証明書
1通につき420円(高知県収入証紙)
※ 卒業後1年未満で、就職のために必要な証明書については手数料が免除されます。
※ 高知県収入証紙の購入についてはこちら 高知県収入証紙売り場
(国の「収入印紙」ではありませんのでご注意ください。)
印刷用ページはこちら A 窓口での手続き B 郵送での手続き C 本人が国外に居住する場合の手続き
まずは学校まで電話連絡をお願いします。
事前に連絡せずに来校された場合、当日中の証明書発行ができないことがあります。
なお、電話では
①氏名(在籍当時) ②生年月日 ③卒業(在籍)課程(昼間部・夜間部・通信制)
④卒業(または退学等)の時期 ⑤必要な証明書の種類と部数 ⑥来校希望日
などを伺いますので、できるだけご本人が連絡してください。
● 必要なもの
①手数料(高知県収入証紙)
証明書1通につき420円
②本人確認書類
官公庁の発行する顔写真付きの身分証明書(運転免許証、パスポート、個人番号カード等)
顔写真のない証明書の場合は2種類必要です。(健康保険証、年金手帳等)
※ 在籍当時と姓が異なる場合は、旧姓を確認できる書類(戸籍謄本等)も必要です。(証明書は、在籍当時の氏名での発行となりますのでご了承ください。)
● 法定代理人による申請
本人が未成年者及び成年被後見人である場合は、法定代理人による申請・受領が可能です。
法定代理人であることを確認できる書類(※)と、法定代理人自身の本人確認書類が必要です。
本人該当区分:未成年者(18歳未満)
↓
法定代理人:親権者
↓
確認書類(※):戸籍謄本等
本人該当区分:成年被後見人
↓
法定代理人:成年後見人
↓
確認書類(※):登記事項証明書等
本人による郵送での手続きが可能です。
なお、証明書は申請者本人の自宅住所に郵送します。勤務先や学校等には送付できません。
● 必要なもの
①証明書交付申請書
ダウンロードして印刷してください。 証明書交付申請書(R7.2.13更新)・ 記入例
②手数料(高知県収入証紙)
証明書1通につき420円
高知県収入証紙を購入し、①の申請書に貼り付けてください。
県外在住等で、高知県収入証紙を購入できない場合は、郵便局(ゆうちょ銀行)で「定額小為替」を購入して同封してください。
(手数料の金額以上で購入してください。差額は切手でお返しします。)
③本人確認書類のコピー
官公庁の発行する顔写真付きの身分証明書(運転免許証、パスポート、個人番号カード等)
顔写真のない証明書の場合は2種類必要です。(健康保険証、年金手帳等)
※ 在籍当時と姓が異なる場合は、旧姓を確認できる書類(戸籍謄本等)も必要です。(証明書は、在籍当時の氏名での発行となりますのでご了承ください。)
④返信用の切手
郵送料分の切手を同封してください。速達を希望される場合は、速達料金分の切手も入れてください。
● 手数料と送料について
定額小為替を購入する場合、手数料と郵送料を合算できます。
例:卒業証明書が1通必要な場合
手数料420円と郵送料110円がかかるので、自己負担の合計額は530円となります。
この場合、「定額小為替500円分」と「切手30円分」を購入して同封してください。
2通以上の証明書や、成績証明書・単位修得証明書等が必要な場合は、料金が異なります。
一度、学校まで電話でお問い合わせください。
本人が国外に居住する場合に限り、電子メールによる申請が可能です。
(従来どおり、本人による郵送での手続きも可能です。)
本人が電子メールで申請する場合、卒業証明書に限り、法定代理人に加え、配偶者及び2親等以内の血族による窓口での「受領」が可能です。
● 電子メールによる申請方法
「B 郵送での手続き」を参考に、証明書交付申請書(申請者欄は自署)と本人確認書類(氏名が変更になっている場合はその確認書類を含む)を電子データ(PDF等)で学校に送付してください。
【高知県立高知北高等学校】 320231@ken.pref.kochi.lg.jp
※ 電子データには必ずパスワードを設定してください。後日、職員より電話にて確認します。
※ 送付された電子データは、証明書発行後、速やかに削除いたします。
● 手数料と送料について
本人から依頼を受けた代理人の方に、「手数料」と「本人の現住所への送料」を学校窓口でお支払いいただくことができます。
「手数料」については、「A 窓口での手続き」を参考に、1通につき420円分の高知県収入証紙をご用意ください。
「送料」については、学校から本人現住所宛ての国際郵便の料金分の切手をご用意ください。
(いずれも、現金を取り扱うことはできませんので、あらかじめご用意のうえ来校してください。)
● 代理人の方の確認について
下記の①~③全て必要です。
①本人が国外在住であることを確認できる書類
パスポートの写し等
②本人と代理人の方との関係を確認できる書類
戸籍謄本等
③代理人の方の本人確認書類
運転免許証、パスポート、個人番号カード等
● 証明書の受領について
申請書本人の自宅住所に郵送します。勤務先や学校等には送付できません。また、電子データでの発行にも対応しておりませんのでご了承ください。
なお、卒業証明書に限り、上記代理人の方による「受領」が可能ですが、その他の証明書については申請者本人への郵送のみとなります。
・ご不明な点は電話でお問い合わせください。
・証明書の種類や内容によっては、発行に時間がかかる場合があります。また、郵送の場合はその分の日数もかかりますので、余裕をもって手続きをお願いします。
〒780-8039 高知県高知市東石立町160番地
高知県立高知北高等学校 証明書担当
電話 088-832-2182
※ 土曜日、日曜日、祝祭日、年末年始(12月29日から1月3日まで)は休みです。
そのほか、学校行事等により対応できない場合があります。