設備

流体実験室で保有している機器や設備を一部ご紹介致します。外部の方のご利用も可能ですので、まずはご相談下さい。

流体実験室


流体実験室は全国の高専や大学の中でも数少ない高さ方向に余裕を持った実験室となっており、高さ10mの実験装置が設置可能となっています。

風洞実験装置


風速(~30 m/s)、試験領域30cm角の汎用の風洞実験装置です。


高速度ビデオカメラ


超高速現象を撮影可能なビデオカメラとなります。

メーカー:株式会社フォトロン

型番:FASTCAM Nova S12 (2019年更新高性能モデル)

2次元PIVシステム


PIV(Particle Image Velocimetry、粒子画像流速計)とは、レーザーシート光によって照射された2枚以上の粒子画像から瞬間的な速度や方向などを計測できるシステムで、高速度ビデオカメラと組み合わせることで、超高速現象の流れ場の測定も可能です。

メーカー:西華デジタルイメージ

型番:KoncertoⅡ(ソフトウェア)

次世代型大粒径シーディング発生装置


約3ミクロンの大量の均一なオイルミストを生成することができます。 これまでの散乱光強度の限界で測定範囲が制限されていましたが、より広い範囲でPIV測定が可能です。

メーカー:西華デジタルイメージ

型番:CTS-1000

レーザーライトシート装置


可視化用の、5Wのレーザライトシート装置です。

数値解析ソフト


本研究室では数値流体解析ソフトとして世界シェアNo.1のANSYSと、フリーのオープンソースコードとして、OpenFOAMを使用しています。

ワークステーション


各種数値解析や3Dレンタリングを実施するために複数コア数を有するワークステーションがあります。保有WS(AMD EPYC 32コア×256GB、AMD EPYC 24コア×128GB、Ryzen threadripper 16コア×64GB、Xeon 16コア×64GB)

卓上CNC加工機


750Wのモータ、最大回転数24000rpmで、アルミや真鍮といった非鉄金属の加工をスムーズに行うことが可能です。

メーカー:システムクリエイト

型番:Mill-KeyII

3Dプリンター(熱溶解積層方式)


独立式デュアルヘッド搭載

造形最大サイズ:200x148x150mm

積層ピッチ:0.05mm ~ 0.4mm

メーカー:FLASHFORGE

型番:CreatorPro2

3Dプリンター(光造形方式)


超高精細の3Dプリンターです。

造形最大サイズ:165x72x180mm

XY解像度: 22 µm

Z解像度: 10 µm

メーカー:Phrozen

型番:Phrozen Sonic Mini 8K

各種計測機器


精密電子天秤、粘度計、PH計、MLSS計、溶存酸素計などの各種測定機器を保有しています。

掲載していない機器もございますので、何かありましたらご相談ください。